Japanese
Shout it Out
2016年03月号掲載
Member:山内 彰馬(Vo/Gt) 露口 仁也(Gt) 新山 大河(Ba) 細川 千弘(Dr)
Interviewer:沖 さやこ
-そうですね。"閃光ライオット"、"未確認フェスティバル"を体感していろんな想いを感じてきたShout it Outだからこそ書けた曲だと思います。初めてみなさん全員で作曲されたんですよね?
山内:そうです。ジン(露口)がコードを持ってきて、それを全員でスタジオでアレンジしていって、最後に僕がメロディと歌詞をつけました。
細川:「逆光」は今までの僕らの曲よりも演奏の幅が広がって、演奏面でも各々すごく気に入っていて満足できた曲なんです。
-Shout it Outは歌を立たせたアレンジを作るバンドだったので、「逆光」は楽器隊全員の遠慮がなくて驚きました。特にドラムのアプローチはポスト・ロック的なアプローチも盛り込まれていて面白い。細川さんの色が濃く出ているのは、正式加入も影響しているのかなと思いました。
細川:あ、僕ポスト・ロックめちゃくちゃ大好きで。自分の好きな音楽が自分のプレイに反映できてるのはすごく嬉しいです。やっぱりサポートのときは気を遣ってた部分もあったんですけど、正式加入してからメンバーとして4人全員同じ視点で楽曲を作れてると思います。みんながみんな、バンドをよりよくしたいと思っているから、いい意味で遠慮しなくなりました。だから最近よくケンカするようになりましたね(笑)。「逆光」もみんなでアイディアを出し合って構成も考えていったので、今までにはない制作方法でした。
露口:ギターもヴォーカルの邪魔をしないように細かく動いてみて。
新山:だから各々の性格が音にすごく出たなと思います。
-そうですね。まさか『Teenage』からたった3ヶ月でこんなに急成長を遂げるとは思っていなかったので面食らいました。『Teenage』のインタビューをさせていただいたときに"ミディアム・テンポは苦手"だとおっしゃっていたのにTVドラマ"ニーチェ先生"の主題歌でもあるTrack.2「ハナウタ」はミディアム・テンポだから、またまた驚愕で。
新山:もともと"ニーチェ先生"は知っていて、原作を読んでいた作品に携われるのが本当に嬉しくて、自分たちも"頑張らなあかんな"と思ったんですよね。やっぱりドラマの1話1話のオチによって30分観終わったあとの気持ちは変わってくるじゃないですか。だからどういう話の流れでも落とし込むことができて、明日の力になる曲でないとだめだと思ったんです。メッセージを強く込めたかったですね。
-Shout it Outは"どんなことがあっても前を向いていく"という歌詞を書いてきたけれど、この曲は過去を振り返る描写も多いです。
山内:そうなんです。まだ自分は過去を振り返るような年齢に達してないと思ってたんですけど......僕は結構浮き沈みが激しいので、バンドのことや自分のことを考えていて気持ち的に下を向いてしまった時期があったんですよね。気分が沈んでるときに曲ができることが多いんですけど、そのときに"前を向き続けてるだけやとしんどいな"と気づいたんです。たまには自分の歩いてきた道を振り返って、前を向くために過去の思い出に浸るのもいいんじゃないかなと。これは年齢関係なくそうやなと思ったんで、それを曲にしてみました。あと僕は"ニーチェ先生"の主人公の松駒さんの"現状に満足できてない"という心情にすごく共感できて。だからそこを歌うと自分的にもちゃんとメッセージを込められるなと思ったんです。
-松駒さんの就職がうまくいかない心情にご自身の気持ちを重ねて生まれた歌詞だったんですね。「逆光」では"未確認フェスティバル"に参加するバンドとそれを応援するお客さんの心情を歌詞にして、「ハナウタ」では松駒さんの現状にクローズ・アップして自身の気持ちを重ねる......山内さんの歌詞の視点も広がって、着眼点も増えてますね。
新山:やっぱり松駒さんみたいな就職浪人している方々もいるから、将来の不安は10代だけのものではないなと思ったんですよね。"無駄な経験(こと)なんて一つも無い"という歌詞は、自分自身で選んだ道に後悔はあったとしてもそれも大事なプロセスなんやなと思ったうえで前を向きたい、向いてほしいという意味なんやろなと思ったんです。その言葉にすごく助けられて曲ができました。
-山内さんは歌詞に弱い部分も出せるようになっているけれど、ヴォーカルは堂々としているなと思うんですね。その歌に寄り添うギターが切なさを出しているところが「ハナウタ」の主人公の心情をそのまま表しているなと感じて。でも最後のサビにはヴォーカルの堂々としたテンションに、ギターのテンションがぴったり重なる。ギターの音色にも歌詞同様のドラマがありますね。
露口:実はこのイントロのフレーズ、「ハナウタ」というタイトルに引っかけて実際に鼻歌で作ったんです(笑)。それをギターで弾きました。最後のサビには似たようなフレーズが出てくるんですけど、歌詞の中の主人公が後ろめたさを感じつつも成長していることを表現したくて、そういうアプローチにしました。
山内:え、その話初めて聞いた! めっちゃ嬉しい......。
LIVE INFO
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
RELEASE INFO
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号