Japanese
ゆるふわリムーブ
2017年06月号掲載
Interviewer:沖 さやこ
1年強の間で1枚のEP、3枚のシングルをEggsレーベルからリリースした広島発の4ピース・ギター・ロック・バンド、ゆるふわリムーブが待望の1stミニ・アルバムをリリースする。"芽生"(読み:めばえ)と名づけられた今作は、シングルの表題曲に加え、新しい挑戦をした新曲3曲、即完売し現在は入手困難の盤から新たにレコーディングをした1曲を含む計7曲を収録。"ゆるふわ"という名前に相反して"目指すはアリーナ・ツアー"や"広島を盛り上げたい"という頼もしい野望を掲げる彼らに相応しい、気持ちのいいスタート・ダッシュ作となった。
-ゆるふわリムーブのオリジナル・メンバーは現在網谷さんのみで、大学のサークルで組んだバンドだそうですね。
網谷 直樹(Gt/Vo):大学1年のときにサークルの定期演奏会に出るためのコピー・バンドのつもりで集まったんですけど、"オリジナルもやりたいね"と僕が提案して。大学に入るまでは弾き語りをやっていて、コード進行を考えるくらいのことはしていたので、そのタイミングで初めて作詞作曲をしました。それを実際に演奏してみたら"あ、いいな。これをやっていきたいな"と思って。それ以降はずっとオリジナルで活動しています。
高宮 蘭真(Dr):もともとゆるふわリムーブでドラムを叩いていた女の子は、僕の中学時代からの友達で。僕も当時違うバンドを組んでいて、ゆるふわリムーブとは一緒のイベントに出たりしていて、いい曲を作るバンドだなと思っていました。そしたらそのドラムの女の子が"私、ゆるふわリムーブやめるんよね。よかったら入らん?"と声を掛けてきて、それがきっかけで僕が加入することになって。
網谷:初めて(高宮と)一緒にスタジオに入ったときに、"あぁ、これが本物のドラムだ!"と思いました(笑)。
-では網谷さんは活動初期から真剣にバンドをやっていくおつもりだったということですか?
網谷:そうですね。蘭真が加入したころは、ちゃんとゆるふわリムーブをやっていこうと思って大学を辞めて、東京の音響専門学校に行こうと思っていたんです。でも、地元で活動しているうちに地元で僕らの名前が結構知られるようになってきて。広島は広島のシーンを盛り上げようとしている人たちが多いので、"これは広島で活動している方が面白いし、自分にも合っているかも"と思ったんです。
-それで地元を拠点に活動しながら、2015年には"MASH A&R"やスペースシャワー主催の"DayDreamBeliever"などのオーディションに応募し、その年の秋にギターの久保真也さんが加入。3ピースから4ピースとなるわけですね。
網谷:僕がパソコンで作る曲のデモは、全部リードもバッキングも入っていたんですよね(笑)。だけどリードが見つからない......そんなときに久保の組んでたバンドが解散することになって、ふざけて"うち入りんさいや"と声を掛けてみたら、"えっ、マジで!? 入ってもいいなら入る!"と言ってくれて。久保とは好きな音楽ジャンルは全然違うんですけど、それがうまく噛み合えば面白くなるかなと思って。
高宮:当時はよく周りから"なんで3ピースやめたん?"と言われたりもしたんですけど(笑)。
網谷:当時のベーシストは3ピースとして活動していきたかったみたいで、久保が"俺入ってよかったんかな......?"とすごく気にしてました(笑)。でも、僕としては最初から4人でやりたかったので。
-網谷さんにとっては念願のリード・ギターが加入し、2016年にはEggsレーベルから『透明な藍のようにe.p.』、1stシングル『泡になる前に』、2ndシングル『モノローグ』をリリース(※『透明な藍のようにe.p.』はEggsレーベルの前身であるFIRE STARTERレーベルからのリリース)。今年の1月には新ベーシストの本田智志さんが加入して3月に3rdシングル『夢の記憶』をリリースし、この1stミニ・アルバム『芽生』に繋がるわけですね。
網谷:『芽生』は3枚のシングルの表題曲(Track.3「夢の記憶」、Track.5「泡になる前に」、Track.6「モノローグ」)と、いまのメンバーで録音し直した「フラッシュバック」(Track.2)と、アルバム用の新曲を入れていて。
高宮:1stミニ・アルバムなので、このCDをきっかけに初めて会う人もたくさんいるだろうし、僕たちはこれからだと思っているので、新たにいろんなことが芽生えるという意味を込めて、すべてができあがったあとに"芽生"というタイトルを僕がつけました。いまの僕たちが伝えたいこと、いまの僕たちを表す言葉になったかなと思います。
-シングル曲3曲のうち、「泡になる前に」と「モノローグ」はバンドを全力で出しているような勢いのあるギター・ロックですが、「夢の記憶」はちょっとポップ寄りでギミックが効いているような。
網谷:シングルの『夢の記憶』を作っている時期にはこのミニ・アルバムのリリースが決まっていたので、3月に出すシングルはミニ・アルバムに向けて繋げられるような曲にはしたいなと思って。それでタイアップ先のもみじ銀行さんから"一緒に歩んでいくような希望に溢れている曲がいい"というオーダーもいただいてたので、「夢の記憶」がぴったりかなと思って引っ張り出してきました。3ピース時代の曲なので、実は曲ができたのは2年くらい前なんです。
-そうだったんですね。どうやら網谷さんは曲作りにおいて歌詞とメロディが同時に出てくるそうですが。
網谷:そうです。そのときパッと出てきたメロディと言葉でサビを作って、そこから字余りみたいな細かい修正をして、AメロBメロをくっつけて、イントロを作って......というふうに、サビから作っていくんです。やっぱり"サビ命"かなと思うんです。サビが一番おいしいものにならんとなと思うので、まず最初に納得できるサビを作って、それに合うものをくっつけていくような感じです。サビが良くないと聴いてくれた人の頭に残らんと思うし。キャッチー且ついいメロディなら頭に残ると思うので、自分の作る曲もそういうものにしたいなと思って曲作りをしています。8~9割方作ったものをもとにメンバーにアレンジしてもらって。
高宮:彼はちゃんとしたデモを作ってくるし、僕は彼の作る曲が好きなので、バンドでアレンジするときもそれを壊さないように、彼の世界観を守るようにしています。それを大前提として、僕のアレンジでドラムをつけていって。
網谷:僕がデモでリード・ギターまで考えるので、久保もどこまで自分のアレンジを加えていいのかを気にしながらアレンジしてくれて。だから"こういうの大丈夫?"ってめっちゃ聞いてきてくれます(笑)。バンドでアレンジをすることで幅が広がる感じがすごくしますね。
-「夢の記憶」然り「フラッシュバック」然り、網谷さんの歌詞には"忘れる"という言葉が多く出てきます。
網谷:何事にも"忘れたくない"という想いがすごく強いんです。頭の中では覚えていても、普段思い出そうとしても思い出せないことがすごく多くて。そういうものをなくしたい――そのときそのときの強い想いがそのまま歌詞になる、という感じです。歌でしか言えないことがあるので、歌詞に落としてみんなに聴いてもらいたいというか。
-なるほど。「夢の記憶」の"覚めない夢を見せて"や、「夜を越えて」(Track.1)の"変わる事を拒んだ"など、"永遠"を思わせる言い回しも多いです。
網谷:失恋系の歌詞が多いんですけど、僕が曲を書いているときはだいたい、幸せな時間が続いているときなんですよ。それが終わらないように......願いながら書いているんです(笑)。
-あ、では悲しい曲やセンチメンタルな曲というのは、実際そういう状況になって書いたものではなく、もしこの幸せな時間が終わってしまったらと考えて悲しくなってしまう......その気持ちを綴っているということ?
網谷:そうです。物事をマイナスに考えてしまうので(笑)、一番幸せな時期でも"こうなったら嫌だ!"という気持ちを全部曲にしている。だから本音というか、リアルな歌詞が書けるのかなって。
-へぇ~、"この恋愛が終わったらどうしよう"という被害妄想が曲になっている、それは珍しいパターン!
網谷:実際失恋もしましたけど(笑)。『夢の記憶』のカップリングの「海辺にて」は彼女と別れた直後に作った曲です。高宮:「海辺にて」はリアルすぎて......。聴いた人が全員"9月に失恋したんだな"とすぐわかっちゃう(笑)。
LIVE INFO
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
- 2025.10.23
-
DYGL
RADWIMPS
キュウソネコカミ
終活クラブ×ザ・シスターズハイ
MONOEYES
挫・人間
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
RAY
古墳シスターズ
トンボコープ
go!go!vanillas
- 2025.10.24
-
LUCKY TAPES
ExWHYZ
RADWIMPS
amazarashi
YOASOBI
YONA YONA WEEKENDERS
TenTwenty
THE BACK HORN
DYGL
アイナ・ジ・エンド
すなお
ポルカドットスティングレイ
OKAMOTO'S
藤巻亮太
キタニタツヤ
FIVE NEW OLD / 浪漫革命 / MONONOKE(O.A.)
WHISPER OUT LOUD
Cody・Lee(李)
BIGMAMA
僕には通じない
NOMELON NOLEMON
PEDRO
アーバンギャルド
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
- 2025.10.26
-
フラワーカンパニーズ
DOES
センチミリメンタル
THE BACK HORN
Lucky Kilimanjaro
東京スカパラダイスオーケストラ
崎山蒼志
PIGGS
KANA-BOON
eastern youth
渡會将士
森 翼
超能力戦士ドリアン
優里
bokula.
モーモールルギャバン×ザ・シスターズハイ
オレンジスパイニクラブ
Appare!
ポルカドットスティングレイ
Age Factory
古墳シスターズ
Cody・Lee(李)
DeNeel
Mrs. GREEN APPLE
osage
阿部真央
moon drop
jizue
DYGL
INORAN
OASIS
ACIDMAN
9mm Parabellum Bullet
I Don't Like Mondays.
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
RELEASE INFO
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.25
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号