Japanese
AUSTINES
2016年04月号掲載
メンバー:鶴田(Vo) KOHDY(Gt) 深澤(Key) 永井(Ba) ハッピーナッティ(Dr)
インタビュアー:蜂須賀 ちなみ
"ワン!チャン!!~ビクターロック祭りへの挑戦~"にて準グランプリを獲得し、"ビクターロック祭り2016"への出演を果たしたAUSTINES。ブラック・ミュージックを日本人にとって耳馴染みの良いポップスへと昇華する腕前と、大きな会場でも映える華やかなサウンド&ステージングが魅力のバンドだ。今回はメンバー5人にメール・インタビューを敢行。4月1日よりバンド名をkikiからAUSTINESに改名、さらに現在は新曲の制作期間中......とすでにネクスト・ステージを見据えている彼らに話を訊いた。
-まず、バンド結成の経緯を教えていただけますか?
KOHDY:鶴田の前バンドの解散をきっかけに、僕がセンスあるメンバーを集めました(笑)。
-みなさんの影響を受けた音楽をそれぞれ教えてください。
鶴田:ポルノグラフィティです。
KOHDY:ギタリストの関口シンゴさんです。
深澤:BUMP OF CHICKEN。
永井:EARTH WIND & FIREなどのDavid Foster関連です。
ハッピーナッティ:THE JAMES TAYLOR QUARTETの「Side Stepping」(2001年リリースの『Message From The Godfather』収録)。
-ブラック・ミュージックを基軸としたサウンドはもちろんのこと、それに日本人好みのメロディ・ラインや余白のあるアンサンブル、シティ・ポップの要素などを組み込んでいるのが特徴的かと思います。洋楽と邦楽を掛け合わせるということをやはり意識的にやっているのでしょうか?
永井:メンバーの音楽の趣味がバラバラなので、自然にいろいろな音楽の要素が掛け合わされているのだと思います。
-昨今、ライヴハウスでもブラック・ミュージックやシティ・ポップを鳴らすバンドが増えてきた印象があります。そういう周囲のバンドや現状のシーンに対して、何か思うことはありますか?
ハッピーナッティ:特に意識はしていません。ですが、自分たちのやりたい音楽がやりたいようにできる時代になってきていることは嬉しいですね。
-Eggsに登録したキッカケと、みなさんが思うEggsのメリットを教えてください。
鶴田:インディーズ・アーティストは自分たちの音楽を発信することができるし、リスナー側は無料で新たな音楽を発掘することができるのが良いと思います。現に私たちもEggsアプリのおかげで幕張メッセのステージに立つことができたので、インディーズ・アーティストにとってはとても良いアプリだと思います。良い時代に生まれました(笑)。
-"ワン!チャン!!~ビクターロック祭りへの挑戦~"決勝審査でのライヴを拝見させていただきました。そのライヴの時点からサウンドやパフォーマンスに華があり、大きい会場で演奏している画がパッと思い浮かぶようなライヴだったことを今でも覚えています。ライヴ審査に挑むにあたって特に意識したこと、努力したことなどはありますか?
深澤:常に闘争心を持ってライヴに挑んでいるので、特別意識したことはありません。ですが、ライヴ審査当日はオーディエンスや共演アーティストがたくさんいたので、自然にメンバー全員の士気が高まりました。
-"ワン!チャン!!~ビクターロック祭りへの挑戦~"には他にも多彩なバンド/シンガー・ソングライターが出場していました。差し支えなければ、実際にライヴを観たり音源を聴いた中で、特に刺激を受けたアーティストの名前とその理由を教えてください。
KOHDY:自分達の出番の前に出演していた、にゃんぞぬデシさんですね。先日"mona records"のレーベル・オーディションでも共演させていただいたのですが、あのキャラクターと楽曲とのギャップある独特の世界観にはメンバー全員が引き込まれてしまいました。
-実際、"ビクターロック祭り"でのライヴはいかがでしたか?
鶴田:とにかく最高でした!!! 2曲しか演奏できなかったので、来年はフルのセットリストで出たいですね(笑)。
-幕張メッセの大きなステージに立ってみて、それを機にバンド内で変わった心情、考え方などはありますか?
永井:今まではライヴハウスを基準にしてパフォーマンスなどを考えていたのですが、幕張メッセの経験を経て、作曲面に関しても大きなステージを意識するようになりました。
-先日出場された"mona records label audition 2016"の決勝ライヴ審査では新曲を演奏したとのことですが、オーディションで新曲をやるのは相当勇気がいることなのではないかなと思います。これには、どういう意図があったのでしょうか?
ハッピーナッティ:自分たちの今のモードをオーディションというたくさんのオーディエンスがいる場所で披露することによって、知ってもらえる機会になると思ったので新曲を演奏しました。
-現在は制作期間中とのことですが、新曲はどのようなものになりそうでしょうか?
深澤:"ビクターロック祭り"の出演を経て、大きなステージを意識した曲作りをするようになりました。踊れる曲を用意しているので、ぜひライヴハウスに身体揺らしに来てください!
-4月1日にバンド名が変わるとのことですが、このタイミングで改名に踏み切った理由を教えていただけますか?
KOHDY:旧バンド名の"kiki"だと検索などになかなか引っかからずに困っていたので、前々から改名は考えていました。"ビクターロック祭り"の出演を終えて、さらにステップアップするために思い切ってバンド名を"AUSTINES"に変えました。
-最後になりますが、今後の展望を聞かせてください。
鶴田:大きなステージでお客さんと踊りたいですね。来る2020年の東京オリンピック開会式で演奏できるようなビックなバンドになります(笑)!
- 1
LIVE INFO
- 2021.03.04
-
Hakubi
KALMA
the paddles
ハンブレッダーズ
fox capture plan×jizue
山中さわお(the pillows)
THE BACK HORN ※振替公演
- 2021.03.05
-
Hakubi
a flood of circle
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
SUPER BEAVER
kobore
Novelbright ※振替公演
the paddles
Creepy Nuts
GO TO THE BEDS
ヤバイTシャツ屋さん
PELICAN FANCLUB
moon drop
センチミリメンタル ※開催延期
SPiCYSOL
- 2021.03.06
-
The Songbards
a flood of circle
ぜんぶ君のせいだ。
SPARK!!SOUND!!SHOW!! ※公演延期
フラスコテーション / PICKLES ほか
私立恵比寿中学 ※振替公演
KANA-BOON ※振替公演/中止
SUPER BEAVER
indigo la End
ドラマストア / Half time Old / reGretGirl ほか
ACIDMAN
THE PINBALLS
Creepy Nuts
秋山黄色
GO TO THE BEDS
milet
ヤバイTシャツ屋さん
藍坊主 ※配信ライヴへ変更
工藤晴香
東京スカパラダイスオーケストラ ※振替公演
夜の本気ダンス
怒髪天
- 2021.03.07
-
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
soto-oto'21~春~
須田景凪
kobore
三原健司(フレデリック) / 松本 大(LAMP IN TERREN)ほか
秋山黄色
フラスコテーション / PICKLES ほか
ひかりのなかに
flumpool ※開催延期
moon drop
怒髪天
MAGIC OF LiFE
GO TO THE BEDS
harue
東京初期衝動 ※振替公演
YAJICO GIRL
Shingo Kanehiro ※公演延期
THE BACK HORN ※振替公演
- 2021.03.08
-
Halo at 四畳半
- 2021.03.11
-
ACIDMAN
そこに鳴る
クリープハイプ ※振替公演
Creepy Nuts
マカロニえんぴつ×フジファブリック
The Songbards
SUPER BEAVER
Cö shu Nie
4s4ki
- 2021.03.12
-
SIX LOUNGE
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。
um-hum
androp
東京スカパラダイスオーケストラ
クリープハイプ ※振替公演
THE BACK HORN ※振替公演
緑黄色社会×04 Limited Sazabys
OKAMOTOʼS
そこに鳴る
THREE1989
a flood of circle
kobore
MONO NO AWARE ※振替公演
THEティバ
SUPER BEAVER
the telephones
the paddles
須田景凪
- 2021.03.13
-
THE PINBALLS
The Songbards
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。
AFTER SQUALL
harue
Cö shu Nie
東京スカパラダイスオーケストラ
ひかりのなかに
Maki
a flood of circle
kobore
Ivy to Fraudulent Game
フラワーカンパニーズ
フラスコテーション / PICKLES ほか
ビッケブランカ ※振替公演
Vaundy×Hump Back
GO TO THE BEDS
wacci
INORAN
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
LACCO TOWER
須田景凪
the paddles
- 2021.03.14
-
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。
ZOC
SIX LOUNGE
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
DYGL
私立恵比寿中学
THE PINBALLS
GO TO THE BEDS
wacci
ドラマストア
"KADODEフェス2021"
フラスコテーション / PICKLES ほか
Mashroom 2021 ~Hello new wind~
工藤晴香 ※振替公演
the paddles
GREED FIVE EGG'S / BAD BABY BOMB ほか
- 2021.03.15
-
DYGL
私立恵比寿中学
Cö shu Nie
THE KEBABS
GO TO THE BEDS
ラックライフ
- 2021.03.16
-
私立恵比寿中学
KANA-BOON ※振替公演/中止
SIX LOUNGE
the paddles
- 2021.03.17
-
MAN WITH A MISSION
the paddles
KANA-BOON ※振替公演/中止
SPARK!!SOUND!!SHOW!! ※振替公演
岡崎体育
SOIL&"PIMP"SESSIONS
ircle
BiSH / BiS ほか
Creepy Nuts
RELEASE INFO
- 2021.03.04
- 2021.03.05
- 2021.03.09
- 2021.03.10
- 2021.03.11
- 2021.03.12
- 2021.03.17
- 2021.03.19
- 2021.03.24
- 2021.03.26
- 2021.03.30
- 2021.03.31
- 2021.04.01
- 2021.04.07
- 2021.04.12
- 2021.04.14
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
UVERworld
神はサイコロを振らない
Skream! 2021年03月号