Japanese
優利香
2021年03月号掲載
Interviewer:秦 理絵
神戸出身のシンガー・ソングライター、優利香がリリースする初の全国流通盤『Newestrong』には、"強く生きていきたい"という想いが全5曲に貫かれている。2014年に活動をスタートさせ、昨年10月には関西で人気の朝の情報番組"おはよう朝日です"のテーマ・ソングに大抜擢された優利香。その歌は寄り添うのではなく、夢や目標に向かって邁進するひとりひとりの人生に向けて、それぞれが自分の足で歩く力を後押しする。厳しくも優しい、そんな歌詞で注目を集める優利香の歌はいかに生まれるのか。話を訊いた。
-『Newestrong』を聴かせてもらって、生きることとか、どういう自分になりたいか? ということに対して、とても真面目に考える人なんだろうなと思いました。
よく言われます。真面目とか素直とか......あと、猪突猛進とか。"イノシシみたいやな"って。これ、悪口ですよね(笑)。自分ではよくわからないんですけど。一個一個考えすぎちゃうところがあるんやなっていうのは短所でもあり、長所でもあるんやろうなと思いますね。
-じゃあ、『Newestrong』で見えてくる人物像は優利香さんそのものですか?
ほんまに私そのものです。自分が夢を追うなかで感じてきた想い、悔しさ、それでも頑張るぞっていう気持ちが全部まっすぐな言葉で詰まってるのかなと思います。
-優利香さんの夢というのは、音楽で生きていくことだと思いますけど。そもそも音楽を始めるきっかけはなんだったんですか?
小学校のときからいろいろな音楽を聴いてきたんですけど、中学、高校時代にSPYAIRやUVERworldを聴いたときに、"こんなにかっこいい曲を自分で作ってる人たちがいるんや"って衝撃だったんです。そういう曲を自分も作りたいと思ったのがきっかけですね。それで、高校卒業後に専門学校に行くことにしたんです。
-中学、高校のときに何か音楽活動はやっていたんですか?
全然音楽はやってなかったんです。焼肉屋さんでバイトばっかりやってて(笑)。少しだけボイトレをやってたぐらいですね。で、進路どうする? ってなったときに、やりたいことが音楽しか考えられなくて。日常じゃない違う世界に行ってみたかったんです。
-専門学校でバンドを組もうと思ったりは?
やろうとも思ったんですけど、同期の学生たちが金髪とか、赤髪とかばっかりやって。怖かったんですよ(笑)。これは無理やと思って、ひとりでやることにしました。
-シンガー・ソングライターの音楽も聴いてはいたんですか?
YUIさんをよく聴いてましたね。かっこいいなと思って憧れてたんです。
-初めて曲を作ったのも、専門学校に入学してからですか?
そうです。授業で教えてもらって、"あ、こうやって作るんや"って知っていったんです。周りには学校に入る前からギターをやってる人もいたけど、私はギターのコードとかも全然知らなくて。ほんまに0の状態やったから、コード進行とかトニックとか言われても、最初は意味わからへんって感じでしたね(笑)。
-ギターとか曲作りとかって、独学で始める人も多いですからね。
そうなんですよ。だから友達が難しいコードを使ってたら、逆に簡単なコードでやるぞ、みたいな感じで曲を作るようになったんです。もともとバンドが好きだし、バンドの曲はループのコードが多いから、そっちのほうが自分の好きな音楽が作れたんですよ。
-世にある名曲はシンプルなコードが多かったりもしますし。
Michael Jacksonのコード進行を調べてると、2個ぐらいしかない曲もありますもんね。"これで曲が作れるんだ"って驚かされるような。
-それは今曲を作るときにも意識してるんですか?
今は少し変わってきましたね。同じコードが好きやからっていう理由で何度も使いがちになってしまうから、広がりを出すために理論とかも大事やなと思ってます。
-当時作った曲で、今も歌い続けてる曲はありますか?
今回の『Newestrong』に入ってる「escape」は専門学校時代に書いた曲です。学生っぽいまっすぐな曲になってて。周りの子がどんどん前に進んでたり、すごい先輩がたくさんいたりするなかで、私は賞も獲れへんくて、全然認められへんなって悔しい想いをしてたときに、この場所から脱出したいと思って書いた曲なんです。ライヴではあんまりやってなかったけど、今回のアルバムを作るってなって、一番原点の曲を出せたらなと思って入れました。過去に会場限定盤(2015年リリースの5曲入りCD『escape』/2016年リリースのアルバム『夢デハオワラナイ。』/※共に現在は完売)には入れてたんですけど、新たにアレンジしなおしてます。
-アレンジはどういうふうに変わったんですか?
最初に出したときはバンドっぽいサウンドだったんですけど、今回は、3月1日に開催するBIGCATのワンマン・ライヴ("優利香 Oneman Live 優利香巨大化計画~おはよう!眩しい未来です!~")をイメージして、壮大なバンド・サウンドにしたいなと思ったんです。シンセや、ストリングスを多めに入れてもらってますね。
-今の優利香さんが立つステージに合わせてブラッシュアップされてると。
はい。人生で何曲目かで作った曲なので、それが初の全国流通盤に入るのは嬉しいです。
-話を戻しますけど、専門学校卒業後に、シンガー・ソングライターとして本格的に活動をスタートしていくことになって。新人オーディションにも積極的に応募してたんですね。
チャレンジしてきましたね。学校にいたときは、その繋がりでライヴハウスに出るっていうコミュニティがあったんですけど、卒業したら完全にひとりきりになったので。いろいろな人と繋がりたかったんです。オーディションは力試しになるし、関西のオーディションでファイナルにいくっていう憧れもあったので、いろいろ挑戦してました。
-中でも、FM802とグランフロント大阪が主催する新人応援プロジェクト"MUSIC BUSKER IN UMEKITA"で、公認アーティストに選ばれたのは大きかったみたいですね。
うめきた広場でライヴができるライセンスを得られるプロジェクトですね。学校を卒業したその年に何もない状態のときに参加したんです。うめきた広場っていうのは、JR大阪駅と直結してて、駅を歩いてるだけで歌声を聴いてもらえるような場所なんですよ。高校のときに大阪に来てから、"いつかここで歌えるようになりたい"と思ってて。でも、すごくハードルが高いから、専門学校のときは絶対そこに行けないなって自分でもわかってたんです。卒業後に挑戦したら選んでいただけたので、ひとつ自分を認めてくれるバッジを貰ったような感じでしたね。
-うめきた広場で歌うようになったことで変化はありましたか?
そこで初めて観てワンマン・ライヴにも来てくれるようになった人が増えたことですね。ストリート・ライヴをやり始めのころは、ひとりでやる勇気もなかったし、お客さんもひとりとかふたりしかいなくて、"やってる意味あるのかな?"って思ったりもしてたんですけど。ストリート・ライヴを始めて半年後に名古屋に行ったときに、"大阪のストリート・ライヴを観て、来たんです"って言ってくれた人がいて。"あ、意味はあったんや"と。ストリート・ライヴはそういうのをあとから感じることが多いですね。
-専門学校に入ったときは、音楽で生きていくんだっていう志があったと思いますけど、活動から6年が経って、一歩一歩進めているなという実感はありますか?
地道にワンマン・ライヴをやって、オーディションを受けて、自主でCDを出してっていう、同じことの繰り返しだったなと思うんですよね。去年、"おはよう朝日です"のテーマ・ソングに決まったことで大きく変わった部分もありますけど、それまでは、一歩一歩進んではいるんやろうけど、自分が思い描いていた理想像とは全然違って。本当は23歳ぐらいまでにはビッグになってるんだっていう気持ちでやってたんですけど(笑)。あれ? 同じことばっかり繰り返してる、何やってるんやろう? って思うことが多かったですね。
-でも話を聞いてると、同じことの繰り返しに見えるけど、実は同じじゃない経験を積み重ねてきたんだと思いますよ。
自分では進んでないように感じるだけなんですかね?
-うん。専門学校時代には無理だと思ってたバスカーのオーディションに挑戦できたり、最初は勇気が出せなかったストリート・ライヴにも意味を見いだせるようになったりして。ちょっとずつだけど、確実に進んできたんだろうなって思いますけど。
言われてみると、たしかにそうかも。行きたかった場所に行けたっていうときは"あ、すごい"って思うんですけど、またちょっとしたらそれが普通になって、"全然ダメだ......"みたいなのが更新されていっちゃうんですよね。
-今作に収録されてる「勇者」の冒頭でも、"高め合う事に一心不乱"って歌ってますけど、優利香さんって、まさにそのとおりの感じで生きてるんですね。
本当ですね(笑)。
LIVE INFO
- 2025.11.21
-
THE BAWDIES
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
sajou no hana
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
THE BAWDIES
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
RELEASE INFO
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
- 2026.01.14
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号



































