Japanese
Yellow Studs
2019年01月号掲載
Member:野村 太一(Key/Vo) 植田 大輔(Ba/Cho) 野村 良平(Gt/Cho)
Interviewer:山口 智男
しゃがれ声の鍵盤ヴォーカルを擁する孤高のロックンロール・バンド、Yellow Studs。不器用だからこそ懸命に生きるしかないという思いを込めた、生々しい歌が熱烈な支持を集めている彼らが、昨年結成15周年を迎え2枚組ベスト・アルバム『Yellow Studs THE BEST』をリリース。この2月からはツアー"Yellow Studs Tour 2019"もスタートさせる。その意気込みをメンバーに訊いた。
-昨年11月に2枚組のベスト・アルバム『Yellow Studs THE BEST』のリリースと、11月と12月、2ヶ月連続で開催した記念ライヴ("Yellow Studs 15周年企画「方位磁針」"、"Yellow Studs 15周年企画ワンマンライブ「ごくつぶしが鳴く夜」")といった結成15周年の記念イベントを終え、この2月から新たなツアー"Yellow Studs Tour 2019"が始まるわけですが、15周年を迎えて、どんな感慨があったのかというところから、まず教えていただけますか?
植田:振り出しに戻るじゃないですけど、ひとつ区切りになって、初心に戻って、もう1回イチからいろいろ考えてやれたらという気持ちになりました。
太一:そうですね。初期衝動を思い出そうと。若くてギラギラしていた、そしてやる気に満ち溢れていた、それで楽しくやっていた、あのころの......楽しくやるというキーワードを僕らはちょっと忘れていたんですよね、いつしか。だから楽しもうという気持ちになりましたね。15周年を終えてから。
良平:ベスト・アルバムを作ってマスタリングしたとき、1曲目から30曲目までメンバーで聴きながら、"このときは小難しいこと考えずに好き勝手やってたな"とか"俺のギター、ヘタクソだけど、(音が)強いな"とか、そういう気持ちを思い返して、初心に返って背筋を正してゴリゴリやっていこうっていう。毎年"今年は勝負の年だ!"みたいに言ってるんですけど、今年も後悔ないようにガチガチに勝負していこうと思ってます。
-ベスト・アルバムの制作を振り返るといかがですか?
良平:思ったより大変でした(笑)。収録曲さえ決めちゃえば、CDに詰め込んでパッケージにすればいいだけだから、普段より負担は軽いだろうと思ってたら、そうでもなかったです。"苦しいじゃねぇか、この野郎"って思いました(笑)。
-何がそんなに大変だったんですか?
太一:新曲2曲に加え、再録も3曲あったので、ボリューム的にはEPやミニ・アルバムを作るのとそんなに変わらなくて。あと何より大変だったのが、今回2CDじゃないですか。デザインはこれまで全部僕がやっているんですけど、ブックレットに30曲分の歌詞を入れるのがすごく大変でした(笑)。
良平:でも、お客さんに薦めやすいCDになったと思います。物販でお客さんがどのCDを買おうか悩んでいるとき、名刺代わりに薦められる。ちなみに2CDあって、Disc Aが激しい曲、Disc Bがしっとりした曲を集めたものになっています。
-これまで130曲以上作ってきた中から、新曲2曲を除いた28曲を選曲するのも大変だったんじゃないですか?
太一:そうですね。全員で話し合いながら良平と植田がみんなの意見をまとめていったんですけど、"俺は任せる"って(笑)。
良平:太一はね、"全曲好きだからなんでもいい"ってね(笑)。
太一:結果、自分らのエゴを出した曲も入れつつ、お客さんの反応が一番いい曲が凝縮されたのかな。
良平:気づいたら"MVを作った曲全部入ってるね"みたいな。ライヴの定番曲ももちろん入れてますけどね。
-それぞれに思い出がある、あるいは思い入れのある曲を挙げるとしたら?
太一:僕は「ロック」という曲です。お客さんの受けを狙わず、自分のやりたいことを全部やった曲のひとつなんですよ。自分を全部出し切れた。
-それがベスト盤に入ったというのは、お客さんの反応も良かったわけですね。
太一:良かったんですよ。
良平:あとは、うちらっぽい曲なんで外せない。
太一:植田さんは?
植田:僕はこの中だと「ライブハウス」。これは再録してMVも最近発表したんですけど、当時と比べて自分ができることが増えたなと。もちろんまだまだ満足しているわけではないですけど、演奏しながら、成長できたと思えたんですよ。
良平:俺は「汚い虹」かな。アルバム・バージョンが収録されているんですけど、原曲にストリングスを加えて、もともといい曲がさらにいいんじゃないのっていうものになりました。
-今回、3曲を再録したのはなぜですか?
良平:ドラマーが変わっていて。このベスト盤の中に何人いるんだろ?
太一:4人いるんですけど、今の高野(玲)さんってドラマーが叩いたら輝くだろうなって曲を録り直したんです。
良平:高野さんはジャズな人なんです。さっき言った「ロック」も「ライブハウス」も再録で、どっちもジャズ寄りの曲なんですよ。ちなみにストリングスが入った曲が「汚い虹」と「また会おう」の2曲あるんですけど、そのストリングスも高野さんなんです。ヴァイオリンが弾けるジャズ・ドラマーなんですよ。
LIVE INFO
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号