Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

CAT ATE HOTDOGS

2020年09月号掲載

CAT ATE HOTDOGS

Member:ひこ(Gt/Vo) おざき(Gt) ハナッペ(Ba) みや(Dr)

Interviewer:稲垣 遥

4ピース・ロック・バンド、CAT ATE HOTDOGS。結成1年で関西最大の十代才能発掘プロジェクト"十代白書"の2019年度グランプリを受賞して以降、"ネコフェス"、"でらロックフェスティバル"、"下北沢にて"といった大型サーキット・イベントに出演し、全国ツアーを回るなど、関西を中心に名古屋や東京へも活動範囲を広げてきた。そんな彼らが、初の全国流通盤をリリース。耳馴染みやノリのいいサウンドの中にある、癖になる凝ったフレーズや予想外の展開が面白い、フロントマン ひこいわく"アイディア箱"のような1枚になったというミニ・アルバム『omanju』について訊いた。

-CAT ATE HOTDOGSは、どういうふうに結成されたバンドなんですか?

ひこ:ドラムとベースが僕の高校のときの後輩で、卒業したあとになってそのふたりを"一緒にやろう"ってお呼びして。ギターのおざきは同じ大学で、大学生活中一緒に住んでたんで、家にいるということで声を掛けましたね。

-そもそも楽器自体はみなさんやってたんですか?

ひこ:そうですね。知り合ったのは軽音部や軽音サークルだったんで。部内で一緒に活動していて、プレイ的にも魅力的だと思ってた人たちに、せっかくだったら外でもやってみようと言って集めてみました。

-結成した当初はどんな曲をされてたんですか? 最初はコピーをされてたりしたんでしょうか?

ひこ:いや、1回目のスタジオだけコピーで集まったんですけど。

みや:懐かしい(笑)。

ひこ:もともと俺が作った曲をみんなでやろうっていうふうにしたかったんで、初めてスタジオに入ってから2ヶ月後くらいにライヴを決めて、それは全部オリジナルで出ようっていう感じでしたね。だから、初めてのスタジオだけコピーをやりました。ASIAN KUNG-FU GENERATIONとNothing's Carved In Stoneをやりましたね。

-じゃあひこさんに声を掛けられたみなさんはどういう心境で加入を決めたんでしょうか?

ハナッペ:ひこ先輩は高校の軽音部の2個上の先輩で部長さんだったんで、すごく憧れの存在みたいな感じで。で、みや先輩も1個上の部長さんやったんです。で、僕は高校3年生の受験生のとき、大学に入学したら4年間バンドをしたいなと考えていたんですけど、ちょうどそういうお話をいただいて、憧れの人たちとバンドをするとなって、受験どころではないってなったんです(笑)。でも、目の前にある受験勉強はしないといけないっていう。

ひこ:そう、受験を待ったんです。ドラムが1個下、ベースが2個下で、運悪く一緒にやりたいと思ったやつが受験勉強中って感じだったんで、大げさに言ったら自分が大学に入ってから2年待ったという。

-念願だったんですね。

ハナッペ:なので、僕としては本当に憧れの先輩に声を掛けていただいてバンドをやれるっていうので、興奮気味でしたね。

-みやさんはいかがでしたか?

みや:それこそベースのハナッペがあと半年くらい受験勉強を頑張らなダメっていう期間に、ひこにいに台風の中"飯行こう!"って言われて(笑)。

ひこ:覚えてない(笑)。

みや:なんのこっちゃ!? って飛んでいったら"バンドを組みてぇ"と。結果的にはハナッペの受験が終わるまで我慢したんですけど、その間もハナッペに連絡とかして、勢いとひこにいの熱意みたいなものがたまらんくて......いつの間にかこうなってますね(笑)。

-ハナッペさんとみやさんはおざきさんとは面識がなかったってことですよね。

ハナッペ&みや:そうですね。

みや:でも、ひこにいが"ギターは、ハナッペとみやは面識ないけどめっちゃいいやつがいる"って。

ひこ:あーそれは言ってたね。

みや:"絶対気に入る!"って言って、その状態でASIAN KUNG-FU GENERATIONとNothing's Carved In Stoneをやって、楽しかったです。

-おざきさんは、みなさんとバンドをすることになるときはいかがでした?

おざき:僕だけ部長とかやってなかったんで、最初はプレッシャーがすごくて。オリジナルやるって言われた時点で"できるんかな?"って思ってました。1回サークルでオリジナルやろうってなったときに断ったんですけど、そのあとひこが後輩連れてきて、やろうぜってなったとき、僕ももともとバンドやるために大学入ったみたいなところがあったので、"ここでやっとかなもったいないな"と思って入りましたね。

-ひこさんのオリジナルの曲を聴いたときは、どんな印象を受けました?

おざき:もともとひこはコピーしてるところしか観たことなくて、その時点ですごい人だなと思ってたんですけど、高校生のときに作った曲とかも持ってきて、その曲もめっちゃできあがってて、すごいなって余計にプレッシャーが......。

ひこ:なんでそんなマイナスのほうになんねん(笑)。

-(笑)でも、ひこさんはそれだけ、高校生のときから自分の曲をバンドでやりたいって気持ちがあったんですね。

ひこ:どうやらそうですね。でも、高校生のときは"曲って作れるんだ"っていうことを知ってから、あんまなんも考えんと作ってました。大学に入ってから本格的にやろうということを考えるようになりましたね。

-バンド名には何か由来があるんですか?

ひこ:そうですね、CAT ATE HOTDOGSは......まぁその......。

みや:あるんですか(笑)?

ひこ:いやいやいや、ないなんて、そんなことはない。

ハナッペ:でも、結成してすぐの練習のあとに、ファミレスでライヴに出るなら決めようってことでバンド名の話題になって。ひこさんが"こういうワードを入れたい"というのをすでに持ってらっしゃったんですけど、その中に"ホットドッグ"がありました。採用はされなかったけど、"スクーター"とか。で、ひこさんがそれを組み合わせてCAT ATE HOTDOGSっていうのを提示したんですよ。でも、活動するにあたってバンド名ってすごく重要なものだから、他の3人は"ちょっと待って"って考えたんですけど、CAT ATE HOTDOGSに勝てなくて、その日の勝利はいったんCAT ATE HOTDOGSになったんです。

ひこ:(笑)

ハナッペ:それでLINEのグループ名が"CAT ATE HOTDOGS(仮)"になったんですけど、いつの間にか(仮)も外れて、だんだんしっくりきはじめて、ロゴの絵をみんなで考えてみようとか、次に進んでいったっていうふうに僕は記憶してます。長い名前なんで、由来があるように思っていただくことが多いんですけど、わりと響きというか。

ひこ:語呂ですね。かわいい感じが。

ハナッペ:それは言ってましたね。RED HOT CHILI PEPPERSみたいな。

-ちょっと言いたくなる感じですね。

ひこ:そうですね。その跳ねた感じがかわいいっていうので付けたんですけど、思いのほか言いにくいっていう(笑)。十中八九言えてないですね。