Japanese
zo-sun park
2019年11月号掲載
Member:田辺太郎亮介(Vo/Gt) キクリン(Ba/Cho)
Interviewer:沖 さやこ
2019年の"ワン!チャン!!"オーディションでグランプリを獲得した、札幌出身の3ピース・バンドが、Eggsレーベルから初の全国流通盤『MAL FROM』をリリースする。OASISやTHE LIBERTINESを彷彿とさせるUKロック感に、キャッチーなリフレイン・フレーズ、明快なメロディ、ニュー・ミュージック的ロマンチシズムなどが入り乱れるところからも、ルーツを大事にしながら、新しい音楽を作り出そうと実験を繰り返していることが窺えるバンドだ。まだまだ謎が多い彼らに、電話インタビューで話を訊いた。
-2018年初頭に結成して、2019年の"ワン!チャン!!"オーディションでグランプリということは、結成から1年経つか経たないかで応募したということですか?
田辺:そうですね。その前にタダで"SUMMER SONIC"に行きたくて、2018年の"出れんの!?サマソニ!?"も受けたんですけど、結成してすぐだったのもあって演奏が最悪で審査に通るわけもなく(笑)。"ワン!チャン!!"は、"受けてみたら?"と声を掛けてもらったので、じゃあ受けてみるかと。
キクリン:オーディションを勝ち抜いていけると人の目に留まることも増えるので、出るに越したことはないなと思って。
田辺:そうだね。オーディションはバンドの人気や音楽のクオリティの目安にもなるし、"M-1グランプリ"みたいでいいですよね(笑)。ライヴもふた月に1回くらいのペースのゆるーい活動だったから、結成してすぐのバンドがレコード会社の人に直接会える機会なんて、オーディションくらいだろうなと思うし。
-結成してすぐにオーディションを受けるということは、成り上がっていくぞという気持ちも強かった?
田辺:いや、というよりはずっと"センスがいいな"と思われたくて(笑)。もともと僕がドラム、キクリンがギターで、ファンクとヒップホップを混ぜた、わけわかんないイカレたバンドを組んでて(笑)、そのバンドが解散してドラムも飽きたなーと思ってたときに、iPhoneに機種変更したことで、GarageBandで曲を作り出したんです。ひたすらサイケな曲を作ってました(笑)。
キクリン:田辺の作ったGarageBandの曲や、即興の弾き語りとかが良かったから一緒にバンドをやりたいなと思って。特に深い意味もなく誘ってみたら、田辺も快諾してくれた感じです。そこに田辺の高校の後輩の、ドラムのヤマセ・ハンを連れてきて、この3人になりました。
-"ワン!チャン!!"のグランプリを獲得したことで、"ビクターロック祭り2019"に出演しましたが、そちらはいかがでしたか?
キクリン:僕は普段のライヴではめちゃくちゃ緊張しちゃうんですけど、幕張メッセは逆に緊張しなかったです。もはや"俺なんかがこんなところに立って何してんだろ?"ってちょっと面白くて(笑)。
田辺:わかる(笑)。"ライヴを始めて1年も経ってない人間がこんなとこ立ってたら怒られるんじゃない?"って。でも、楽しかったですね。Noel Gallagherが大好きなので、同じような場所に立てたことは嬉しいし、感動しました。頑張って自力でここに立ちたいなぁと思いましたね。
キクリン:すごく楽しかったです。その日1日ずっと夢を見てるみたいで、ずっとふわふわしてました。
-その日をきっかけに、音楽やバンドに対する心境の変化などはありましたか?
田辺:自分たちをちょっとだけ肯定できるようになった気はするけど......バンドを結成してからここまでがあっという間すぎて、グランプリを獲った実感はあんまりないんですよね。もともと音楽が超好きで、古いものから最新の海外のバンドまでいろいろ聴いてるから、かなりがっついて曲作りしてるんですけど、スカしてたいんですよ(笑)。
-Noel Gallagherが好きなら、そうなりますよね(笑)。田辺さんは紙資料にも、"飽和が目立つ若者の音楽シーンに新しい風を吹かせる"と公式コメントを出してらっしゃいますし。
田辺:僕は高校生で音楽を始めたんですけど、その頃に四つ打ちの曲が流行ってたんです。みんなその流行の上澄みを追っているような印象があって、飽和してるなと感じて。2000年代はいろんなジャンルのバンドが、それぞれどっかんどっかん面白い音楽を作ってたと思うんです。だから、ルーツが見える音楽をやりたいなとは考えていて。
-そうですね。『MAL FROM』はOASISやTHE LIBERTINES、はっぴいえんど、ループ・ミュージックなど、様々な音楽の影響が見える音楽だと思います。
田辺:今回のアルバムはとにかくポップでキャッチー、それでいてルーツが見えるものにしたいなと思ったんです。THE LIBERTINESを最初聴いたときはわけわかんなかったけど、ずっと聴いてたらクセになってきて――曲作りにはそういう影響が出てるかな。あと僕はCMソングがめちゃくちゃ好きで。日本語だし、短いし、覚えやすいし、キャッチーじゃないですか。前々から遊び半分でそういう曲を作ってたので、歌詞とメロディはその影響もありますね。あと......CAR10というバンドがすごく好きなんです。
-栃木県足利市を拠点に活動するパンク・バンドの。
田辺:CAR10のヴォーカルの人(SHINYA KAWATA)は、歌い方が特徴的ですごく惹かれるものがあって。ドラムをやっていた自分がギター・ヴォーカルをやってみようと思ったのは、それに後押しされた部分が大きいですね。
-となると、自分がいいなと思った要素を音楽に反映させている――それこそルーツをミックスさせて自分たちの音楽にしているということですか?
田辺:昔の音楽がこの時代まで語り継がれているってことは、いいものである証拠だなと考えていて。だったらそれは取り入れたほうがいいと思うんですよね。それと、あとは海外の若いバンドやアーティストのテイストを入れるようにしてます。Apple Musicで各国のトップ100を聴くとかもしたし。海外の流行りの影響が日本に表れるのって何年かあとだから、意識して海外の流行りと同じ雰囲気を出せるようにしてます。
-なるほど。昔から語り継がれるいい音楽と、今の海外の流行の音楽の要素、そしてCMソング的なキャッチーさとインパクトを取り入れることで、新しい音楽を作っていきたい。それで飽和の目立つ日本の音楽シーンにカウンターを食らわしたい。ということですね。
田辺:そうです、まさに(笑)! ルーツを今風に昇華したい。ミーハーすぎるのも嫌だけど、誰にも評価されないのも嫌なので、"うわぁ、センスいい!"って言われるちょうどいい場所に行きたい(笑)! そのほっそい道を探してる感じですね。だから、歌謡曲テイストに西海岸の空気をミックスさせたnever young beachは、いいなぁと思いますし、すごいなって感じます。あれは発明ですね。特許取ったほうがいいと思います!
-"特許"って(笑)。そのユーモア・センスは曲にも歌詞にもよく出ているなと思います。
田辺:ユーモアもすごく大事にしたいんです。キクリンと仲良くなったきっかけはお笑いなんですよ。ジャルジャルのネタの台詞とかを真似して日常会話に入れてたら、キクリンもジャルジャルが好きなことが判明して。
キクリン:自分たちが面白いと思えるものでないと、みんな面白いと思ってくれないしね。
田辺:ネタを書いてたスピードワゴンの小沢(一敬)さんが、そこに通りかかったおぎやはぎの矢作(兼)さんに"小沢君が今書いてるネタ、たぶん面白くないよ。だって、小沢君すごいしかめっ面しながらネタ書いてるじゃん。本当に面白いネタは、書きながら笑っちゃうんだ"と言われたというエピソードが印象に残っていて。だから、僕らも"バカだな~"とか笑いながら曲作ってますね。ユーモアを第一にしてます。あとセンス!
-zo-sun parkのシュールさの出どころがよくわかりました(笑)。それをちょっと飄々とした雰囲気にするところは、UKっぽいシニカルさだと思います。曲はすべて田辺さんが作ってらっしゃるんですか?
田辺:アレンジまで僕が考えていて、「TOKERU」はほぼ100パーセント俺が作ってますね。頭の中にバーッと出てきたものをデモに落とし込んでいってます。でも、ベースはあんまり得意じゃないので、いいベースを弾いてくれる彼(キクリン)にだいたいお願いしてますね。あと、コーラスはめちゃくちゃ大事にしています。THE BEATLESやTHE BEACH BOYSが証明している通り、いいバンドにはいいコーラスがつきものだなと思っていて。そういうオールディーズ感も好きだし、今の感じも好きだから、コテコテの昔のことをやってもいいし、超現代的なこともやってみたいし、いろんな曲をいっぱい作りたいですね。
LIVE INFO
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Dannie May
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
すてばち
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
RELEASE INFO
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号