Japanese
みきなつみ
2018年03月号掲載
Interviewer:岡本 貴之
埼玉県出身19歳のシンガー・ソングライター みきなつみが、3月14日に初の全国流通盤『きみとわたしとメロンソーダ』をリリースする。高校2年生の春からライヴ活動を始め"未確認フェスティバル2015"のファイナル・ステージに出場、2017年8月には渋谷TSUTAYA O-Crestで行われた初のワンマン・ライヴも成功させ、Eggsでは年間アーティスト・ランキング1位を獲得するなど、着実にキャリアを積み重ねたうえでの待望のデビュー作だ。ティーンエイジャーにしか描けない心象風景や同世代のへのメッセージが詰め込まれた今作について話を訊いた。
-みきさんは、高校2年生の春からライヴ活動を始めて"未確認フェスティバル2015"のファイナル・ステージに出場したことからガラッと人生が変わった感じですか。
そうですね、そこがターニング・ポイントになってますね。音楽への意識も一気に変わりました。
-それまでは、趣味でやっているような感じだった?
"自分がなかった"というか、それをきっかけに自分の音楽に対しても自信を持てて、もっと強気で頑張ろうって主張できるようになってきました。曲を聴いてくれた人やライヴを観てくれた人の反応を見てそう思えるようになりました。それまでは、恥ずかしさが残ってました。
-恥ずかしいというのは、自分の気持ちを人前で披露することが?
そうですね。"聴いてる人にはどういうふうに聴こえているんだろう"っていう不安があったんですけど、"未確認フェスティバル2015"のファイナル・ステージに行けたことや、お客さんの反応を見て、もっと聴いてもらいたいなっていう気持ちになっていきました。
-そこから2017年8月には渋谷TSUTAYA O-Crestにて初ワンマン・ライヴ(8月24日に開催した"みきなつみ ワンマンライブ")を成功させて、Eggsでは年間アーティスト・ランキング1位を獲得するまでになったわけですが、さらに自信がついてきたんじゃないですか。
はい、聴いてくれる人が増えてきたことを感じられて嬉しいです。でも、"まだ足りないぜ!"っていう感じです(笑)。"ヤバいぜ!"っていう。
-(笑)ヤバいぜ! っていうのは?
同世代のシンガー・ソングライターにせよバンドマンにせよ、友達でありライバルでもあるというか。すごく頑張っていてめっちゃカッコいい音楽をやっている人たちがいるなかで、どうやって抜きに出るかっていう気持ちが強くあるので。燃えてます。
-向上心がありますね! やはり、周囲には同世代のアーティストが多いんですか?
多いです。大きい会場でライヴをしている人たちもいますし。それを見てると、"この人たちは、この活動期間で、もうこのキャパでできるのか!"って思うので。負けてられないなって。
-今年1月には"NAMM Show"(※毎年1月アメリカで開催されるアメリカ最大の楽器の見本市"The 2018 NAMM Show")でライヴも行ったそうですが、これは同世代のなかでもなかなか体験できないことですよね。
本当に、貴重な経験をさせてもらえたなと思っていて。テイラー・ギターを使ってて良かったなぁって思いました。
-テイラーのギターを使ってたから呼ばれたんですね。
そうなんです。もう、"みんなテイラーのギター使いなよ"って言いたいくらいの経験をさせていただきました(笑)。
-ギターを始めたのはいつからなんですか?
高校1年生のときからで、その前から家にはお父さんのギターがあって触るくらいはしていたんですけど、中学生のころはテニス部で、ずっとテニスだけをやっていたんです。音楽をやる暇がないくらい部活に熱中していて。でも音楽が好きで歌うのも好きだったので、卒業して高校に入ったら絶対バンドを組もうと思っていて。そのタイミングでギターを本格的に始めて曲も作り出しました。
-YUIさんや阿部真央さんが原点、とプロフィールにありますけど、中学生くらいのときからそのふたりの音楽が好きだったんですか。
YUIさんをきっかけに、シンガー・ソングライターの方々の音楽を聴くようになって。自分で曲を作って歌うカッコ良さを感じて、阿部真央さんのライヴとかもよく行ってましたね。ギターと歌だけでここまで魅せるのはすごいなって。自分でもできそうじゃないですか? ギターを持って歌うっていうことは。始めやすそうだしカッコいいというのもあったんです。
-同じシンガー・ソングライターでも、YUIさんと阿部真央さんってタイプは違いますよね。
そうですね、違う魅力があって好きです。でも、もともとジャンルを問わずいろんな音楽が好きです。バンドもすごく好きなので。
-今回収録されている「your song」と「Dear」のもとのバージョンをEggsで聴いたら、独特なギターの弾き方をするなって。
あ、本当ですか?
-いわゆるコード・ストロークをしている感じじゃなくて、パーカッシヴな感じというか。
そうですね、指弾きで。ジャカジャカ弾く曲ももちろんあるんですけど、「your song」と「Dear」に関しては、ちょっとラップ調な感じで言葉をギュっと詰め込んでいて。そういうのは結構バンドに影響されていて。RADWIMPSさんとかMy Hair is Badさんとかも大好きで。言葉選びの感じだとクリープハイプさんも好きで。高校に入ってからは、そういうバンドからも影響を受けました。シンガー・ソングライターっていう枠にとらわれたくないというか、(曲が)ちょっと違って聴こえたらいいなって思って、だからそういう感じの曲調にも挑戦してみました。
-そこから自然にそういうギターの弾き方も出ているんですね。1曲目の「Dear」はこれはもう、ヒップホップですよね。
ちょっとヒップホップっぽいですよね。
LIVE INFO
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
- 2025.12.08
-
ザ・クロマニヨンズ
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RAY × きのホ。
ドラマチックアラスカ
PACIFICA
シベリアンハスキー
雨のパレード
never young beach
- 2025.12.09
-
キュウソネコカミ
天女神樂
ザ・クロマニヨンズ
FRANZ FERDINAND
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
ドラマチックアラスカ
TENDRE
PACIFICA
Galileo Galilei
Dios
ザ・シスターズハイ
ストレイテナー
PEDRO
モーモールルギャバン
- 2025.12.10
-
PACIFICA
Galileo Galilei
山本彩
東京スカパラダイスオーケストラ × HEY-SMITH
くるり
森 翼
Wez Atlas
すなお
ストレイテナー
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
- 2025.12.11
-
MONOEYES
あいみょん
東京スカパラダイスオーケストラ × HEY-SMITH
山本彩
オレンジスパイニクラブ
BIGMAMA
ポルカドットスティングレイ
そこに鳴る
The Ravens
FRANZ FERDINAND
- 2025.12.12
-
Hump Back
Chimothy→
VII DAYS REASON
LiSA
Another Diary
凛として時雨
TOMOO
BIGMAMA
PENGUIN RESEARCH
moon drop
ねぐせ。
私立恵比寿中学
くるり
PEDRO
サカナクション / Creepy Nuts / 羊文学 / ちゃんみな ほか
flumpool
the shes gone
VOI SQUARE CAT
SAKANAMON / Broken my toybox / SPRINGMAN / KEPURA
BRADIO
ザ・クロマニヨンズ
僕には通じない
LONGMAN
- 2025.12.13
-
MONOEYES
"DUKE×GREENS presents わちゃごなどぅ -whatcha gonna do-"
ぜんぶ君のせいだ。
VII DAYS REASON
Vaundy / THE ORAL CIGARETTES / sumika / マカロニえんぴつ ほか
UVERworld
eill
フラワーカンパニーズ
LITE
SHERBETS
清 竜人
ポルカドットスティングレイ
moon drop
吉井和哉
9mm Parabellum Bullet
Cody・Lee(李)
flumpool
東京スカパラダイスオーケストラ × HEY-SMITH
[Alexandros]
Appare!
秋山黄色
藤沢アユミ
キタニタツヤ
THE SPELLBOUND
RELEASE INFO
- 2025.11.28
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.06
- 2025.12.09
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.19
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号




































