Japanese
ザ・モアイズユー
2019年04月号掲載
Member:本多 真央(Vo/Gt) 以登田 豪(Ba/Cho) オザキ リョウ(Dr)
Interviewer:秦 理絵
back number、あゆみくりかまき等が所属するマネージメント事務所 イドエンターテインメントのオーディションでグランプリを獲得した3ピース・バンド――という説明をすると、いかにも華やかな全国デビューというイメージになりがちだが、ザ・モアイズユーがここに辿り着くまでの道のりは、決して平坦なものではなかった。何度もメンバー・チェンジを重ね、音楽性を変えながら歩み続けてきた、そんなバンドがようやくチャンスを手にしてリリースするのが、初の全国流通盤『想い出にメロディーを』だ。メロディと歌詞を大切にしたセンチメンタルな楽曲たちには、別れの切なさやバンドの決意が歌われている。彼らが目指すものはなんなのか。素朴な人柄が印象的な3人が語る熱い想いを受け取ってほしい。
-1stミニ・アルバム『想い出にメロディーを』、聴かせてもらいました。メロディの良さと歌詞で勝負していこうっていうバンドのスタンスが伝わる1枚ですね。
本多:もともと結成した当時は青春パンクっぽいバンドでスタートしたんですよ。ちょうど18歳ぐらいだったんですけど、大人になるにつれて、ライヴでパンキッシュな表現で盛り上げるんじゃなくて、シンプルに"いい曲"って思ってもらいたいっていう思考に変わったので、自然と今のスタイルに変わったんですよね。
以登田:青春パンクをやっていたときも、"歌を伝える"っていうのは根底にあったから、根本は変わってなくて。ただライヴの仕方が変わっただけなんです。
-青春パンクは、どういうバンドの影響でやっていたんですか?
本多:銀杏BOYZですね。高校2年生のとき、以登田と一緒にコピー・バンドをしたのがスタートだったんですよ。ステージで、なんと言うか、気が触れたことをやるのが正義みたいなところがあって。
以登田:最近は落ち着いたな(笑)。
-ザ・モアイズユーって、その青春パンクをやっていた頃から、オーディションで結構いいところまで進んでいたバンドじゃないですか。だから当時やっていたことも知っていて......。
本多:そうなんですか! 恥ずかしい(笑)。
-(笑)かなり変わりましたよね。
本多:ライヴで激しい表現をしていると、その瞬間は盛り上がるんですけど、"曲を届けたい"っていうことに関しては、その激しさが邪魔になっていることに気づいたんですよね。これは曲の良さを100パーセント伝えられる表現じゃないのかなって。それで、このミニ・アルバムに入っている「トーキョー・トレイン」っていう曲ができたあたりから変わってきたんです。
-それはいつ頃だったんですか?
以登田:2016年だから......3年前ぐらいですね。
-たしかにバンドのバイオグラフィを見ても、その時期からオーディションで賞を獲ったりするようにもなって、周りの評価も変わってきましたよね。
以登田:目に見えて評価が変わっていたところはありますね。そこで"自分たちは間違ってなかったんだな"と思いました。それまでは散々やってきたけど、まったく手応えがなくて、"どうしよう?"と思っていたんです。
-ドラムのオザキさんは今回のミニ・アルバムで正式加入になるそうですけど、いつごろからサポートに入っていたんですか?
オザキ:去年の10月ぐらいですね。
以登田:まだ半年ぐらい。
オザキ:それまでは他のバンドをやっていたんですよ。でも、そのバンドをやめて"どうしようかな?"ってなっているときに、このふたりと出会ったんです。それまでも、ザ・モアイズユーとは1回だけ対バンしていたんです。だから声を掛けてもらって、素直に嬉しかったですね。"あ、自分のドラムで声を掛けてくれる人がいるんやな"って。
-ザ・モアイズユーに対しては、どんなイメージを持っていましたか?
オザキ:サポートをやるって決まってからちゃんと曲を聴いたんですけど、"いい曲やな"と思いましたね。いい曲ってメロディとかリズムとか全部ひっくるめて"いい"なんです。今までこういう楽曲性のバンドでドラムを叩いたことがなかったから、面白いなと思いましたね。
以登田:最初に合わせたときから、気持ち良さが半端なかったよね。
本多:オザキ君って、前のバンドはだいぶ違う音楽性やったので、実際に音を鳴らさないと、ザ・モアイズユーとしてどういう音になるかわからん状態ではあったんですよ。でも、初めてスタジオに入ったとき、「花火」っていう曲を1曲目にやったんですけど、そのときから"これはいける"って思いましたね。
以登田:ニヤけたもんな?
オザキ:マジで(笑)?
-じゃあ、オザキさんが加入してすぐに今作のレコーディングが始まったんですか?
本多:そうですね。リョウ君が入ってくれたことで、今までにないザ・モアイズユーの曲ができたなっていうのはありますね。
-バンド結成が2011年だったことを考えると、今回の全国流通盤リリースまでには時間がかかりましたね。
以登田:そうなんですよね......。
本多:リョウ君が加入する前まで、実はドラムのチェンジが4人ぐらいあったんですよ。活動が回り出しては止まってを繰り返していたから、なかなか大きい流れに乗れないまま時間が経っていったんです。
以登田:長く活動してきたぶん、いろいろ苦労してきたこともあったので、そう簡単には心折れないと思います。なかなか結果がついてこなくて、"なんのためにやっているんだろう?"って思ったりしたこともあったんですけど、やっと全国流通までくることができたので、それもいい経験やったなと思いますね。
LIVE INFO
- 2023.03.27
-
Saucy Dog
reGretGirl
Dios
長谷川 海 & 松本 和也(ex.ドラマストア)
- 2023.03.28
-
Saucy Dog
WurtS
BiSH ※延期または中止
UVERworld
LEGO BIG MORL
セカイイチ
SIX LOUNGE
椎名林檎
a flood of circle
Helsinki Lambda Club
Hello Hello
Björk
ハク。
- 2023.03.29
-
WurtS
ELLEGARDEN
the shes gone
LEGO BIG MORL
Helsinki Lambda Club
SIX LOUNGE
椎名林檎
秋山黄色
MAN WITH A MISSION
The Ravens
フジファブリック
たかはしほのか(リーガルリリー)
フレデリック
塩塚モエカ(羊文学) × 高井息吹
- 2023.03.30
-
Saucy Dog
AFTER SQUALL
PIGGS
BACK LIFT
a flood of circle
The Ravens
ザ・クロマニヨンズ
This is LAST
"日常の中"
- 2023.03.31
-
SIX LOUNGE
ELLEGARDEN
グッドナイト流星群
the shes gone
moon drop
ウソツキ
FABLED NUMBER
BiSH ※延期または中止
秋山黄色
渡會将士
mol-74
ASH
キタニタツヤ
日食なつこ
アーバンギャルド
さとうもか ※公演中止
Björk
"SYNCHRONICITY'23 - Pre-Party!! -"
OKAMOTO'S ※振替公演
- 2023.04.01
-
Hakubi
ELLEGARDEN
BIGMAMA
Bye-Bye-Handの方程式
GANG PARADE
SUPER BEAVER / 緑黄色社会 / マカロニえんぴつ / Vaundy ほか
Lenny code fiction
伊東歌詞太郎
ヒトリエ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
フラワーカンパニーズ
レイラ × サバシスター
"IMPACT! XIX"
KEYTALK / フレデリック / Tani Yuuki / pachae(O.A.)
PIGGS
INORAN
阿部真央
ヤングスキニー
OKAMOTO'S
back number
BUMP OF CHICKEN
a flood of circle
ザ・クロマニヨンズ
ゲスの極み乙女 × indigo la End
シド
Czecho No Republic
"SYNCHRONICITY'23"
Rhythmic Toy World
ユアネス
ExWHYZ
ウソツキ
ハンブレッダーズ
- 2023.04.02
-
Bye-Bye-Handの方程式
Lenny code fiction
GANG PARADE
BIGMAMA
MAN WITH A MISSION / UNISON SQUARE GARDEN / 四星球 / Saucy Dog ほか
Hakubi
伊東歌詞太郎
足立佳奈
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
フラワーカンパニーズ
ポップしなないで
なきごと
INORAN
"NEOTOPOS"
センチミリメンタル
ASH
OKAMOTO'S
back number
BUMP OF CHICKEN
a flood of circle
THE BAWDIES
BiSH ※延期または中止
androp
マルシィ / NEE / ヤユヨ ほか
"SYNCHRONICITY'23"
阿部真央
- 2023.04.04
-
椎名林檎
Mrs. GREEN APPLE
BiSH ※延期または中止
ハンブレッダーズ
- 2023.04.05
-
MAN WITH A MISSION
ヤングスキニー
GANG PARADE
LEGO BIG MORL
ELLEGARDEN
YOASOBI
いつかのネモフィラ / Midnight 90's / Pororoca / zonji ほか
THE BAWDIES
Helsinki Lambda Club
Mrs. GREEN APPLE
- 2023.04.06
-
CVLTE
w.o.d.
神聖かまってちゃん
LEGO BIG MORL
the shes gone
YOASOBI
Mr.ふぉるて
ELLEGARDEN
PIGGS
マカロニえんぴつ
- 2023.04.07
-
a flood of circle
WurtS
片平里菜
Crispy Camera Club
w.o.d.
神聖かまってちゃん
MAN WITH A MISSION
SCANDAL
Hakubi
go!go!vanillas
FABLED NUMBER
the dadadadys
GOOD BYE APRIL
マカロニえんぴつ
YONA YONA WEEKENDERS
"I ROCKS 2023 stand by LACCO TOWER"
ヤバイTシャツ屋さん
あいみょん
- 2023.04.08
-
anewhite
BIGMAMA
ハンブレッダーズ
anew
BiSH
BUMP OF CHICKEN
ヤングスキニー
back number
THE BOYS&GIRLS
Saucy Dog
PAN
SCANDAL
moon drop
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
眉村ちあき
ポップしなないで
YOASOBI
めろん畑a go go
伊東歌詞太郎
the McFaddin
Lenny code fiction
Hakubi
フラワーカンパニーズ
go!go!vanillas
Mr.ふぉるて
ナードマグネット
the dadadadys
TOKYOてふてふ
"KITASAN ROLLING 2023"
ASH DA HERO
INORAN
"I ROCKS 2023 stand by LACCO TOWER"
さかいゆう
ザ・クロマニヨンズ
- 2023.04.09
-
シド
BIGMAMA
ハンブレッダーズ
anew
GANG PARADE
BiSH
BUMP OF CHICKEN
PIGGS
WurtS
THE BOYS&GIRLS
Saucy Dog
凛として時雨
CVLTE
伊東歌詞太郎
真っ白なキャンバス
a flood of circle
YOASOBI
OAU
WANIMA
めろん畑a go go
Base Ball Bear
BRADIO
Lenny code fiction
ポップしなないで
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
"KITASAN ROLLING 2023"
メメタァ
INORAN
"I ROCKS 2023 stand by LACCO TOWER"
MyGO!!!!!
ザ・クロマニヨンズ
- 2023.04.10
-
東京スカパラダイスオーケストラ ※振替公演
CVLTE
RELEASE INFO
- 2023.03.27
- 2023.03.29
- 2023.03.31
- 2023.04.01
- 2023.04.03
- 2023.04.04
- 2023.04.05
- 2023.04.06
- 2023.04.08
- 2023.04.10
- 2023.04.11
- 2023.04.12
- 2023.04.14
- 2023.04.19
- 2023.04.21
- 2023.04.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
sajou no hana
Skream! 2023年03月号