Japanese
A11yourDays
2016年09月号掲載
Member:SOGYON(Vo) 二見'JOHN'伸一朗(Gt) Masaya(Ba) UK(Key) Kohey(Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
躍動的なピアノ・ロックに、爽快に駆け上がるメロウな歌心を持ったメロディを響かせる5人、A11yourDays。日本語、英語、韓国語というメンバーの言語が取り入れられた歌はキャッチーで、結成から半年少々の短期間で、"イナズマゲート2016"の準グランプリ(2016年のグランプリは不選出)を獲得し、"イナズマロック フェス 2016"への出演が決定。また、7月には"Reborn-Art Festival × ap bank fes 2016"のBorn Next STAGEにも出演しており、大きな舞台へと突き進んでいる。9月14日にはライヴハウス限定シングル『City』をリリースし、9月18日の"TOKYO CALLING 2016"に出演する5人に、話を訊いた。
-2015年11月に結成ということですが、どういうバンドにしようというビジョンはあったんですか。
UK:最初は探り探りでした。私とヴォーカルのSOGYON君が曲を作れるから、まずは曲を作ってから考えようと。
SOGYON:最初は、ギター・ロックというよりはもうちょっとピアノを入れた、遊び心のある、新しい音楽をやってみようかという感じでした。
-ふたりの作る曲には、何か共通点はあったんですか。
SOGYON:結構違いますね、自分の曲はまだ世には出ていないんですけども(笑)。どうしても好きな要素が入ってしまうので、それをどうA11yourDaysにしていくかを考えながら、模索していますね。
-みなさん音楽的なルーツや、好きなものは近いんですか?
SOGYON:バラバラです。僕は洋楽が好きで、一番好きなのはMAROON 5ですね。あとはブラック・ミュージック、ソウルやR&B、ダンス・ミュージックも好きです。
UK:私は洋楽も聴くんですが、ルーツはJ-POP。なので、サウンドは基本的に洋楽に寄せているんですけど、メロディはJ-POPになりがちです(笑)。
Masaya:俺はロック、パンク、スクリーモばかり聴いてます。
JOHN:もともとは日本のソロ・シンガーだったり、アニソンだったりを聴いていました。高校に入ってBUMP OF CHICKENを聴き始めて、それからはTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTとかガレージな方にもいって。そのあとは周りの影響でブルースや、John Mayerとか海外のギタリストの曲を聴くようになって、根底にあるのはそのあたりですね。
Kohey:僕は昔から邦ロックで、最近になって洋楽も聴き始めた感じです。ドラムを始めたきっかけも、凛として時雨で。
-これだけバラバラな音楽をどうまとめるんですか。
Masaya:ノリで(笑)。
SOGYON:UKの書く曲がいい曲なので、それに合わせて、個人のてんでバラバラなものを個性としてまとめるという感じですね。
-UKさんは曲を作って、そのサウンドをどう5人で仕上げていくかという部分で、具体的にどうしてほしいかはメンバーに伝えるんですか。
UK:ある程度アレンジした段階のものをみんなに投げて、そこからそれぞれ広げていくんです。こだわりが強い部分は文章にしますね。特に細かいフレーズの指定はないんですけど。大まかなキメとか展開の仕方みたいなのは、みんなわりと忠実にやってくれているのかな(笑)。
Masaya:こだわりがすごいので。
-9月にリリースするシングルの表題曲であるTrack.1「City」は、結成当初からやっている曲で、ライヴの定番曲でもあるそうですね。
UK:活動当初からある曲ですね。いろいろと曲を作っている段階で、デモが上がったときに"これでしょ"って、みんな意見が一致したんです。"これはきた"っていう感じになって、シングルにすることもスッと決まった曲でした。
-いろいろ曲を作っていく中で、UKさん自身もできたときに手ごたえがあったんですか。
UK:うーん、私的にはちょっと微妙かもしれないなと自信がない状態で出したんです。でも、みんな反応が良くて。そのとき、"あぁ、なるほど!"と(笑)。こういうことなのかというのはありました。
-みなさんも"これだ"とピンときたんですね。
SOGYON:代表作となるものを作らなきゃいけないなっていうときに、この曲をポンと出されて、"これか!"っていうのは納得したかな。
Masaya:でも、最初のデモを聴いたときは、そこまでピンときてなかったんですよね。
UK:あぁ、そうだ。途中でサビのメロディを変えたんだよね。
Masaya:それで、いいじゃんってなったのは覚えてる。
SOGYON:で、レコーディングのときには、最強の曲になっていましたね。
LIVE INFO
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
松永天馬(アーバンギャルド)
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
RELEASE INFO
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号