Japanese
A11yourDays
2016年09月号掲載
Member:SOGYON(Vo) 二見'JOHN'伸一朗(Gt) Masaya(Ba) UK(Key) Kohey(Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
躍動的なピアノ・ロックに、爽快に駆け上がるメロウな歌心を持ったメロディを響かせる5人、A11yourDays。日本語、英語、韓国語というメンバーの言語が取り入れられた歌はキャッチーで、結成から半年少々の短期間で、"イナズマゲート2016"の準グランプリ(2016年のグランプリは不選出)を獲得し、"イナズマロック フェス 2016"への出演が決定。また、7月には"Reborn-Art Festival × ap bank fes 2016"のBorn Next STAGEにも出演しており、大きな舞台へと突き進んでいる。9月14日にはライヴハウス限定シングル『City』をリリースし、9月18日の"TOKYO CALLING 2016"に出演する5人に、話を訊いた。
-2015年11月に結成ということですが、どういうバンドにしようというビジョンはあったんですか。
UK:最初は探り探りでした。私とヴォーカルのSOGYON君が曲を作れるから、まずは曲を作ってから考えようと。
SOGYON:最初は、ギター・ロックというよりはもうちょっとピアノを入れた、遊び心のある、新しい音楽をやってみようかという感じでした。
-ふたりの作る曲には、何か共通点はあったんですか。
SOGYON:結構違いますね、自分の曲はまだ世には出ていないんですけども(笑)。どうしても好きな要素が入ってしまうので、それをどうA11yourDaysにしていくかを考えながら、模索していますね。
-みなさん音楽的なルーツや、好きなものは近いんですか?
SOGYON:バラバラです。僕は洋楽が好きで、一番好きなのはMAROON 5ですね。あとはブラック・ミュージック、ソウルやR&B、ダンス・ミュージックも好きです。
UK:私は洋楽も聴くんですが、ルーツはJ-POP。なので、サウンドは基本的に洋楽に寄せているんですけど、メロディはJ-POPになりがちです(笑)。
Masaya:俺はロック、パンク、スクリーモばかり聴いてます。
JOHN:もともとは日本のソロ・シンガーだったり、アニソンだったりを聴いていました。高校に入ってBUMP OF CHICKENを聴き始めて、それからはTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTとかガレージな方にもいって。そのあとは周りの影響でブルースや、John Mayerとか海外のギタリストの曲を聴くようになって、根底にあるのはそのあたりですね。
Kohey:僕は昔から邦ロックで、最近になって洋楽も聴き始めた感じです。ドラムを始めたきっかけも、凛として時雨で。
-これだけバラバラな音楽をどうまとめるんですか。
Masaya:ノリで(笑)。
SOGYON:UKの書く曲がいい曲なので、それに合わせて、個人のてんでバラバラなものを個性としてまとめるという感じですね。
-UKさんは曲を作って、そのサウンドをどう5人で仕上げていくかという部分で、具体的にどうしてほしいかはメンバーに伝えるんですか。
UK:ある程度アレンジした段階のものをみんなに投げて、そこからそれぞれ広げていくんです。こだわりが強い部分は文章にしますね。特に細かいフレーズの指定はないんですけど。大まかなキメとか展開の仕方みたいなのは、みんなわりと忠実にやってくれているのかな(笑)。
Masaya:こだわりがすごいので。
-9月にリリースするシングルの表題曲であるTrack.1「City」は、結成当初からやっている曲で、ライヴの定番曲でもあるそうですね。
UK:活動当初からある曲ですね。いろいろと曲を作っている段階で、デモが上がったときに"これでしょ"って、みんな意見が一致したんです。"これはきた"っていう感じになって、シングルにすることもスッと決まった曲でした。
-いろいろ曲を作っていく中で、UKさん自身もできたときに手ごたえがあったんですか。
UK:うーん、私的にはちょっと微妙かもしれないなと自信がない状態で出したんです。でも、みんな反応が良くて。そのとき、"あぁ、なるほど!"と(笑)。こういうことなのかというのはありました。
-みなさんも"これだ"とピンときたんですね。
SOGYON:代表作となるものを作らなきゃいけないなっていうときに、この曲をポンと出されて、"これか!"っていうのは納得したかな。
Masaya:でも、最初のデモを聴いたときは、そこまでピンときてなかったんですよね。
UK:あぁ、そうだ。途中でサビのメロディを変えたんだよね。
Masaya:それで、いいじゃんってなったのは覚えてる。
SOGYON:で、レコーディングのときには、最強の曲になっていましたね。
LIVE INFO
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
- 2025.12.08
-
ザ・クロマニヨンズ
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RAY × きのホ。
ドラマチックアラスカ
PACIFICA
シベリアンハスキー
雨のパレード
never young beach
- 2025.12.09
-
キュウソネコカミ
天女神樂
ザ・クロマニヨンズ
FRANZ FERDINAND
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
ドラマチックアラスカ
TENDRE
PACIFICA
Galileo Galilei
Dios
ザ・シスターズハイ
ストレイテナー
PEDRO
モーモールルギャバン
- 2025.12.10
-
PACIFICA
Galileo Galilei
山本彩
東京スカパラダイスオーケストラ × HEY-SMITH
くるり
森 翼
Wez Atlas
すなお
ストレイテナー
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
- 2025.12.11
-
MONOEYES
あいみょん
東京スカパラダイスオーケストラ × HEY-SMITH
山本彩
オレンジスパイニクラブ
BIGMAMA
ポルカドットスティングレイ
そこに鳴る
The Ravens
FRANZ FERDINAND
- 2025.12.12
-
Hump Back
Chimothy→
VII DAYS REASON
LiSA
Another Diary
凛として時雨
TOMOO
BIGMAMA
PENGUIN RESEARCH
moon drop
ねぐせ。
私立恵比寿中学
くるり
PEDRO
サカナクション / Creepy Nuts / 羊文学 / ちゃんみな ほか
flumpool
the shes gone
VOI SQUARE CAT
SAKANAMON / Broken my toybox / SPRINGMAN / KEPURA
BRADIO
ザ・クロマニヨンズ
僕には通じない
LONGMAN
- 2025.12.13
-
MONOEYES
"DUKE×GREENS presents わちゃごなどぅ -whatcha gonna do-"
ぜんぶ君のせいだ。
VII DAYS REASON
Vaundy / THE ORAL CIGARETTES / sumika / マカロニえんぴつ ほか
UVERworld
eill
フラワーカンパニーズ
LITE
SHERBETS
清 竜人
ポルカドットスティングレイ
moon drop
吉井和哉
9mm Parabellum Bullet
Cody・Lee(李)
flumpool
東京スカパラダイスオーケストラ × HEY-SMITH
[Alexandros]
Appare!
秋山黄色
藤沢アユミ
キタニタツヤ
THE SPELLBOUND
RELEASE INFO
- 2025.11.28
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.06
- 2025.12.09
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.19
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号


































