Japanese
sankara
2019年06月号掲載
Member:Toss(Rap) Ryo(Vo)
Interviewer:石角 友香
少年期をイギリスで過ごしたTossとハワイで過ごしたRyoからなるsankara。ラップや歌に日常的に触れてきた彼らの音楽は日本語と英語がスムーズに交差し、音楽性も洗練されていながらナチュラルだ。これまで地元でDIYな活動を続けてきたふたりだが、最近になって"SYNCHRONICITY'19"や"夏びらき MUSIC FESTIVAL 2019"など、幅広いイベントに精力的に出演。そんななか今回リリースするEP『BUD』は、具体的に彼らの音楽性を知らしめる名刺代わりの作品になるだろう。アーバン&メロウなバンド/アーティストがポピュラーになってきた流れで自然に聴けるうえに、ヒップホップのマインドを備えた存在感に注目したい。
-おふたりとも海外生活をされていたとか。
Ryo:幼少期ですね。僕は4歳から12歳までの8年間ハワイにいました。
Toss:僕はイギリスに小1から小5まで住んでました。
-Ryoさんは、ハワイの生活が今の音楽性にどういうふうに影響してると思いますか?
Ryo:やっぱりタイム感ですかね(笑)。ゆったり生活してるので、ハッピーなことはハッピーだし、そのへんのことは小さい頃に学んで、そのまま持ってきた感じで。最初は日本であんまり受け入れられなかったですけどね。ハワイのノリっていうのは(笑)。
-Tossさんはイギリスから帰国してどうでしたか?
Toss:僕の場合、日本人が誰もいない学校に行ってたので、プチ差別みたいなこともあって。それで反骨心というか、日本に来てもずーっとそういうことを思ってて、歌詞もちょっと捻くれた内容になってるかなと、自分でも思います(笑)。
-まったく違う背景を持ったふたりは、どんなきっかけで出会ったんですか?
Toss:高校の入学式で隣に座ってて、そこから3年間ずっと同じクラスで。いわゆる、ちょっと海外暮らししてて、英語できれば入れるみたいな学校に行って偶然知り合うという。そのときから音楽は一緒にやってました。
-お互いの印象はいかがでしたか?
Ryo:入学式のときは印象悪かったです。でも気づいたら仲良くなってました。同じクラスで席近くて、気づいたらラップしてて(笑)。結構すぐでしたね。
Toss:クラスに黒人がいたんですよ。その黒人がヴォーカルで、僕らがギターとベースで、謎のバンドを組んで、結構ミクスチャーみたいなを曲やってたんですけど、ふたりとも感触的には全然やりたいものとは違ってて、3ヶ月ぐらいで解散して。
-ミクスチャーではないと。
Toss:で、ふたりでやろうと。先輩がやってるイベントに"なんかやれ"って言われて行ったのがきっかけで、友達のDJのレコードのインストで無理矢理曲を作って、見よう見まねで書いて。それが最初のきっかけです。
-おふたりの高校はバンドを組むとか、何か音楽を始めるには話が早そうですね。
Ryo:そうです。休み時間、常に音楽が流れてました。
Toss:しかもヒップホップとか。僕らのとき、トランスとかギャル男みたいなのが意外といなくて、ダンサーとかが結構いて、音楽をガンガンかけても怒られない学校でした。
-時代としてはどのあたりですか?
Ryo:高校のときはR&B、ヒップホップの融合が全盛の頃じゃないですか? NELLYとかJA RULEとか。俺らが聴いてたのは別として、外国人が多かったんで、向こうのメイン・ストリームをガンガン流して、昼休みに聴いてましたね(笑)。今考えてみると、恵まれてましたね。自然に聴ける環境にいたんだなって。
-じゃあ、リファレンスは洋楽ばかりですか?
Ryo:そうでもないです。
Toss:初めて使ったインストはBUDDHA BRANDさんでした。今でも好きです(笑)。
-当時の音楽性は? 今はわりとメロウ・グルーヴ寄りですけど。
Toss:でも形は変わらず、パートも変わらず。歌があって、ラップやって、そのときよりはちょっと上手になったかな? ってぐらいです(笑)。
-トラックメイキングは?
Toss:僕ら、トラックに関しては昔から恵まれてて、当時から若いけど質のいいトラック作れる奴らが周りにいて。恵まれすぎて、自分たちが作る気も失せたというか。そいつらには勝てねぇし(笑)。じゃあ俺らは歌ってラップするよ、みたいな。
-sankaraは、MVでは都会的なイメージもあるけど、オーガニックでもあるというか。そもそもそういう音楽性なんですか?
Toss:そうですね。お互い、ライフスタイル込みでそれが好きなんだと思うので。
Ryo:オーガニックって自分たちで言うのは恥ずかしいけど(笑)。
Toss:超オーガニックではないけど、超都会でもないんで、ちょっとズレてる(笑)。間ぐらい。
-今回のEP『BUD』はリミックスも込みで6曲入りで、sankaraを紹介するにはちょうどいいボリュームという感じがしましたけど、どういう方向性で作りました?
Ryo:その場で今感じてるものとか、自分たちのこととか、内面のことが多かったです。
Toss:ほとんど自分たちのことですね。今のしがらみとかも含めて。
Ryo:吐き出したいこと吐き出して。
Toss:きれいに音楽にして、広まったらいいなっていう。
-日常的な景色ですもんね。
Toss:フィクションはあんまりないです。完全に自分たちのことで。
Ryo:それが誰かに寄り添う音楽になってくれればっていう。
Toss:そのマインドがヒップホップですね、僕らは。あんまジャンル関係ないし、意識してないんですけど、歌詞はそういうのが多いかもしれないです。
Ryo:音楽的にはヒップホップでジャジーなものとかは通ってるんですけど。
Toss:オフィシャルのジャズは俺らはわからないんで、仲間内のDJが元ネタを調べて、みたいな。
Ryo:逆に今の時代の音楽にフィットしてるのか、フィットしてないのかもわからないんですけど(笑)。
-フィットしてるでしょう。
Toss:1周回ってきた感じが最近すごくする。
Ryo:感覚的にいいと思ってるものはずっと変わらずにきてたから、今、それが"時代だよね"って言われると、嬉しいは嬉しいですね。
-sankaraの耳当たりの良さって、それこそ今事務所の棚にジャケが飾ってありますけど、Nulbarichとか。
Ryo:ははは(笑)。
-最近で言うと、TENDREとかとも通じる感じがします。
Ryo:めちゃめちゃ嬉しいです。
-彼らはバンドだったりするけど。
Toss:ゆくゆく売れたら、バンドでやりたい(笑)。
Ryo:まずはこのDJスタイルでそこと戦えるようになりたいですね。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号