Japanese
sankara
2019年06月号掲載
Member:Toss(Rap) Ryo(Vo)
Interviewer:石角 友香
-具体的に曲について聴くと、1曲目の「Slipping」はどんなオーダーを出したんですか?
Ryo:もともといいなと思っていたトラックをベースに、リード・トラックとなるようなビート感を作り出していきたいと考えて、セッションやブラッシュアップをしていくうちに今の形になりました。
-ふたりの歌とラップの棲み分けは最初からスムーズでしたか?
Toss:そのときそのときで混ぜてみるとか、いろいろやってきて。最近は、フックはRyoが歌って、僕はヴァースで、それこそ高校生の頃にやったような、ラップで16小節バースやってフック歌うんだっていう、そこに戻ってる感じですね。前はAメロ、Bメロ作ってみてとか、いろいろやってみたんですけど、フィットしなかったんで。
-リリックをちゃんと味わうと日々思ってることが浮かび上がってきます。Tossさんは特に影響を受けたラッパーはいないんですか?
Toss:そもそもヒップホップの文化でラップが好きになったタイプじゃなく、完全に言葉遊びとかの方が好きで。韻踏むとか、日本語と英語混ぜてナチュラルに聴こえるように工夫するのが楽しいタイプなので。僕は結構、聴くよりも書いてる方が好き、みたいな。そっちのタイプなので、高校生のときも流行ってるものにそんなに興味なくて、勉強のために聴くような感じで。結局好きなのはShing02さんとかCOMMONとかで、ちゃんといろんな人に聴いてもらえるラップっていうのを今一番目指してて、"NHKでかかんねぇかな、俺のラップ"とか思いますね(笑)。でも、ダサくなくてっていうか。
-COMMONはソウル寄りな感じもしますし。
Toss:そうですね。だからさっきの"全体がメロウに聴こえる"っていうのは嬉しかったです。僕としてはすげぇ褒め言葉ですね。
-今ヒップホップというと、日本のテレビで観れるものはバトルであったりしますけど。
Toss:それもいいと思うけど、それだけじゃないとは思ってますね。
-同時代的なKendrick LamarやCHILDISH GAMBINOにも注目しつつ?
Toss:そうです。でもあれをドヤ顔で日本でラッパーができるようになれば、ラッパーとしてはいいなと思いますね。
-ヒップホップがもっと日本でポップ・ミュージックとして浸透するといいですよね。
Toss:でも僕らが高校生の頃は、ヒップホップがマイノリティだとは1ミリも思わなかったので、漠然とこのスタイルでやって、"「うたばん」(※1996年から2010年までTBS系列で放送されていた音楽バラエティ番組)出るっしょ!"って変なテンションでいるぐらいの感じで(笑)。それがだんだん大人になるにつれ、"俺らがやってる音楽って、そんなメジャーじゃないね"って気づき始めて、1周回って今になる、みたいな。だから、今はそれをメジャーにさせたいぐらいの強い気持ちはあります。
-なるほどね。話を戻すんですが、勝手におふたりはNYC(ニューヨーク市)育ちなのかな? って、「State of Mind」って曲があったりしたので思い込んでたんです(笑)。
Toss:それは映画を題材にしてる曲で。NYCには引っ張られてますね(笑)。ラップに関しては"Do The Right Thing"そのままみたいな。
Ryo:それが完全にテーマだったね(笑)。
-スパイク・リーの名作"Do The Right Thing"。あれから20年ぐらい経ったんですよね。
Toss:ああいう気持ちを忘れたくない、高校のときの最初の気持ちみたいなのはやっぱり出るのかなと。当時はダボダボの3XLの服とか平気で着てて、さすがに僕らの年代のときは周りにはいなかったから、それでふたりでドヤ顔してるのがかっけーみたいなのをやって、ちょっと細身になって、また最近ダボダボになって。そういうファッションみたいなのも1周した感じがしますけどね。
-当時からリアルタイムで体験して、1周した人って珍しいんじゃないですか?
Toss:早めの方だと思います、僕らの歳にしては。
-今は何が面白いですか?
Toss:ちょっと前だとCHANCE THE RAPPERとかCHILDISH GAMBINOとかANDERSON .PAAKとか、あのへんは歌えてラップして、踊れて上半身裸になるんだ、みたいな(笑)。"かっけーなー、こいつら"と思って。初めて僕らが聴いてたヒップホップと似てる部分も感じるし。どっちかと言うと、オラオラしてる音楽は聴くけどやってきてないので、日本でも流れがこっちの方に来てくれたらいいなというのはありますね。
-ヒップホップ・アーティストがジャズのアーティストと接近して以降は、音楽としてすごく面白いし。
Toss:かっこいいと思います。アートみたいなものなので。それは僕らもかっこつけマンなので、見え方とか大事なのかな? って、最近勉強してます。
-ライフスタイルの中の音楽という意味で、今回ジャケも2種類あって、どっちもいいですね。
Toss:ナチュラルは僕らのキーワードで。だからお互いに歌詞書いてても、お互いが違和感のないようなものにするって意識していて。ジャケも自然なライフスタイルの中のものにあるものがかっこいいと思っているのは、たぶん共通してるのかなと思います。
-ジャンルを超えて、生活の中で音楽をやってる?
Toss:最初のコンセプトとしては、自分たちの仲いい友達から"お前らの音楽かっこいいね"って言われるのが、最初の関門みたいに思って音楽作ってるので。そこはとっても大事だし、自然とライフスタイルになるのかなと思ってます。
-一緒に遊んでたりするような人たちにまず響かないと?
Toss:プラスアルファ、広がるものを僕らが考えて作っていくっていうのを大事にしてます。
-カルチャーとしては"GREENROOM(FESTIVAL)"とか似合いそうですね。
Ryo:出たいですねぇ(笑)。
Toss:普通に遊びに行ったりしてるしね、去年、一昨年とか。
-ちなみに、Eggsのプラットフォームを使ってみてどうですか?
Ryo:登録してる人数すご! と思ったんですけど、僕たちあれに載せてもらって、SNSとかYouTubeとかも、大きな数じゃないですけど、動いたのが目に見えてわかったんで。
Toss:今、僕らを知らない人にいったん聴いてもらいたいって、すごく強く思ってるので、そういう意味ですごく助けてもらってます。"なんだこいつら?"ってもちろん思われたくてやってるんですけど、多少自分らに箔がつかないと、"なんじゃこりゃ?"っていうものも日本では確立しにくいのかな、と思ってて。だから、自分たちが頑張ってやってる音楽を誰かが"こいつら新しいじゃん"って言ってくれて、数珠繋ぎになってくれればいいなと、欲を言えばそう思ってますね。
LIVE INFO
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
RELEASE INFO
- 2025.10.08
- 2025.10.09
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号