Japanese
Damn Drive
2016年01月号掲載
メンバー:佐藤 駆(Vo/Gt) 梅本 聖(Gt) 秋田 佳澄(Ba)
インタビュアー:沖 さやこ
インディーズ活動支援を行う"Eggsプロジェクト"が、Eggsアプリ内にてリスナーからのFollow数を期間中最も多く獲得したアーティストに、豪華なプライズを用意するという"ARTIST FOLLOWingキャンペーン"を実施。その栄えある1位に輝いたのが、メンバー全員が高校3年生にして、"未確認フェスティバル2015"のファイナリスト、千葉県出身の男女4ピース・バンド Damn Driveである。ラウドとギター・ロックをかけ合わせた攻撃的な音楽性とキャッチーさを武器にFollowを集め、4つの豪華プライズを手にした彼らに、音楽への想いを訊いた。
-Damn Driveは千葉県を拠点に活動している現在高校3年生の4人組で、佐藤さんと梅本さんが組んでいた前身バンドからメンバー・チェンジがあり、地元のライヴハウスで知り合った秋田さんが加入したそうですね。
佐藤:前身バンドではSiMや9mm Parabellum Bullet、ELLEGARDENのコピバンをやってたんですけど、どうせバンドやるならオリジナルがいいかなと思って曲を作り始めました。今のベースが加入してから初めて自主企画ライヴをして、2015年4月に初めて自主音源を出して、そのレコ発として関東ツアーをしました。"大きいステージに立ってみたいな"と思ったのと、地元に"閃光ライオット"("未確認フェスティバル"の前身イベント)の3次審査まで行った先輩がいたので、その人を超えたいなという気持ちがあって、2015年に初めて"未確認フェスティバル"に応募して。あれよあれよという間にファイナルまで(笑)。
-"未確認フェスティバル2015"のファイナリストとして新木場STUDIO COASTのステージに立ってみて、いかがでしたか?
佐藤:貴重な経験をしたなとは思うんですけど、会場がでかすぎて正直ちょっとピンときてないところもあって。でも3,200組中の8組に選ばれたのは本当に嬉しいし、演奏していてお客さんからバッと手が挙がると"あ、俺らの曲知っててくれてるんだな"と思ったし。そのあとにTwitterのフォロワー数が増えて、数字として実際に見えたときに"大きいところに立ったんだな"と感じて。次に立つときには自分たちがちゃんとステップアップしてきた中で立ちたいなと思いますね。
梅本:緊張もほとんどないくらい楽しさがめちゃくちゃ勝ってて。演奏が終わったあとにものすごい歓声が響いて、そのときに初めて自分が2,000人の前で演奏してるんだということを実感しました。ステージに立っていた時間はあっという間で、本当に夢みたいでした。この日はゲスの極み乙女。とグッドモーニングアメリカがゲストで出てて。ゲストとはいえ対バンだと思ってやりました。
秋田:STUDIO COASTのステージに立って"こんなにお客さんの顔が見えるんだ!"って驚いて。怖くなりました(笑)。
佐藤:意外とお客さんの顔が見えたよね。"あ、あの人笑ってない!"とかもわかる(笑)。あのライヴを観てくれたお客さんがEggsのアプリで僕らのことをフォローしてくれたりして、そういうのもあって"ARTIST FOLLOWingキャンペーン"の1位にもなれて。
-Eggsアプリにはどのような印象をお持ちですか?
佐藤:今どんなアーティストがキテるのかとかもランキングでパッとわかるし、新しくエントリーしたバンドは"New"としてすぐ出てくるし、常に新しいものを欲している人にはぴったりのアプリなんじゃないかと思います。いろんなライヴハウスのスケジュールで名前しか知らないバンドがEggsに登録してたりすると、プロフィールや音源をすぐチェックできたりもするんで、そういう使い道もあるんじゃないかなと思いますね。
-"ARTIST FOLLOWingキャンペーン"の1位のプライズとしてプロユース・エンジニア環境でのレコーディング、フカツマサカズさんによるMV撮影、橋本 塁さんによるアーティスト写真の撮影、渋谷WWWへのイベント出演という豪華な特典を手にされましたね。まずレコーディングはいかがでしたか?
佐藤:不自由することがひとつもなかったです。エンジニアさんがアドバイスもしてくれて勉強になりました。ライヴではできないことがたくさんできて、とにかく楽しかったですね。
秋田:本当すごかったです。屋上からの風景も、夜景はキレイで富士山も見えて最高でした(笑)。
梅本:できあがった音も今までと段違いすぎて震えました。最初に聴いたとき自分たちの曲とは思えなかった。
佐藤:これまで録ってきた音源もその時々の僕らの形なんですけど......プロユース・レコーディングはこんなに違うのか!とびっくりしましたね。今回レコーディングしたのは「リスタート」という曲と「フラット」という曲なんですけど、前に録音したときよりも自分たちも成長してるしアレンジもどんどん変えてるから曲自体も進化してるので、1番いい状態で今回録れたと思います。
LIVE INFO
- 2022.07.07
-
四星球
GOOD ON THE REEL ※振替公演
KEYTALK
桃色ドロシー
CULTURES!!!
Keishi Tanaka
yonawo
ビレッジマンズストア
reGretGirl
BACK LIFT
Rhythmic Toy World
ドミコ
フレンズ
UNDERWORLD × サカナクション ※公演延期
ZOC
MAN WITH A MISSION
超能力戦士ドリアン
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2022.07.08
-
四星球
崎山蒼志
THE BACK HORN
Keishi Tanaka
chelmico
ルサンチマン×クジラ夜の街
クジラ夜の街×ルサンチマン
kobore
BACK LIFT
Rhythmic Toy World
ヤユヨ
藍色アポロ
PIGGS
Newspeak
CIVILIAN
yonawo
GRAPEVINE
UNISON SQUARE GARDEN
Mrs. GREEN APPLE
Organic Call
mol-74 ※振替公演
a flood of circle
ニガミ17才
- 2022.07.09
-
Keishi Tanaka
THE BOYS&GIRLS
FOUR GET ME A NOTS
四星球
ASP
GRAPEVINE
ビレッジマンズストア
崎山蒼志
wacci
アメノイロ。×Organic Call
KEYTALK
back number
BBHF
豆柴の大群
"Starfield vol.29"
Creepy Nuts
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
フレンズ
LACCO TOWER
ネクライトーキー
TOKYOてふてふ
chelmico
Ivy to Fraudulent Game
Made in Me.
あいみょん ※延期または中止
BiS
INORAN
伊東歌詞太郎 ※開催中止
私立恵比寿中学
ASIAN KUNG-FU GENERATION
南無阿部陀仏
- 2022.07.10
-
FOUR GET ME A NOTS
ビレッジマンズストア
ASP
Keishi Tanaka
KANA-BOON
THE BACK HORN
LACCO TOWER
kobore
KEYTALK
back number
the band apart
藍色アポロ
THEティバ
"Party the Playwright 2022 -10th anniversary-"
Made in Me.
神はサイコロを振らない
THE SPELLBOUND
ネクライトーキー
UNISON SQUARE GARDEN
Ivy to Fraudulent Game
あいみょん ※延期または中止
南無阿部陀仏
The Birthday × envy × THA BLUE HERB
tacica
ナードマグネット
YENMA ※振替公演
宮下 遊
ハンブレッダーズ
INORAN
ドミコ
ユレニワ
THIS IS JAPAN
- 2022.07.11
-
Keishi Tanaka
SUPER BEAVER
キュウソネコカミ
- 2022.07.13
-
Organic Call
キュウソネコカミ
KANA-BOON
サカナクション ※公演延期
なきごと × Mr.ふぉるて
挫・人間
清 竜人
TENDOUJI
踊ってばかりの国 × THA BLUE HERB
never young beach
くるり
- 2022.07.14
-
KEYTALK
坂本慎太郎
セカイイチ
TENDOUJI
MAGIC OF LiFE
SUPER BEAVER
- 2022.07.15
-
フレンズ
PAN
水曜日のカンパネラ
UNISON SQUARE GARDEN
ネクライトーキー
GRAPEVINE
Newspeak
アルコサイト
the shes gone
フジファブリック
黒川侑司(ユアネス)
くるり
崎山蒼志
B.O.L.T
藍色アポロ
TENDOUJI
the band apart
SUPER BEAVER
ASIAN KUNG-FU GENERATION
Rhythmic Toy World
kobore
- 2022.07.16
-
上白石萌音
PAN
"FREEDOM NAGOYA 2022 -FOR OUR LIVE HOUSES-"
Ivy to Fraudulent Game
ヒトリエ
"FREEDOM NAGOYA 2022 -FOR OUR LIVE HOUSES-"
UNISON SQUARE GARDEN
Made in Me.
As We Like
ASP
tacica
伊東歌詞太郎
ヤユヨ
PIGGS
[Alexandros]
鶴
門脇更紗
"FREEDOM NAGOYA 2022 -FOR OUR LIVE HOUSES-"
"FREEDOM NAGOYA 2022 -FOR OUR LIVE HOUSES-"
"FREEDOM NAGOYA 2022 -FOR OUR LIVE HOUSES-"
フジファブリック
Varrentia
黒川侑司(ユアネス)
THE BACK HORN
YUKI
"FREEDOM NAGOYA2022 -EXPO-"
Predawn
KEYTALK
BiS
"GFB'22(つくばロックフェス)"
あっこゴリラ
"CURRY&MUSIC JAPAN 2022"
"FREEDOM NAGOYA 2022 -FOR OUR LIVE HOUSES-"
THEティバ
Keishi Tanaka
TOKYOてふてふ
神はサイコロを振らない
"イノマーロックフェスティバル"
ポップしなないで
Absolute area / THREE1989 / DeNeel(O.A.)
- 2022.07.17
-
魅音
"NUMBER SHOT 2022"
ヒトリエ
崎山蒼志
水曜日のカンパネラ
Ivy to Fraudulent Game
Made in Me.
the shes gone
くるり
As We Like
ASP
ナードマグネット
Keishi Tanaka
伊東歌詞太郎
GRAPEVINE
鶴
愛はズボーン
TOKYOてふてふ
Predawn
ドミコ
Dannie May
YUKI
androp
Varrentia
wacci
"RAD JAM"
おいしくるメロンパン
"GFB'22(つくばロックフェス)"
チャラン・ポ・ランタン
halca
ぜんぶ君のせいだ。
ルサンチマン×クジラ夜の街
"CURRY&MUSIC JAPAN 2022"
Age Factory
クジラ夜の街×ルサンチマン
The Biscats
神はサイコロを振らない
ヤユヨ
Ghost like girlfriend
- 2022.07.18
-
"NUMBER SHOT 2022"
くるり
UNISON SQUARE GARDEN
THE BACK HORN
フレンズ
ASP
Keishi Tanaka
ASIAN KUNG-FU GENERATION ※開催見合わせ
[Alexandros]
鶴
ビレッジマンズストア
PIGGS
水曜日のカンパネラ
アメノイロ。
崎山蒼志
"猿爆祭 2022"
THE SPELLBOUND
"CURRY&MUSIC JAPAN 2022"
LACCO TOWER
indigo la End
CIVILIAN
スカイピース
"シンガロンシンガソンSHIMOKITA 2022"
四星球
Ryu Matsuyama
Dear Chambers
豆柴の大群
大森靖子
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
- 2022.07.19
-
MAN WITH A MISSION
TENDOUJI
RELEASE INFO
- 2022.07.07
- 2022.07.08
- 2022.07.09
- 2022.07.10
- 2022.07.13
- 2022.07.15
- 2022.07.20
- 2022.07.22
- 2022.07.27
- 2022.07.29
- 2022.08.03
- 2022.08.05
- 2022.08.09
- 2022.08.10
- 2022.08.12
- 2022.08.17
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Mrs. GREEN APPLE
ヒトリエ
Skream! 2022年07月号