Japanese
リアクション ザ ブッタ
2017年11月号掲載
Member:佐々木 直人(Vo/Ba) 木田 健太郎(Gt/Cho) 大野 宏二朗(Dr)
Interviewer:山口 智男
今年2月、東名阪ツアーのツアー・ファイナルを、原宿ASTRO HALLで完全ソールド・アウトで飾ったリアクション ザ ブッタ。その彼らが前作『Wonder Rule』から約1年2ヶ月ぶりに7作目となるミニ・アルバム『After drama』をリリースする。最初考えていたリリースの予定を遅らせてまで、納得できるものを作ったというところからも新作に対する3人の意気込みが窺えるが、恋愛をテーマにした今回の全6曲は、メンバーそれぞれの覚悟と挑戦を経て、完成させられたという。自らの殻を破ることに挑んだ3人に新作について訊いた。
-『After drama』、とても聴き応えのある作品でした。
佐々木:ありがとうございます。実はリリースを遅らせたんです。曲自体は何曲もできてはいたんですけど、自分たち自身や周りの人たちの期待を超えるものになりきれていなかったんです。それでリリースを遅らせて、改めて何十曲も作った中から絞っていったのが今回の6曲なんです。
木田:絶対、勝負できるという自信を持てる作品にならない限り、リリースしても自分たちがもう一歩先に進めないだろうと思ったんですよ。
-前回、お話を訊いたとき、次にやりたいことははっきり見えているとおっしゃっていたと思うんですよ。
佐々木:はい。たしかに(笑)。
-聴く人がもっと入り込める歌を追求したい。そのためにはもっとパーソナルなことを歌った方がいいとおっしゃっていましたよね?
佐々木:それを消化するまでに時間がかかったというか、そういう方向性は決まってはいたものの、これまでやってこなかったことだったので、ちゃんと形にするまでに時間がかかりました。そういう意味では大変ではあったんですけど、1個掴んでしまったらあとは......って感じで。それまでが長かったんですよ。
-今回、歌詞も曲も挑戦的と言うか、大胆に作ってきたという印象でした。
佐々木:歌詞に関しては特に、曝け出すってことをメインに考えたというか、普通に言ったら恥ずかしいことを歌うのがいいと思ったんですよ。特に女々しさは、全体のテーマとしてあるかもしれない。女々しさとか、弱々しさとかはありながらも、そこを見せられるのは強さなんじゃないかと思っているんですけど、これまでやれてこなかったという意味では挑戦だったかもしれないです。今回、ほぼ恋愛の曲なんですよ。前作(2016年リリースの6thミニ・アルバム『Wonder Rule』)、前々作(2015年リリースの5thミニ・アルバム『Fantastic Chaos』)ではそんなに歌ってこなかったから、そういう意味でもより曝け出したものになっていると思います。
-なぜ、恋愛だったんですか?
佐々木:自分の心が揺さぶられることって、生きていてそんなにあるわけではないじゃないですか。その中で、恋愛ってやっぱり特別なものというか、そこで揺さぶられることが一番多いと思うし、恋愛が持っている、いい側面だけじゃない部分も、今ならちゃんと描けるんじゃないかなと思って、やっと恋愛に関して歌ってみようかなと思えたんです。今まで恋愛を歌ってきたものは基本的には、いい部分とか、丸い部分とかが多かったんですけど、もうちょっとざらっとした部分と言うか、触れたらいけないような部分に触れる覚悟ができたと言うか(笑)。そこをやらないでどうするんですかって言うのを、自分に結構問いました。
-その覚悟が大きなものだったということは、歌詞から確かに伝わってきます。
佐々木:伝わりましたか(笑)。
木田:でも、今回、急に人が変わったような印象ではないんですよ。佐々木とは小5のときに出会って、今日まで一緒にいるんですけど、今回の歌詞を見て、ずっと昔から見てきた佐々木の、ある意味"まんま"だなっていうのはあります。さっき曝け出したと言っていましたけど、佐々木だったらこう言うだろうなとか、こういう思いを抱えているんだろうなとか、逆に、こういう思いを抱えていたんだなっていうのがすっと入ってくる歌詞でした。今までのどの作品よりも、"佐々木ってこういう人間だよね"じゃないですけど、今までずっと隣にいる自分としては頷けるものだったんですよ。
大野:僕は木田ほど、佐々木と付き合いが長いわけではないんですけど、リアクション ザ ブッタに入ったころから、パーソナルな歌詞を歌うバンドなんだっていう印象があったから、今回、歌詞を読んで、佐々木が大人になって戻ってきたみたいなところがありました(笑)。だから、なんて言うのかな、おかえりみたいな(笑)。
佐々木:いや、どこにも行ってなかったけどね(笑)。
-歌詞があまりにも赤裸々で......。
木田:結構言われるよね。
佐々木:今回のMVの清水(康彦)監督にも責め立てられるぐらい言われて。"何、これ!?どうしたの!?"って(笑)。
-歌詞は実体験なんですかって訊くのは野暮かなとは思いつつ、佐々木さんの"まんま"という話も出たので、あえて聞きますけど、実体験なんですか(笑)?
佐々木:実体験でもあるし、でも、妄想家でもあるんで、妄想で膨らんでいったところもあるし(笑)。ひとつの感情をもっと広げるために実体験のシチュエーションを使ったところもあります。例えば、俺の中では"チョン"って感覚だったとしても、それを歌にするときは、ぐっと開かないと、聴いている人には届かないと思うから、実体験と言えば、実体験だけど、そこをさらに深堀りしていったという感じですね。
-女々しさや弱々しさをこれだけ赤裸々に歌うのって勇気がいるんじゃないかなと思うんですけど。
佐々木:それが結構気持ちいいんです(笑)。
LIVE INFO
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
- 2025.12.08
-
ザ・クロマニヨンズ
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RAY × きのホ。
ドラマチックアラスカ
PACIFICA
シベリアンハスキー
雨のパレード
never young beach
- 2025.12.09
-
キュウソネコカミ
天女神樂
ザ・クロマニヨンズ
FRANZ FERDINAND
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
ドラマチックアラスカ
TENDRE
PACIFICA
Galileo Galilei
Dios
ザ・シスターズハイ
ストレイテナー
PEDRO
モーモールルギャバン
- 2025.12.10
-
PACIFICA
Galileo Galilei
山本彩
東京スカパラダイスオーケストラ × HEY-SMITH
くるり
森 翼
Wez Atlas
すなお
ストレイテナー
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RELEASE INFO
- 2025.11.27
- 2025.11.28
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
- 2026.01.11
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号



































