Japanese
ポタリ×リアクション ザ ブッタ
2018年01月号掲載
ポタリとリアクション ザ ブッタが初めて出会ったのは10代のとき。以来、バンドの拠点は愛知と埼玉という離れた場所にありながら、2組は時間をかけて交流を深めてきた。まだ互いにお客さんが少なかったころ、ポタリが東京でライヴをするときに必ずリアクション ザ ブッタが足を運んだり、逆に彼らの初ワンマンにはポタリが愛知から駆けつけたこともあったという。今回はポタリの2年ぶりのフル・アルバム『ポタリの2』のリリースを記念して、そんな両者の初対談が実現。なぜ、2組が男女を越えて盟友と呼び合うのか、互いの成長に何を想うのか、同じように王道のポップ・ミュージックを届けるバンドとしての覚悟など、様々な角度から話を訊いたが、同じ志を持つ2組だからこそ正直な言葉が飛び交う熱い座談会になった。
ポタリ:鈴木 奈津美(Vo) 中西 詠美(Gt) 内田 愛子(Ba) 茄子川(Dr)
リアクション ザ ブッタ:佐々木 直人(Vo/Ba) 木田 健太郎(Gt/Cho) 大野 宏二朗(Dr)
インタビュアー:秦 理絵 Photo by ゆうばひかり
-ポタリとリアクション ザ ブッタは、出会ってからはもうずいぶん長い付き合いなんですよね?
鈴木:19歳とか20歳のときには出会ってたよね。
佐々木:もう8年前だね。
中西:出会いが"上海万博"(※2010年に開催された"上海国際博覧会")なんですよ。
鈴木:"TEENS ROCK"っていう高校生の大会があって。各エリアで優勝バンドを決めるんですけど、私たちが東海エリアの優勝バンドで。
佐々木:俺らが関東エリアで。
-10代日本代表みたいな感じで、"上海万博"でライヴに出たんですね。
鈴木:そのときは事の大きさがわからずに行ったんですけどね。
-"上海万博"で観たときのお互いのライヴの印象とか覚えてますか?
鈴木:私、結構記憶が曖昧なんだよね。
佐々木:俺はポタリを観てた記憶はあるよ。いまよりもパンキッシュな感じのライヴをしてて、ナツ(鈴木)はもっとギャルみたいだった。すごく元気だったっていうイメージかな。
木田:俺たちは当時、お客さんを煽ったりとかできなかったんですよ。でも、ポタリはガンガン"ノッてこい!"みたいな煽りをしてて、"あ、すごい"と思った。
中西:ナツが中国語も勉強して、勢いだけで言ってたよね(笑)。
-逆にポタリはブッタ(リアクション ザ ブッタ)のライヴを全然覚えてないんですか?
鈴木:覚えてる?
中西:ぶっちゃけ覚えてない(笑)。
佐々木:あははははは!
-結構ひどい話ですよね(笑)。
中西:ごめんって(笑)。
内田:(ブッタが)切ない顔をしてる......。
佐々木:まぁ、パンチはなかったよね。
木田:ステージの前の方に出られなかったもん。エミみたいに。
-まぁ、第一印象がそんな感じで、それがきっかけで親交を深めていったと。
鈴木:そうですね。ブッタが初めて地元埼玉でワンマンをやるって言ったとき(2011年10月28日に開催)も、西川口Heartsまで観に行ったんですよ。
佐々木:来てくれた! そういうところが律儀なんですよね。
-それだけのために豊橋(愛知県)から?
鈴木:"大事な初ワンマンだから行くよ!"みたいな感じでしたね。
中西:ブッタも私たちが下北沢とかでライヴをすると、よく来てたよね?うちらの東京のお客さんはリアクション ザ ブッタだったんですよ。
鈴木:毎回ありがたかったよね。でも一緒にライヴをしたのはここ2年ぐらいかな。やっぱりお互いの活動があるから、結構会わない時期もあったんですよ。
佐々木:最初のころはいまより自由が利かなかったしね。自分たちで企画もできなかったし。(会うようになったのは)自由に地方とかでもライヴができるようになってからですよね。
-そういうなかで、2015年に"ブッタの目から涙がポタリ"っていうスプリット・ツアー("ポタリ×ブッタスプリットツアー~ブッタの目から涙がポタリ~")を開催したんですね。豊橋と西川口を含む全4公演でした。
佐々木:当時、(宏二朗は)いたっけ?
大野:いた! いた!
鈴木:私、ブッタに宏二朗が入ったのは結構びっくりしたけどね。宏二朗が入って、バンドの雰囲気が変わったなと思って。バンドらしさが出たというか。ブッタって、もともと演奏も上手で、歌もうまいし、いい音楽を届けるバンドっていう印象が強かったけど、宏二朗が入ったことで、エンターテイメント性が出たというか。
大野:俺、エンターテイナーってこと!?
-たしかにバンドのムードメーカー的な立ち位置ですよね。
鈴木:うん。目を奪われるものが増えたというか、かっこ良くなったんですよ。
大野:おぉ!
佐々木:まぁ、俺はそうは思わないけどね(笑)。
ポタリ一同:あはははは!
LIVE INFO
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号