Japanese
ポタリ
2017年03月号掲載
Member:鈴木 奈津美(Vo) 中西 詠美(Gt) 内田 愛子(Ba) 茄子川(Dr)
Interviewer:秦 理絵
"春、ラヴ・ソングというものに特化した名盤を作りたかった"。愛知を拠点に短いスパンでリリースとライヴを精力的に行っているポタリが、大きな自信を胸に、3月22日にニュー・シングル『ハルノカゼ』をリリースした。"春"をテーマに掲げたという今回のワンコイン・シングル。カップリングには地元・豊橋に工場がある有楽製菓の人気チョコレート菓子"ブラックサンダー"に書き下ろしたという「FLY HIGHER」も収録。どちらもストレートなメッセージとシンプルなアレンジを意識して完成させたというポタリの勝負作だ。なぜ、今回のシングルでポタリは"春"にすべてを捧げることができたのか、4人に話を訊いた。
-年明けには、前作『ナイショ ナイショ』(2016年10月リリースの6thシングル)を引っ提げた東名阪ワンマン・ツアーもありましたけど、今回はどんなツアーでしたか?
中西:メンバーの結束を一番深めるツアーだったなと思ってます。たぶん『ナイショ ナイショ』でロックな1枚を作れたから。いままでポップなライヴとか、ロックなライヴとか、いろんな内容でやってみて、"いま勝負できるのは何なんだろう?"みたいなことを何回も話し合うなかで、自分たちの音楽をもっと追求できるようになったというか。だからステージに立つのも楽しくなって。いい意味で気が抜けてきた感じですね。
鈴木:たしかに『ナイショ ナイショ』を出して、この曲があるから大丈夫だろう、この曲で響かない人はいないだろうっていう安心感を持ってステージに立ててる。自信がプラスされたので、ツアーをいい気持ちでスタートさせられたっていうのはありますね。
茄子川:全国ツアーをまわって、そのファイナルが東名阪ワンマンだったんですけど、いままでのファイナルより自然にできたと思ってます。気を張りすぎてない、自分たちらしいライヴをできたなって。終わってみたら"いままで気を張ってたなぁ"って思いましたね。
-内田さんはどうですか?
内田:CDを出すと毎回思うんですけど、音源の状態だとわからない曲の雰囲気が、ツアーを通じてわかるんです。思い入れもどんどん強くなるし、自分の中で大事になっていく。ツアー中に毎日のようにスタジオで演奏もしたし、本当に真剣に話し合いもしてきたから、そういうものがワンマンで再現できたなっていうのを感じました。
-楽曲はCDが完成形じゃないっていうことですよね。
内田:そうですね。そこはちょっと後悔というか......出す前もここまで考えてれば、もっと心を込めてできたかもしれないな、とは思いましたね。
-ベテランのミュージシャンでも、"ライヴの中で曲が育っていく"っていうことはあるみたいですよ?
内田:そういうものなんですね。でも、私が小さかったときは、音源がすべてだと思ってたから。やっぱりCDにも込められるだけ込めて演奏しないと、それがすべての人もいると思うので、その精度を上げたいんですよね。
-なるほど。さっき中西さんが言ってた、"ロックなのか、ポップなのか"っていうのは、インタビューで話してても、ポタリが毎回悩んでる部分ですよね。
鈴木:そうですね(笑)。
-前作の『ナイショ ナイショ』はロックに振り切ったシングルだったけど、あれから、そこに対する考え方は変わったんですか?
中西:結局、自分たちが良いって思うものじゃないと、ダメだなって思うようになりました。かっこいいって思う感情にウソはつきたくない。だから、ジャンルにこだわるよりは、自分たちが決めたものを自信持ってやれば、それがポタリになるって気づいたんです。
鈴木:なんか......『ナイショ ナイショ』ができて、ツアーをやったときに、メンバーが私に対して"もっとこうして"とか何も言わなくなったんです。もちろん大きな失敗とかは反省するけど。"自由にやってくれればいいよ"って感じで。
茄子川:何も言われないのはプレッシャーだった?
鈴木:ううん。プレッシャーは何もなかった。ここは考えるところだけど、ここは考えずに自分らしくやった方がいいんじゃないかなっていうのが、なんとなく自分で掴めそうな気がするっていうか。みんなが環境を作ってくれたなと思うんです。
中西:なんかね、真面目すぎるんですよ。
-そうですね(笑)。ポタリは真面目。それは話してると思います。
中西:真面目すぎるから、自由な空気を作らないとダメだなっていうことに気づいたんです。もっとラフに、"もういいじゃん、なんとかなる"ぐらいに考えるようにしたら、いろいろ気がラクになったんです。
鈴木:みんな真面目だから、考えすぎちゃうんだよね。
中西:そんなに考えたって、目の前の人が何を思うかなんて、結局、私たちにはわからないし。もっと素直にいることが大事なんだなって。そのままの私たちの人柄を好きになってくれたら嬉しいし、それで音楽も好きになってくれるなら本望ですよね。
内田:ある意味、みんなお互いのことを、本当にこういう人間だなっていうのを認めたと同時に、諦めたんですよ。"ここはどんだけ言ってもダメだな"というか(笑)。
鈴木:そうだね(笑)。
内田:それで私も許されてる部分が多いと思うんですけど、そこには責任が生まれるんですよね。ここは自分の良いところだと思われてる部分だから、ちゃんとしようとか。それを、それぞれがやっていけばいいっていう4人の空気ができたんです。
LIVE INFO
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
RELEASE INFO
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号