Japanese
ポタリ
2016年05月号掲載
Member:鈴木 奈津美(Vo) 中西 詠美(Gt) 内田 愛子(Ba) 茄子川(Dr)
Interviewer:秦 理絵
"ガールズ・バンドをやろうぜ!"、そんなチェーン・メールをきっかけに女の子4人が集まって結成したポタリ。昨年は初のフル・アルバム『ポタリ』をリリースし、よりメンバー間の絆を深めた彼女たちが、ニュー・シングル『君とアワー』をリリースする。作詞作曲を手掛ける鈴木奈津美(Vo)のまっすぐなメロディと、曲ごとにどんな自分にも変身してしまうような女の子らしい歌詞の世界観は胸キュン度120%。まだまだ発展途上だが、明るく元気いっぱいにバンド道を爆走する4人にSkream!初のインタビューを行った。
-鈴木さんは尾崎豊さんの影響を受けてきたそうですね?
鈴木:そうなんです。お父さんがずっと車で聴いていて、小さいころから耳馴染みがあったんですけど。物心ついて歌詞を知ったときに、ものすごく熱くてかっこいいなと思ったんです。弟とふたりでハマッて、尾崎豊さんのライヴDVDも観てるんですよ。ピアノに上ったりするパフォーマンスは真似したくてもできないですけど、かなり影響は受けてると思います。
-"愛がしらけてしまわぬ様に"とか、なかなか歌えないですよね。
鈴木:ちょっとクサいなって思うところもあるんですけど、それが好きなんですよね。80年代の歌謡曲はもともと哀愁があって好きで、山口百恵さんの表情も映像を観て真似してみたりするんです。
中西:好きだよねー(笑)。
鈴木:だから私はバンドというより、J-POPとかテレビから流れてくる音楽に影響を受けてるんだと思います。バンドの音楽は(中西)詠美に教えてもらったものが多いですね。
中西:私はキッズだったんです。
-中西さんが初めて観たライヴは誰でしたか?
中西:ELLEGARDENが出るフェスでした。中学生のときにHi-STANDARDが好きな友達がいて、その子に貸してもらったCDがELLEGARDENだったんです。それで衝撃を受けて、いろんなバンドを聴くようになって。
SHAKALABBITSから始まって、ASIAN KUNG-FU GENERATION、BUMP OF CHICKEN、GOOD4NOTHINGも好きになって。特にHAWAIIAN6はひたすらライヴに行ってましたね。
-ポタリは鈴木さんと中西さんが出会ったのが始まりなんですよね?
中西:チェーン・メールで出会ったんです。
鈴木:高校生のときに"ガールズ・バンドをやろうぜ!"っていうメールを送って、引っかかってくれたのが詠美だったんです。
中西:私も中学のときからバンドはやりたかったけど、なかなかうまくいかなかったので、"やりたい!"ってすぐに返事しました。
-でも、実際に会ったら好きな音楽は全然違ったわけですよね?
中西:唯一、共通して好きだったのがORANGE RANGEだったんです。詠美はファンクラブにも入ってるぐらい好きだったので。私たちの世代はみんな好きだったよね。
鈴木:最初はORANGE RANGEのカバーもやってたし。あのころカバーしてたのは、男の人の曲が多かったんです。175RとかMONGOL800とか。
内田:私は加入する前だけど、すごい男らしいライヴをしてました。
中西:(男前に)"タオル回せ!"って。
鈴木:そんな曲じゃないのにね(笑)。"あなたに一直線"みたいな恋愛の曲なのに、(男前に)"頭振れーっ!"って。ライヴといえば盛り上がってなんぼでしょ、みたいなところが根本にあって。10代のころは、それが楽しかったんですよね。
-そこに内田さんと茄子川さんが加入する流れですね?
内田:そうなんです。性格もバラバラな4人だから、今思えば普通に同じ学校に通ってたらバンドは組んでなかった気はしてます。みんな、すごい元気だったんですよ。でも、私はちょっとローな音楽が好きだったりするから。不思議な繋がりですね。
-ふたりも影響を受けた音楽を教えてください。
内田:私はひとりっ子だったので、毎日ひとり遊びをしてて、そのとき影響を受けたのが母だったんです。母がHAWAIIAN6、ASIAN KUNG-FU GENERATION、ELLEGARDEN、THE YELLOW MONKEYとかのバンドものを聴いてたんですね。そういうCDを聴いてたら、なんか好きな音が鳴ってるなって思ったのがベースだったんです。それでベースを弾き始めたら、こうなりました(笑)。
茄子川:私はSHAKALABBITSやJUDY AND MARYが最初ですね。当時は歌詞が聴ける音楽が良いと思ってたんですけど、そこからFALL OUT BOYにのめり込んで。メロのキャッチーさが好きなんだって思うようになりました。初めてひとりで行ったライヴもFALL OUT BOYだったんですよ。ちょっと怖かったけど、あれは忘れられないですね。歌い出しから"これ求めてた!"という感覚がありました。
LIVE INFO
- 2025.08.11
-
KING BROTHERS
ビレッジマンズストア
なきごと
セックスマシーン!!
PK shampoo
HY
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Hakubi
KALMA
reGretGirl
PEDRO
レイラ
"LuckyFes'25"
shallm
Creepy Nuts
UVERworld / 羊文学 / WANIMA / アイナ・ジ・エンド ほか
- 2025.08.12
-
松永天馬(アーバンギャルド)
とまとくらぶ
プルスタンス
Creepy Nuts
- 2025.08.15
-
とまとくらぶ
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
HEP BURN
フレンズ
PK shampoo
YJC LAB.
千也茶丸×松本 大(Enfants)
CHASE ATLANTIC
ASP
"SONICMANIA"
- 2025.08.16
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
リーガルリリー
Eve
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
フレンズ
豆柴の大群
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Faulieu.
Novelbright
Ivy to Fraudulent Game
レイラ
私立恵比寿中学
Keishi Tanaka / 荒井岳史 / TGMX(FRONTIER BACKYARD) ほか
Billie Eilish
ユアネス
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
- 2025.08.17
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
Eve
四星球 × G-FREAK FACTORY
PIGGS
金子ノブアキ
POP DISASTER / sfpr / waterweed
ビレッジマンズストア
PK shampoo
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Novelbright
GOOD ON THE REEL
私立恵比寿中学
Billie Eilish
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
PENGUIN RESEARCH
- 2025.08.19
-
Hump Back
キュウソネコカミ
THE BAWDIES
YOASOBI
bokula.
- 2025.08.21
-
PENGUIN RESEARCH
THE BAWDIES
TENDOUJI
YOASOBI
GANG PARADE
金子ノブアキ
KALMA
キュウソネコカミ
"LIVEHOLIC / ROCKAHOLIC Candye♡Syrup (美容室) 10th Anniversary Party"
- 2025.08.22
-
奏人心
KING BROTHERS
"WILD BUNCH FEST. 2025"
TENDOUJI
THE BAWDIES
終活クラブ
YOASOBI
JunIzawa
ナナヲアカリ
Broken my toybox
RAY
フレンズ
Rei
キュウソネコカミ
- 2025.08.23
-
PENGUIN RESEARCH
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
大森靖子
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
LOCAL CONNECT
浪漫革命
リーガルリリー
Buzz72+
Appare!
佐々木亮介(a flood of circle)
w.o.d.
Eve
マオ(シド)
- 2025.08.24
-
大森靖子
"Sky Jamboree 2025"
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
cinema staff
LOCAL CONNECT
ビッケブランカ
Eve
マオ(シド)
小林柊矢 / 心愛 -KOKONA- / 虎鷹 / 荒木一仁 ほか
- 2025.08.25
-
Hump Back
神聖かまってちゃん
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号