Japanese
リアクション ザ ブッタ
2023年11月号掲載
Member:佐々木 直人(Vo/Ba) 木田 健太郎(Gt/Cho) 大野 宏二朗(Dr)
Interviewer:藤坂 綾
2017年リリースの「ドラマのあとで」(7thミニ・アルバム『After drama』収録曲)がTikTokで話題を呼び、若い世代を中心に注目を集めるリアクション ザ ブッタが、ニュー・デジタル・アルバム『酸いも甘いも、好きも嫌いも』をリリース。タイアップ曲2曲を含む全8曲は、ジャンルという枠を飛び越え生き生きと輝き、彼らの新たな扉を開いた。2007年の結成まで遡りそこから現在に至るまで、そしてこのアルバムについて、メンバー3人にたっぷり話してもらった。
-2007年結成ということですが、3人の出会いから教えていただけますか?
佐々木:僕と木田が小学校からの同級生で、小中と同じサッカー部で、同じクラスになったりもしていたんです。そこから中学2年生くらいのときにそれぞれベースとギターを触り始めて、高校は別々なんですけどお互い軽音楽部に入って、だいたいコピー・バンドをやるじゃないですか。でも僕はオリジナル曲のバンドをやりたいなと思って、木田に声を掛けたんです。当初ドラムは僕の高校の同級生で、それが始まりになるんですけど、そこから3人でオリジナル曲2~3曲とTRICERATOPSのカバーでライヴをやっていました。
-高校のときからオリジナル曲ってすごいですね。
木田:かなり手探り状態だったんですけど、なんとかやっていました。
佐々木:当時はめっちゃポップでしたね。それこそトライセラ(TRICERATOPS)とかユニゾン(UNISON SQUARE GARDEN)とか、3ピースのバンドを聴いて参考にしていたところがあったんで、そういう要素もありながらポップス中心で、あんまりBPMが速い曲はなかったかな。
木田:あるよあるよ。UNISON SQUARE GARDENみたいな曲をやりたいって言って。
佐々木:あー、あった。「Change」(2009年リリースの1stデモCD『How about you?』収録曲)は速いか。BPM180くらい。
-3ピースにはこだわっていたんですか?
佐々木:当初は僕がヴォーカルっていうのも仮で、もしかしたら別にヴォーカルを入れるかもって話だったんです。だから4人になるかもしれないし、どうなるかわからない状況で。でも気がついたら3人でずっとやっていて、2015年にドラムが脱退して、(大野)宏二朗との出会いがあって。最初の1年くらいはサポートでやってもらっていたんですけど、そこから正式に加入してもらって、今に至るという感じですね。
-大野さんは、サポートで入られる前はリアクション ザ ブッタの存在はご存知だったんですか?
大野:名前だけ知っていて、"すごい名前の人たちがいるな"みたいな。あとその頃、オーディションで優勝してフェスに出ていることが多くて、そこで名前もよく聞いていましたね。
佐々木:"ROCK IN JAPAN FESTIVAL"、"COUNTDOWN JAPAN"とかのオーディション("RO JACK")ね。
木田:それこそ(※激ロック10月号表紙を見ながら)BLINK-182と対バンしてそうな名前だよね。
大野:そう。だから、もうちょっと高円寺的な激しいパンク・バンドなんだろうなと思っていたんですけど、知り合いづてに"サポート探してるよ"って聞いて改めて音源を聴いたら結構ポップスだったので、名前とイメージが違ったっていうのが最初の印象ですね。
-サポートから正式になられた流れというのは?
佐々木:まずは友達からってところですよね。お付き合いするのだって、"まずは友達から始めてみましょう"って言うじゃないですか。お互いどんな人間なのかもわからないし。
木田:でも、メンバーになることを見越してサポートしてほしいっていうことは最初に伝えていて、そこからライヴやツアーを通してお互いにいいと思ったら正式に迎え入れたいって。
大野:あんまりはっきりと言われた記憶がないので、サポートの期間はこれからどうなるんだろうなって感じで、"俺、ほんとに入るのかな"っていう思いは発表の当日くらいまではあったかな。
佐々木:俺ら、そんなにサプライズ感出してたっけ(笑)。
木田:メシでもゆっくり食べながら"正式メンバーになってください"とか話したわけではないから覚えてないのかも。
大野:そうそう、そうなの。
木田:たしかツアー・ファイナルだったと思うんですけど、そのツアー中には正式メンバーになってもらいたいことは伝えていて、OKも貰っている状態のはずなんですが、本人はファイナルまでは"ほんとかな?"って気持ちだったみたいですね(笑)。
-最初から正式メンバーになることを見越してというお話でしたが、実際になるときに迷いはなかったですか?
大野:迷いは正直少しあったかな。やっぱりふたりとも当時から上手かったし、(リアクション ザ)ブッタに入る前にやっていたバンドが頓挫したりいろいろあったから。それにちょうど学生を卒業するタイミングだったし、身の振り方をどうしようかって悩んでいた時期でもあったから、こんなに上手くいっていいのかなって気持ちもありましたね。でもツアーを回っているうちに、この感じが続いたら楽しいなと思ったんですよ。そういう意味ではサポートで一緒にツアーを回った時期があって良かったと思います。
-佐々木さんと木田さんはもう迷いなく大野さんと一緒にやりたいと。
佐々木:最初にスタジオで合わせたときから、ほかに合わせた人よりもいいなっていうのもあったし、そこからツアーを回っていくうちに話も合うし、楽しくできるなと思って。『Fantastic Chaos』(2015年リリースの5thミニ・アルバム)のツアー("混沌のファンタスティックツアー2015-2016")だったんだよね。
大野:うん、そうだね。
木田:初めて合わせたとき、身体小っちゃいのに音が一番大きかったんですよ。ドラムで音が大きいのは大事なことだというのは佐々木と共通認識だったし、そのうえでスタジオ1発目のとき、例えばこういうフィルを試しに入れてほしいとか、ここはもうちょっとゆったり叩いてほしいとか、そういうことに対しての反応が速くて、上手いドラムだなと思ったんです。それはライヴやツアーを通してもそうだったから、そこもすごくいいなと思って、ずっと一緒にやっていけたらなと。
-"リアクション ザ ブッタ"というバンド名はいつからなんですか?
佐々木:最初からです。最初は"ブッタ"じゃなくて"ブッダ"で、どこのタイミングだったかは忘れちゃったんですけど、濁点を抜いて。"ブッダ"って言うとお釈迦様みたいになるじゃないですか。それとはまったく関係ないということで"ブッタ"にしようって。
-どなたが考えたんですか?
佐々木:木田です。
木田:当時フェスのタイムテーブルで英語のバンド名が多くて、自分の目当てのバンドを探すのにすごく時間がかかったんですよ。なのでカタカナ、ひらがな、漢字とかだったら見つけやすいなと思っていたらなんとなく"リアクション ザ ブッダ"って思いついて、インパクトあるし、すぐに見つけられるぞっていうことで決めました。
佐々木:メールでこの名前が送られてきて、"なんだこれ?"って(笑)。"何これ? ないないない!"って思いました。
-え、そうなんですか。
木田:最初は却下されましたね。ポップ・ロックをやっているのにパンク・バンドっぽいし、意味もわかんないからやめようって、そこからいろんなバンド名を出したんですけど、どれもしっくりこないなか"リアクション ザ ブッダ"だけはずっと頭にこびりついて離れず(笑)、"じゃあいいのが思い浮かぶまで仮でこれでいってみよう"って。
-当時のバンドのヴィジョンみたいなものはどんなものだったんですか?
佐々木:自分のできることというか、思い浮かんだことを必死にやってただけなんで、あまりヴィジョンみたいなものはなかったんですけど、ひとまずこういう曲が好きだからこういう曲をやってみたいって、単純にそういう想いでやってた感じですね。なおかつ3人でできることとか。
LIVE INFO
- 2025.07.07
-
ビレッジマンズストア
ナナヲアカリ
NakamuraEmi
浅井健一
- 2025.07.08
-
TENDOUJI
Hump Back
go!go!vanillas
ビレッジマンズストア
the dadadadys
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
銀杏BOYZ
- 2025.07.09
-
SHE'S
いきものがかり
Maki
山内総一郎(フジファブリック)
- 2025.07.10
-
TENDOUJI
Saucy Dog
礼賛
いきものがかり
浅井健一
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
BBHF
the dadadadys
Hello Hello
GRAPEVINE
ザ・シスターズハイ
Organic Call
downy
四星球
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
すてばち
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
RELEASE INFO
- 2025.07.07
- 2025.07.08
- 2025.07.09
- 2025.07.10
- 2025.07.11
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号