Japanese
MASH BROWN
Member:田中 健太(Vo/Gt) 小田 翔武(Gt/Cho) ちゃそ(Key)
Interviewer:稲垣 遥
キーボードが軽やかに彩るキャッチーなポップ・ミュージックと、洋楽の影響を受けた壮大なロック・サウンドで、スケール感のある音楽性を見せるMASH BROWN。avex/A-Sketch/Yahoo! JAPAN/J-WAVE/FM802が共同で行っているアーティスト育成プロジェクト"GIANT LEAP"で第3回優秀アーティストにも選出された彼らが、2枚目のミニ・アルバム『ADDICT』をリリースする。3人体制での作品作りを経て、これを機に活動を活発化させたいというバンドの意欲が窺える1枚だ。
-少し遡ってお話をさせていただきますと、前回(※2017年6月号掲載)は改名と再始動をしてまもなくインタビューさせていただきましたが、そこから1年半が経過しました。体感的にはいかがですか?
小田:やっぱ早いですね。気づいたら1年半経っててあっという間です。前のバンドはドラムもベースも正規メンバーで、ライヴの本数も結構多かったんですけど、MASH BROWNになってからは、月2本ぐらいとなかなかライヴが入れられなくて。今年はもうちょっと入れたいな、という感じです。
-この期間にメンバーの脱退もあったかと思うんですけど、今はサポート・メンバーを入れてライヴをしているんですか?
小田:はい、そうです。固定のメンバーで。
-もう一度正式なメンバーを迎え入れることは考えているのでしょうか?
小田:どうなんですかね。
田中:もうちょっと結果を出してから(笑)。
ちゃそ:タイミングを見てですかね。
-楽曲を作るときも同じサポート・メンバーで?
小田:はい、そうですね。
-絆としては結構深まっているんですね。
小田:そうですね。
田中:気は遣っていない。
ちゃそ:(笑)たしかに。
-そして、2ndミニ・アルバムをリリースするということで、こちらについてうかがわせてください。今回のミニ・アルバムは楽曲それぞれに違う魅力を持っている印象を受けましたが、共通するテーマはあるのでしょうか?
田中:共通するテーマはなくて、前作も結構バラバラで、今作もそんな感じです。いろんなMASH BROWNを知ってもらえたらと。
-タイトルの"ADDICT"というのは"中毒者"や"熱中する人"という意味だと思うのですが、どういう想いを込めて付けられたんでしょうか。
小田:このアルバムを聴いて僕たちにハマってほしい、中毒になってほしいという感じです。
-このタイトルはみなさんで付けられたんですか?
一同:みんなで。
小田:何にする? という会議をして、パッと出たものにしました。10分ぐらいで決まったと思います。
-サウンドの方向性もみなさんで話し合って決めていくんですか? それとも曲を作っている小田さんが決めていくのですか?
小田:みんなで話しつつ、"次はこういうのが欲しい"となんとなく話をしつつ、僕がそのなかで"こういう方向は?"と決めていく感じですね。メロとコードと簡単なドラムぐらいのデモをみんなに送って"どう?"という流れでやっていきます。
-1曲目の「Marching」ですが、いきなりホーンとピアノがすごいゴージャスに鳴っていて、2分半と短いですが、満足感があって気持ちいい曲だなと思いました。これはどのようにできていったんですか?
田中:これは"ライヴ1曲目の曲"が欲しいなという感じで。"インパクトのある、ガツンと来るような感じで作ってきて"と(小田に)伝えたんです。
小田:ライヴにしろ、楽曲全体を通してにしろ、ショーとかエンターテイメント感を軸としてイメージしてやっているんで、その開幕になる"1曲目の曲"が作れたらなというイメージで作りました。
田中:歌詞も1曲目に相応しい"やるぞ!"というのを前面に出しました。
-わりと悩んでる部分も見えるような気がして。
田中:"悩んでてもアカンな。はい、やろうぜ!"みたいなことですかね。パンパンパンと2分半で早く展開していく感じです。
-ちゃそさんのキーボードは?
ちゃそ:1曲目ということで、MASH BROWNはこんな感じだという自己紹介みたいなイメージで翔武が考えて作ってきてくれて。なので、本当にやりたいのはピアノ・ロック/ピアノ・ポップだというのも伝わるようにしましたね。
-まさに聴いた印象どおりで"始まるぞ!"というのが伝わってきました。2曲目「DO NOT」は曲名もそうですが、鋭い言葉が出てきますよね。聴き手に届けたいというメッセージがあるのかな? と思ったのですが、いかがですか?
小田:これ時間かからんかった? めちゃくちゃ苦労して歌詞を書いていた記憶があるけど。
田中:そやなぁ。作ったのは結構前で。
-前作『MAGICAL』(2018年6月リリースの1stミニ・アルバム)制作中ですか?
小田:そうですね。前作を作っているときぐらいです。もうちょっとジャジー寄りな曲もあったんですけど、自分らの中で一番ポップスに振り切った曲を1曲やってみようと。曲自体はすごい明るい"THEポップス"という感じなんですけど。
田中:歌詞は自分が気にしていることでも、人から見たら"他人はそんなにどうも思っていないよ"というのをデモを貰ったときにパッと思いついたので、そういうのを軸に、"気にせんでいいよ"という思いを書きました。
-何かきっかけになった出来事があったんですか?
田中:よくメモに書いているんですけど、どんなん書こうかな? と思って見返したときにこの曲にぴったりなのはこれかなと。そのメモを取ったときはなんかあったんだと思うんですけど、思い出せない......。
-結構前の曲っておっしゃっていましたもんね。"案外誰も君のこと気にしてない"とか"君に興味なんてない"とか、強い言葉で言っているけど全然マイナスの意味ではないですもんね。だから思ったことをやれよ、と。
田中:そうですね、バシっと言って訴え掛けるというか。そういうのも気づいてもらえたら。
-次の「Jealousy」は今作の中で一番洋楽のエッセンスが強いなというのと、壮大な印象を受けました。
小田:そうですね。あまりJ-POPとかでサビがハーフ・テンポになるものとかはなかったりするので。コードも逆にシンプルにして、ずっとループにして、という洋楽な感じを意識しました。
ちゃそ:ドラムもトリガーを使っているもんね。
小田:ドラムの音色を追加したり、ヴォーカルもヴォイス・チェンジャーを使ったり、いろいろ挑戦してライヴでも面白いことができて、楽曲としてもかっこいいのができたらなと思って作った曲ですね。
-大きいステージでも聴きたくなるような曲ですね。
小田:そうですね。
田中:大きいとこでやりたいなぁ......。
-前回も近い目標をメジャー・デビューとおっしゃっていましたね。
小田:そうなんですよ。まだ叶えてないですねぇ......。
-先ほど「DO NOT」は歌詞が大変だったという話もありましたが、ほかにも今回の制作で大変だったことはありますか?
小田:何が一番大変やったやろ。歌詞は?
田中:「Jealousy」はすんなり書けたんですけど、自分の実体験とかではなくて、芸能人のスキャンダルとかニュースとかを見て、本人じゃなくて見ている他人が思うことというか、他人しか書かれへんことがあるんじゃないかと思って書きました。まったく自分に関係ない歌詞なので、歌うときに"どうやって歌おうかな"と考えますね。いい感じに書けたのかなと。これはぜひスキャンダルとかされている芸能人の方に聴いてほしいと思います。
-ライヴではそういう思いを込めて歌っているんですか?
田中:ライヴでは"間違えんとこう"と。
一同:(笑)
小田:特にめちゃくちゃ難航した曲はないかな......。でもイントロを作るのが苦手で、わりとどの曲も"イントロってどうやって作るの?"と思いますね。「2E」や「僕には」とかはギターがメインっぽいイントロなんですけど。だいたいイントロでめちゃくちゃ時間がかかります。何パターンも作ってもいいのができないという感じになりますね。イントロだけ誰か作ってくれる人がいたらいいのに(笑)。
-何パターンかイントロを作って、みなさんで"これがいい!"と投票したりするんですか?
ちゃそ:最終はしっくりきたやつじゃない?
小田:そうなるんですけど、イントロがいつも後回しになります。
田中:いつもCメロとか間奏明けのところは"ちょっと待って。すぐ送る"みたいな。
小田&ちゃそ:そうそう(笑)。
小田:Cメロ部分はいつも最初からはつけてなくて、あとでつけています。
LIVE INFO
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
RELEASE INFO
- 2025.10.09
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号