Japanese
Opus Inn
Member:堀内 美潮(Vo/Prog)
Interviewer:石角 友香
第1回はバレーボウイズがグランプリ、東郷清丸が特別賞を獲得と、まさに今、日本で萌芽しつつあるユニークな才能をキャッチフレーズどおり"無差別級"で選出する"BIG UP!"のライヴ・オーディション"TOKYO BIG UP!"。今年のグランプリを獲得したOpus Innが、昨年リリースしたEP『Time Gone By』を8月8日にレコード化してリリース(※8月1日一部店舗先行リリース)することが決定。洗練されたトラック・メイキングは現代のAORと呼ぶに相応しく、長く愛聴したくなる普遍性も。今回はグランプリ受賞後の手応えや今後の活動について堀内美潮に話を訊いた。
無差別級ライヴ・オーディション"TOKYO BIG UP!2018"でグランプリを獲った手応えは現状いかがですか?
"BIG UP!"のことを全然知らない人も、"優勝したの?"と言ってくれてたりしたんで、自分たちが優勝したことは思っているより広まってたんだなと思いました。
-そもそもエントリーした理由は?
もともと自分もSpotifyやApple Musicなどのサブスクリプション・サービスで音楽を聴いていて。もちろん自分たちも作品をリリースしたいなというのもあって、そのタイミングで"BIG UP!"のことを教えてくれた人がいたので、"ちょっとやってみよう"と思い自然な流れで登録してやってみました。
-"BIG UP!"にエントリーする以前はどんな形で自分たちの曲を世に出したいと思っていました?
もちろん配信で広めれたらいいなとは思ってたんです、CDリリースだけじゃなくて。今はCDを聴かない世代の方がたぶん多いと思うんですけど、その人たちにも聴いてほしいなというのはあったんで、ちょうど良かったかなっていう
-ちなみに神戸というローカルで活動してることの影響はありましたか? 神戸というとtofubeatsやThe fin.が浮かびますが。
女王蜂とかもそうですね。彼らはいろんなところに出て行って、神戸から旅立つじゃないですけど、そういうのを見ていたら悔しい思いもありますね。でも、自分もそうなっていけたらなと思うし、その延長線上で日本から海外へ出るというのもいいなというのもあります。
-基本的には今も神戸で活動してるんですか?
いや、自分が東京に出てきて、永田(誠/Gt/Prog)が神戸にいて、ほぼライヴのときくらいに会う感じですね。制作はデータをやりとりしながらやってる感じなんですけど、そういう時代なんかな? っていう感じがします(笑)。
-バンド・サウンドから打ち込みのユニットに変わったわけですが、ユニットであることはもちろん大事だけど、プロデュースもしていきたいというお話を以前されていて。どういう立ち位置が目標ですか?
結構難しいんですけど、自分がおじいさんになったときはプロデュースもだし、曲も書いたり自分も演奏したりしたいっていうのは、目標というかやりたいことなんですけど。それは結構、先の未来であって(笑)、今はもうちょっと自分が出ないとなっていうのはありますね。
-近いところでいうとLAのシーンのFLUMEとか?
そうですね。結構、いろんな人が好きでFLUMEとかMura Masaとかもひとりでやっていますけど、R&Bのシンガーやラッパーとかも好きで。それにバンドも好きなんで、いろんな形でやれたらなっていうのはありますね。例えばDJでのパフォーマンスとかもできたらいいし、バンドでのライヴもできたらいいしっていうのはあります。
-今のアメリカのシーンはプロデュース兼アーティストが多いし、いろんなジャンルのフィーチャリングも盛んですよね。
そうですね、最近は。日本だとそういう形態でヒットする人はまだあまり聞かないですね。
-トラックメーカーのチームも多いですが、Opus Innはそういう感じでもないですか?
トラックメーカーの方はだんだん増えてきたなって感じは思うんですけど、トラックメーカーという肩書きだけで終わりたくないっていうのはありますね。
-Opus Innという名前とサウンドがリスナーに浸透してきた感触はありますか?
8月8日にEP(2017年リリースの1st EP『Time Gone By』)をレコード化する(※8月1日一部店舗先行リリース)んですけど、HMVの紹介文で、"フューチャリスティックかつ甘美なレイドバック感に満ちたサウンドスケープが最高に心地よい"というのは書かれて結構嬉しかったというのはあります。
-レコード化はふたりからのアイディアなんですか?
もともと出したいのはやまやまだったんですけど、たまたまそういう話を貰って、もうぜひ、みたいな感じで即決で"出したいです"とお返事して出すことになりました。
-アナログだとA面B面、ちょうど3曲ずつ収録できますね。
そうなんですよ。アルバム・ジャケットのレイアウトもカセットテープをイメージしてて、カセットテープは折ると帯になるじゃないですか。
-なるほどカセットの背表紙になる部分もデザインに含まれてる。でもレコードなんですよね(笑)。
そうなんですよ(笑)。ただそこにサイドA面、B面っていうのは、作るときもともと考えてたことではあるんです。
-永井 博さんのイラストだということもレコード化する意味が大きいのかなと思って。
そうですね。それで結構いろんな人に広まりましたね。
-ユニット名が山下達郎さん由来だったり、アートワークが永井さんだというところにこだわりはありますか?
たぶん自分らの原点というか、シンプルに一番馴染み深いものを忘れたくはない感じはあって、自然とそうなった感じですかね。
-クリエイターでもあるし、すごく職人的な仕事でもあって。そこは尊敬する部分ですか?
そうですね、もちろん。(山下)達郎さんは楽曲提供やCM音楽の制作もしていて、且つパフォーマンスもすごいので、目指してる感じの人ではありますね。
-堀内さん世代から見た山下達郎さんのすごさってどういうところですか?
親の車に乗ってるときに自然にそういう曲が流れたりして、物心ついたときから聴いてた曲なんですけど、ライヴを観に行ったときに昔と全然違う観え方になって、"まさにこれだ!"ってなりました(笑)。チケットを自分で取って、なかなか当たらないんですけど、なんとか取れて。
-達郎さんの一連の80年代の仕事とか、ミュージシャンとして参加してる作品を聴いている20代のミュージシャンは最近多いですね。
多いですね。洗練されてる感じに魅力を感じるんじゃないでしょうか。
LIVE INFO
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.30
-
打首獄門同好会
Hedigan's
緑黄色社会
MONOEYES
Mirror,Mirror
ヨルシカ
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~YOU MAY DREAM~"
- 2025.10.02
-
オレンジスパイニクラブ
THE ORAL CIGARETTES
感覚ピエロ
緑黄色社会
打首獄門同好会
Hump Back
たかはしほのか(リーガルリリー)
キュウソネコカミ
大森靖子
SHE'S
- 2025.10.03
-
INORAN
アイナ・ジ・エンド
reGretGirl
キタニタツヤ
挫・人間
ナナヲアカリ
Aooo
MONOEYES
eastern youth
Laura day romance
Kroi
KING BROTHERS
moon drop
すなお / TELLECHO
藤森元生(SAKANAMON)
OKAMOTO'S
Omoinotake
鋭児
Amber's
ぜんぶ君のせいだ。
WtB
- 2025.10.04
-
Appare!
水曜日のカンパネラ
フレデリック
reGretGirl
KANA-BOON
wacci
優里
YONA YONA WEEKENDERS
Cody・Lee(李)
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
ART-SCHOOL
irienchy × no more
藤森元生(SAKANAMON)
ExWHYZ
w.o.d. / ガガガSP / モーモールルギャバン / ZAZEN BOYS / 浪漫革命 ほか
LiSA
LACCO TOWER
ASP
終活クラブ
a flood of circle
トンボコープ
WtB
TOKYOてふてふ
僕には通じない
Rei
cinema staff
brainchild's
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
indigo la End
RELEASE INFO
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
- 2025.10.24
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号