Japanese
BIG UP! HOW TO【著作権編】
作詞作曲を手掛けるバンドマン/アーティストが、大切な楽曲を守るうえで知っておきたいのが"著作権"。言葉は知っているものの、なんとなく漠然とした知識しか持っていない人が多いのではないだろうか。そこで、エイベックス・ミュージック・パブリッシング株式会社の岡 俊和さんに、著作権とアーティストとの関わりについて詳しく教えてもらった。
stella:桑山 玲奈(Vo/Key) 谷崎 有香(Gt) 野崎 菜央(Ba) 水澤 恵(Dr)
エイベックス・ミュージック・パブリッシング株式会社:岡 俊和
取材/構成:岡本 貴之 Photo by 上溝恭香
桑山:"著作権"という言葉はよく聞くのですが、具体的にはどんなものなんですか?
岡:著作者(主に作詞者&作曲者)が曲や詞などを創作した時点で、自然に発生するものです。著作権の中にも種類がふたつあって、"著作者人格権"と"著作財産権"に分かれています。まず"著作者人格権"は、著作物を作ったときにそれを公表できる権利です。その中にさらに自分が作った作品だと言える権利"氏名表示権"や"同一性保持権"という、自分が作った著作物を他の人がカバーして歌ったり演奏するときに、"メロディや詞を変えたりすることはしないでね"と言える権利です。ですから、"著作者人格権"は著作者としての自分の人格に関わる部分ですね。もうひとつの"著作財産権"は、例えば著作物がCDになったり、YouTubeなどで配信されたり、ラジオ、テレビ、イベントやライヴ会場で楽曲が使われたりする場合、その都度使用料を支払ってもらう、というお金に関することです。つまり、著作物を作ったときに発生している、このような権利をまとめて"著作権"と呼んでいます。簡単に言うと"この曲は私が作ったものですよ"ということが言える権利、著作物をお金にする権利が発生しているということなんです。
野崎:著作権は、誰にでも発生するんですか?
岡:作詞家、作曲家が創作した時点で発生しています。
野崎:"発生はしているけれど、それを申請しないと著作権が自分のものだとは認識されない"ということですか。
岡:はい、そのとおりです。作っただけじゃなくて"これは私の作品ですよ"と申請することでその著作物が守られるんです。そのためには、その作品の著作権を"音楽出版社"にいったん譲渡して、それを管理してもらう契約をする必要があるんです。
水澤:バンドやアーティストにはプロやアマチュアなど、いろんな規模や形態があると思うんですけど、その規模に関係なく誰でも著作権登録はできるものなんですか?
岡:はい、もちろんできます。
水澤:じゃあ、例えば高校生のアマチュア・バンドで"初めて作った思い入れのある曲だから"とかでもいいんですか?
岡:できないわけではないです。個人だから、アマチュアだから、インディーズだからといって登録できないということはありません。
桑山:それは、会社とかにやってもらうんじゃなくて、自分から出版社に登録申請をするということですか。
岡:そうです。会社からでも個人からでも音楽出版社に"登録してもらえませんか?"とお願いすることで登録することはできますよ。
桑山:著作権管理登録は、必ずしもお願いしなくてもいいのですか?
岡:登録しておかないと、誰かが勝手に曲を使っていても利用料が一切入ってこないんです。例えば、自分が書いた曲を他人がパクッて勝手に"自分の曲"として登録してしまう、ということもあり得えなくはないですよね。登録しておくことで、そうしたリスクを回避できるという意味では曲を作ったときにはなるべく音楽出版社に預けた方がいいですね。絶対登録しなくてはいけない! ということではないんですけど、しておいた方がベターです。
谷崎:楽曲利用料は、ただ普通にお店で流すだけでもかかるものなんですか?
岡:今後、そうした流れになるかもしれませんね。お店にもよりますけど、飲食店やゲームセンターなど、一部の店ではすでに発生しているところはあります。
桑山:現状、アーティスト活動をするうえで著作権について考えて活動した方がいいのでしょうか?
岡:楽曲を書いているという部分では著作者ではあるので、そこは考えておいた方がいいのかなと思います。楽曲が利用されたとき、誰かが利用料を払ってくれているんだろうなって。その利用料が回りまわって自分たちのところに入ってくるんだなっていう気持ちでいることは必要だと思います。音楽が自由に聴ける時代だからこそ、音楽をやっている人たちは自分たちの音楽が聴こえてくることに関しては、より敏感に感じておいた方がいいでしょう。こういった音楽ビジネスの流れを全部人任せにするのではなくて、ちゃんと理解しておき、音楽をやっていくうえで、今日お話ししたようなことでいろんな人が協力していて成り立っているんだなっていうことを理解しておくのもいいと思います。
- 1
LIVE INFO
- 2025.10.06
-
kiki vivi lily
PEDRO
LiSA
ガガガSP×バッテリィズ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.10.07
-
LONGMAN
緑黄色社会 × Aqua Timez
古墳シスターズ
FOO FIGHTERS
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
RELEASE INFO
- 2025.10.06
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号