Japanese
れん
Interviewer:石角 友香
Spotify"RADAR: Early Noise 2023"に選出された2003年生まれのシンガー・ソングライター、れん。高校時代にギターの弾き語りを始め、TikTokを中心としたSNSを軸に活動をスタートさせた彼は、デビュー前からすでに動画総視聴再生回数1億回を突破するほど強固なファンベースを持つ。2021年9月に初のオリジナル曲「嫌いになれない」をリリース後、ワンマン・ライヴも開催し、2022年10月リリースの8thデジタル・シングル「最低」のヒットを機に各種サブスクリプション・サービスのプレイリストにピックアップされるように。Z世代が描く次世代感と普遍的なメロディや歌詞のリアリティを併せ持つ彼に、自身の音楽性について訊く。
-れんさんはデビューされてからそんなに時間が経ってないですよね。
まだ2年経ってないですね。
-驚きます、高校時代までサッカー少年だった人が。
サッカーしかやってこなかった人間がいきなり音楽(笑)、みたいな感じだったんで、全然わかんないことだらけだったんですけど、制作スタッフさんに恵まれここまで来れたのかなとは思いますね。
-最初から高いクオリティの楽曲が作れて歌えるっていうのは驚きでした。
本当に何も知らなかったから、僕の楽曲がどのレベルでとか(笑)、自分を俯瞰的に見ることができなかったので、それも今思えば良かったのかなと思いますね。今も自分を客観的に見れるかって言われたらそんなことないですけど、当時はより見れなかったので、でもそれだから"イケてるな"とか過大評価することなく等身大でいられたのかなと思います。
-高校時代にコロナ禍に突入してしまい。そのとき、音楽作りたいなぁっていう気持ちはどういうものでしたか?
高2の時期に部活ができなくなってしまったので、手を出してみたかったアコースティック・ギターを興味本位でやりだしました。そこから1年経ってないぐらいで"曲を作れたらいいよね"みたいな話を制作スタッフさんとしていて、そこで作ってみようかなって感じで作ったので、僕が自主的に曲を作ったわけじゃなくて。それで、自分で作れたら聴いてもらう人にもより響くし、ライヴで歌ったときも気持ちが乗るんじゃないかなっていうことで作ってみたのが「嫌いになれない」でした。最初は興味本位の延長線みたいな、それが形になった感じですね。
-れんさんの中では、歌詞を書きたいとか歌いたいという優先順位で言うと何が大きかったんですか?
軽くワンフレーズだけ適当に自分のオリジナルで作ったことがあったんですけど、ひどくて。そのときに、"俺、曲作るのとか向いてないな"と思ったんですけど、「嫌いになれない」は先輩が浮気されちゃったことを聞いて曲にしたのですが、その話を聞いて浮かぶメロディが新鮮で。自分も同じ気持ちに立ったときの心境で作る歌詞もメロディも全然違って、そこが面白いなってなりました。
-"オリジナル作るってこういうことか"と自覚したわけですね。れんさんが曲作りを始めてからのテーマはほぼ一貫して恋愛だし、且つ女性目線と男性目線の曲がありますよね。それは「嫌いになれない」を作ったあとに自分のスタイルを認識したんですか?
「赤」(2022年1月リリースの3rdデジタル・シングル)とか「ゆらせ」(2022年8月リリースの7thデジタル・シングル)のように、応援というか背中を押すような曲もありますけど、「嫌いになれない」を最初に出したがゆえに、"求められてるものってなんなんだろう?"って考えると、やっぱそういう心が落ち込んだときとか、失恋、浮気、ダウンしたときに寄り添える曲かなと思って。僕もそっちのほうが書きやすいので、自然とそういう失恋ソングというかラヴ・ソングになっちゃうかなって感じですね。
-その中でもどんどん表現の深度が増してる感じがします。
ありがとうございます。
-でもまず驚くのは、なんでそんなに歌えるんですか? っていうことなんですけどね。
歌ですか(笑)? 歌はずっと好きで。
-れんさんの歌はJ-POP的な楽曲ではあるけど、ヴォーカルがすごい洋楽的だと思うんですよね。最初の間は誰かの真似をして歌ったりする人が多いと思うんですけど、明らかなバックボーンってなんだと思いますか?
いろんな曲やジャンルを聴いてきたなかでの、今の僕のヴォーカルのできる最大限というか、聴いてきたなかで"いいな"と思ったものをミックスした感じです。もう本当にいろんなジャンル聴いてきましたし、洋楽も聴いてました。小学生の頃はめちゃくちゃSEKAI NO OWARIさんを聴いてて、中学はONE OK ROCKさんを聴いてて、高校では洋楽とかゲスの極み乙女さんをすごく聴いてた時期もありましたし。だからそのいろんなヴォーカルのいいなと思った部分を自分に取り込んで吸収していったのが今かなって思いますね。
-そういう入り口からBillboardのトップ・チャートなどを聴いたり?
Taka(ONE OK ROCK/Vo)さんが洋楽をカバーしてるのが僕も洋楽を聴くようになったきっかけで。ADELEさんの「Hello」とかEd Sheeranさんの「The A Team」って曲とか、僕が洋楽を知るきっかけになったのがTakaさんのカバーで。王道からいろいろと聴くようになったって感じですかね。
-「Hello」は究極の歌という感じだし。
ほんとピアノの音だけで完結できるメロディ・ラインですから、すごいなと思います。
-れんさんにとってはメロディ・ラインが一番大事ですか?
結構音楽聴くときは歌詞よりメロディが先に聴こえてきて、そのあとに"あ、こういう歌詞で、こういう意図があって"ってなるので、そこは自然にメロディが重視されているかなって思います。
LIVE INFO
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号