Japanese
お風呂と街灯
2024年12月号掲載
Interviewer:高橋 美穂
"お風呂と街灯"という、印象的な名前のアーティストが現れた。その素顔は、大阪在住の現役の学生。"わからない日"(2024年10月リリースの8thシングル)、"恥ずかしい日"(2023年リリースの1stシングル)といったタイトルが象徴的だが、つらいことも含めた赤裸々な日記のような歌詞を、ピアノを軸にした明るい曲調で歌い上げている。最新曲「花言葉」も、"思い返すと、堪らない今日だ。"という後悔から、"ただただ、今日に花を添えよう。"と、ささやかな希望を見せる展開が、私たちの日々に寄り添ってくれる。これから注目して間違いない存在だ。
-まず、"お風呂と街灯"というお名前ですよね。説明したことはあるかもしれませんが、今一度、その由来を教えていただけますでしょうか。
安直すぎて恥ずかしいんですけど(笑)、数年前に弾き語りで音楽を発表するアカウントを作ろうと思ったときに決めたんです。地元の銭湯に行くのと、夜に散歩するのが好きで。好きなものを使って名前を作ろうと。あとは、検索をかけたときに自分しか引っ掛からない名前にしようと思って。"お風呂"って入っているアーティストは、あまり聞いたことがないので。そこに夜の散歩から"街灯"というキーワードを持ってきて、組み合わせました。
-なるほど。で、そもそもは弾き語りから始まったと。
はい。もともとクラシック音楽をピアノで弾いていて。3歳から中学生ぐらいまでは毎週習っていたんですけど、高校生ぐらいからは、籍はあるけれど行けてはいないっていう状況で。そんななかで、ふと弾き語りをしたくなったっていう。
-習い事っていう段階から1歩踏み出して、自分で楽曲を作っていこうと思ったきっかけって、何かあったんですか?
大学受験をして一回落ちて、浪人するとなったときに、息抜きを兼ねて曲を作ろうと思ったのがきっかけです。
-じゃあ息抜き、パーソナルな意味合いの音楽制作だったんですね。
そうですね。特にプロとか将来を見据えてはいませんでした。
-音楽制作は息抜きになりましたか? 逆に、自分で音楽を作るって難しい......という壁を感じたりはしませんでしたか?
案外難なく作れて。友達に聴かせても否定されなかったので。もちろん、(最初の頃に作った曲を)今聴くと散々な出来なんですけど(笑)。でも最初から、曲を作るのって楽しい! とは思っていましたね。
-歌詞もすんなり出てきたんですか?
歌詞は、今のお風呂と街灯の特徴になっていると思うんですけど、当時は"ラヴ・ソングを書いておけば、曲っぽくなるだろう"みたいな感じで、かっこいいと思うワードを並べていました。どっちかというと、音を楽しむ方向でしたね。
-息抜きで曲を作っていたところから、世の中に発表するようになったきっかけって?
ピアノを習っていた頃から、発表会がすごく好きで。人前で演奏する、音楽を聴いてもらう......音楽以外も、勉強の成績を発表されたり、絵画を表彰されたり、どれも好きだったんです。それで、自分で作った音楽もいろんな人に聴いてもらわないとなって思っていました。
-じゃあ、リアクションが来たときはどう思いましたか?
リアクションが来るほどSNS活動をしていなくて。最初は、友達からリアクションが来るくらいだったんです。みんな"曲を作れることがすごい"と言ってくれました。だから、僕はすごいことをしているんだって思っていましたね(笑)。
-その状況から、どうやって名前と音が広がっていったんでしょう。
趣味でやっているうちは、ほとんど世に広まっていなくて。広めなきゃっていう気持ちもなかったですし。SNSってそういうものを見つけてくれるものだろうと思っていたら、全然(再生回数が)伸びなくて。ただ、大学に入って人間関係のトラブルに遭ったり、大学に通うこと自体に疑問を感じたりしてきて、今学んでいる学問はこの学び方でいいのだろうかとか、本当は他にしたいことがあるんじゃないかとか。大学に入ることを目標にしてきたが故に、今の生活は納得ができないって思い始めて、悩み尽くす時期があったんですね。そのときに、好きなアーティストの音楽を聴きながら、僕は音楽で生きていきたいのかもしれないと考えて。音楽は人の心を動かす素晴らしい学問の1つだと。じゃあ、納得のいく、伝えたい言葉で音楽を作り上げて、世に出す努力をしようと思って、本格的に活動を始めました。それが去年の秋頃で、そこから(再生回数が)伸びて......っていう程伸びていないですけど、コメントが増えたり、ライヴに来ていただけたりするようになりました。
-大学で音楽を学んでいるわけではないんですね。
はい、工学部なので。
-じゃあ、音楽という道を見つけてからは、自分自身も楽になりましたか?
そう思える程ではないんですけど。でも、(大学を)休学して音楽を始めたんですが、この道は間違っていないなっていう感覚はあります。友達とか、アルバイト先で他の人と話していても、自分について把握する力が付いている気がするので。こっちの方向に進んで良かったなと思っています。
-様々なリスナーの方から受けたリアクションで、印象に残っているものはありますか?
一番印象深いというか多いのは、"歌詞が、人間の暗い部分にも目を背けないで、且つ背中を押してくれる"っていうメッセージですね。
-お風呂と街灯さんも、そういう音楽に励まされてきた実感ってあります?
励まされてきたかっていうと......もともと、歌詞をメインに聴いていたわけではないので。散歩しながら流し聴きというか。当時は、どんな状況でも音楽が(生活の中から)消えていないことが重要だった。だから音楽に、僕みたいな考えを持っている人が必死に紡いだ言葉を乗せたらいいんじゃないか、そうすれば音楽シーンを変えられるんじゃないかっていう想いを込めて作るようになったんです。なので、当時は歌詞に助けられた印象はないですね。
-じゃあ、歌詞に注目されたときはどう思いましたか?
嬉しかったですね。僕が意図していたところだったので。音を楽しむ音楽もいいけれど、音楽を通してアーティストとリスナーが会話するような、繋がるようなことを僕自身は(リスナーとして)経験していなかった分、(アーティストとして)やりたかったことだったから、ある種の達成感があった気がします。
-ちなみに、どんな音楽が好きだったんですか?
クラシックはずっと聴いていて。高校中盤ぐらいからVaundyさんとかヨルシカさんみたいな、周りの友達も聴いているようなものを聴くようになりました。
-ご自身の音楽は、メロディなのか歌詞なのか、どこから生まれるんですか? "こぼしたコーヒーから始まった。"っていう歌詞の「わからない日」もありますけど、そういった生活の中から溢れ出てくるんでしょうか。
必ず言葉から作っています。ただ、何かきっかけを通してバッと出てくるわけではなくて。日々思うことはだいたい同じなんですけど、周りの大人に思うこととか、塾で先生をしているんですけど、生徒を見て思うこととか、そういう普段から感じることをメモしているんです。あるいは、反芻して考えているとメモしなくても頭に残っているし、そういうのってカテゴリー分けができると思うので、"今日はこのカテゴリーで歌詞を書いてみよう"って先に歌詞だけができて。それに合わせて、後からピアノで曲を作ります。
LIVE INFO
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
すてばち
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
RELEASE INFO
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号