Japanese
Have a Nice Day!
2025年04月号掲載
Member:浅見 北斗(Vo)
Interviewer:石角 友香
ライヴハウスのフロアで一人一人の孤独感がモッシュとシンガロングで昇華されていく。しかも音楽的にはどの曲も踊れるナンバーだ。Have a Nice Day!(通称:ハバナイ)独自のパーティー哲学はそのままに、4年ぶりとなるニュー・アルバム『DYSTOPIA ROMANCE 5.0』では、ノンストップDJミックス的なライヴ観を反映した曲調や音像のダンス・トラックが並ぶ。コロナ禍の渦中から現在に至る浅見北斗の音楽観の変化を軸に、現在を探ってみた。
-オリジナル・アルバムの『DYSTOPIA ROMANCE 2021』(2021年)以降、2022年には既発曲をリアレンジしたライヴ盤『LONG NIGHT RODEO』が出て。1回浅見さんの中でハバナイで次にやることが見えたのかな? と思ったんですが。
そうですね。『LONG NIGHT RODEO』はライヴ音源とスタジオで作った素材を混ぜて作った音源ですね。ライヴ中心のバンドなんで、コロナ禍にライヴがなかったのは結構やりづらかったんです。そうするとやっぱリリースもちょっと難しいですよね。なんのために作ってるのかな? っていう感じもあるし、モチベーションも保ちづらいというか。だから4年前の『DYSTOPIA ROMANCE 2021』はシングルは気合入れて作ってるんですが、制作全体としてはいろいろ試行錯誤して頑張ってみたけどまとまらなかったような。
-なるほど。
で、2022年からライヴの編成を変えたんですよ。リズム隊はもともとGOTO君がドラムをやってたんですけど。パーカッションのシマダボーイ、彼に手伝ってもらえないかって声を掛けてですね。あとギターも今一緒に音作りやアレンジをやってくれてるマキノゲンにスイッチしまして。それに鍵盤の遊佐ちゃんもいて。5人編成ですね。 それで、楽曲と楽曲を繋いでいくっていうDJのミックスの要領を参考にして、2時間のロング・セットのライヴをやれるバンドを作ろうかなと思って、2022年の6月に最初のライヴ("Have a Nice Day! ONEMAN GIG!!!")をやって、そこから2年間でバンドを仕上げていったところですね。で、去年の2024年の7月に(club)asiaでワンマン([Have a Nice Day! ONEMAN SHOW "STORM"])をやって、そのときに今のスタイルがだいぶ完成してきたなという実感があって。あと去年リリースした『ISLAND』、『STORM』は過去音源のリアレンジ音源集なんですが、そのときの制作で今現在のハバナイの音作りがだいぶ見えてきました。
-『ISLAND』のトロピカル・ハウスっぽいミックスにパーカッションはすごく合ってました。
ビートを充実させればもっとダンス・ミュージックに近づけるかなと思って。なのでパーカッション入れたことは良かったですね。人を踊らせるのはまずリズムだし、長い時間ライヴやるのにいろんなバリエーションあったほうが良いですし。
-たしかに。
コロナ禍の前とかまさにそうなんですけど、モッシュとシンガロングがあればまぁいいかみたいな感じだったんです。ただやれることの限界があるというか(笑)。音楽的には楽曲強度を上げてくだけのゲームみたいな感じにもなってて、制作もライヴもあんまり楽しくなくなりつつあって。結局ワンマンが1つのパーティーになってることが現在のハバナイの強みというか。 昔はいろんなグループ4、5組呼んでやっと1つのパーティーとして成立するみたいな感覚があったんです。だからハバナイでワンマン・ライヴをやる意義って当時はあんまり自分では見いだせてなかったんですけど。むしろ気合入れてワンマンをやってる人たちがうらやましいなって思ってて。でも初めて今のメンバー編成でロング・セットをやったときに"これで1つのパーティーになってる"って実感があって、そこからやっとコロナ以降のハバナイがスタートした感じですね。
-以前のハバナイのライヴって、ロック・バンドを求めてるわけじゃないけど、ロック的なものを求めてる人が来てたじゃないですか。でもそういうノリの先が見えてしまった?
もちろんロック・バンドは好きですけど、自分の中にあるのはそういうものだけでもないというか。もともと2000年代のアンダーグラウンドなシーンを追いかけていたときに、そこにダンス・ミュージックがあったりヒップホップがあったりハードコア・パンクがあったり。で、各自全く違うことをやってるんだけど、その人たちが1つに集まったときに1つのパーティーになってるみたい瞬間がたくさんあって、そういうものにすごく憧れてたんですね。同じことができるわけじゃないけど、自分なりにそいうことができたらいいなというのが最初の入り口にあって。それを自分が現実的に作れる音楽にどうにか結実させたいとあれこれとやって、最終的に1つのバンドでそれをやることになった感じですね。
-今のスタイルは自然な流れだと。たしかに浅見さんのバックグラウンドからしたら、2021年頃までのモッシュとシンガロングの世界に限界を感じるのも分かるというか。
モッシュさせることはもうできてるし、シンガロングさせることもできてる。じゃああとは自分たちの音楽をダンス・ミュージックにすることができたらパーティーとしてより素晴らしくなるんじゃないかなと。それは四つ打ちの曲を増やすってことでもないんですけどね。DJの人たちはいろんな曲を掛けるわけですから。
LIVE INFO
- 2025.09.01
-
打首獄門同好会
DIRTY LOOPS
とまとくらぶ
- 2025.09.02
-
Hump Back
とまとくらぶ
フラワーカンパニーズ / Conton Candy / ヒグチアイ / TOSHI-LOW
ずっと真夜中でいいのに。
打首獄門同好会
YOASOBI
め組 / ザ・チャレンジ / NaNoMoRaL / 宇宙団
- 2025.09.03
-
YOASOBI
DIRTY LOOPS
WurtS × なとり
THE YELLOW MONKEY
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
RELEASE INFO
- 2025.09.01
- 2025.09.03
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号