Japanese
Have a Nice Day!
2025年04月号掲載
Member:浅見 北斗(Vo)
Interviewer:石角 友香
-歌詞の側面から言うと、例えば今となっては、「巨大なパーティー」(2015年リリースのアルバム『Dystopia Romance』収録曲)は数年前よりもカルト性みたいなものを思い浮かべる人は多いと思うんです。でも今回のアルバムを聴くとそこじゃないんだなって。
そうなんですよ。分かってもらえて嬉しい(笑)。
-ずっと病んでもいられないというか。特に1曲目の「TRAIN SONG」はある種のフロンティア感というか、進んでいく印象がありますし。
誰かの期待に応えるためにやってるわけじゃなくて、自分のためにやってるということですね。そもそもハバナイは3.11(東日本大震災)が始まりだったんです。そのときに社会はそんな揺るぎのないものじゃないんだなと強く感じて、だったらやりたいことをやろうかなっていうのがスタート地点だったんですね。それでコロナ禍でも同じような思いが生まれまして、やっぱりちゃんと自分のことを自分らしくやろうかなっていうのがもう1回あったみたいな。自分が他の人とは全然違うことを考えてるんだなっていうのも分かりましたし。だから現在のハバナイはコロナ禍以降に始まったような感覚ですね。一旦いろいろストップしたけど、わりかしいい機会だった気がする。
-改めて自分が何を考えているかを提示していく?
結局世界をどう捉えてるかっていうのが作品になっていくので、自分のために見つけて自分のために考えないと歌になっていかないですよね。1人で行って1人で帰ってこないとゲットできないものもたくさんあるし。
-今回の『DYSTOPIA ROMANCE 5.0』は、人間がどう生きるか選ばなきゃいけないところまで来た、それに対するハバナイの態度っていう感じがします。
そうなんですよ。
-テーマがストレートに入ってくる曲が多いし。
今は楽曲に自分の正直な気分みたいなものが反映させられてると思いますね。歌詞は観念的になりすぎると良くないと思うんで。(種田)山頭火の"分け入つても分け入つても青い山"とか、すごい良い詩だなと今なら思える(笑)。シンプルだけどめちゃめちゃ意味が分かるというか、この句は旅の話してるんですけど、音楽を作ってることとか、いろいろ見たり本を読んだり、いろんなことに当てはまると思うんですけど。自分がどんどん入って行くんだけど、さらに先に行くと別の山があって、"あ! ここにもまだ見えてない場所があったんだ!"みたいな感覚とか。 だから詞がシンプルにできるようになったのは、本を読むようになったからというのもちょっとあるかもしれないですね。以前は本を読むときって小説の物語を追っかけたり知らない知識を得るために読んでたんですけど、文章や言葉の持ってる詩としての力が少し分かってきたというか、そういうことはちょっとありそうですね。
-そして5月にはリリース・パーティー([Hava a Nice Day! ONEMAN "DYSTOPIA ROMANCE 5.0 Release Party"])もあります。ハバナイって、ライヴを体験してやっと"こういうことになってんのか"と分かるところがありますよね。
そこのリアリティ大事じゃないですか、めっちゃ。歌われている世界が本当に存在してたら気持ちがいいじゃないですか。ハバナイのライヴ・フロアはそんな感じですね。あの独特で奇跡的なバランス感を作るために曲を作ってる感じもあるので。いや観に来てもらいたいなぁ。マジ観に来てください。
RELEASE INFORMATION
Have a Nice Day!
NEW DIGITAL ALBUM
『DYSTOPIA ROMANCE 5.0』
[ASOBiZM]
NOW ON SALE
LIVE INFO
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
RELEASE INFO
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号