Japanese
マッシュとアネモネ
Member:もちこ(Vo/Gt) 間下 隆太(Gt/Cho) 理子(Ba/Cho) ヨネクボ隼介(Dr/Cho)
Interviewer:稲垣 遥
"RO JACK"や"未確認フェスティバル2018"でグランプリを獲得、"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2018"にも出演した、4人中3人が現役高校生のバンド、マッシュとアネモネ。2018年6月にベースの理子が加入し現体制になった彼女たちが同年11月に配信リリースした「シーサイド」は、新体制でリリースした初の作品だ。爽やかでキャッチーでありながらもフックのあるサウンド、ヴォーカルを前面に押し出しているがゆえに際立つ不思議な歌詞。その裏には思うがまま表現するフロントのもちこと、それを支える3人の意外な音楽的バック・グラウンドの融合があった。
-まずはバンドの成り立ちからうかがっていければと思います。
間下:もともとですね、高校の軽音部のバンドとしてマッシュとアネモネを始めまして。その際は、ヴォーカルのもちこと、今とは違うメンバーふたりの3ピースでやってたんです。そこに僕はちょっと絡んだくらいだったんですけど、ちょうど軽音部を卒業して、バンドが終わるときに、もちこが"また新しいメンバーでバンドをやりたい"ってなり、もちこから僕に声を掛けてもらって。で、僕が気になる人だったり必要だなって思う人を集めて、今のメンバーで結成したって感じですね。
-2018年6月に理子さんが加入して今のメンバーになったということですが、理子さんを誘った理由や流れというのは?
間下:僕と、ドラムがヨネクボ、ヴォーカルがもちこっていうのはもともと決まってたんです。でもベースだけいなくて。なかなか見つからなかった理由として、ベース・ヴォーカルの人を探してたんです。ヨネクボ君もドラマーなんですけど、自分で歌ったりとか、曲作ったりする人で。ベースはベースでも、歌える人が欲しかったんです。で、男ふたり(間下、ヨネクボ)なんで、女声が欲しかったんです。それで身近な人でそんな人いないかなってなったときに、"あっ、すごい子いるじゃん"って(理子が)入った感じですね。
-最初はもちこさんのヴォーカルを押し出していくスタイルではなかったということですか?
間下:いや、それでいて、コーラスの部分で歌える人が欲しかったんです。コーラスの音域のところですね。
-なるほど。それで今のメンバーが揃ってスタートされたんですね。ちなみに、"マッシュとアネモネ"というバンド名は?
もちこ:ずっと髪型がマッシュ・ヘアーで、"マッシュ"はバンド名に入れたいなと考えていて。で、"なんとかとなんとか"っていうふたつの単語を組み合わせたものにしたくて、ひとつ目は"マッシュ"で、もうひとつは書いたときに"マッシュ"と形が似ているものがいいなと思ったんです。それで頭文字を"マ"に似てる"ア"にしようと考えて......"アネモネ"にしました。
間下&ヨネクボ:そうだったんだ(笑)!
-メンバーのみなさんも今知ったんですね(笑)。そして、「ユートピア」(2018年7月リリースの会場限定EP『お花たべる-E.P Remaster~もちこになりそうバージョン~』収録曲)にも"アネモネ"という言葉が出てきます。
もちこ:はい。でもバンド名にも特に意味があるわけでもなく、音的にいいかなと思って、という感じです(笑)。
-ではもっと遡って、そもそもみなさんが音楽を始めたきっかけを教えていただきたいです。
理子:私は、もともとお父さんとお兄ちゃんがギターとベースをやってる人で、それで影響されてバンドの音楽を聴くようになって、高校に入ると同時に軽音楽部に入りたいなと思って始めました。
もちこ:私は、中学2年生くらいのときにMrs. GREEN APPLEがすごく好きで、ライヴを観に行ったりしてて、"この人たちと一緒に仕事ができるようになりたいな"と思って始めました。
ヨネクボ:僕は姉がいるんですけど、小6くらいのときに姉が入っている吹奏楽部の公演を観て、そのときに叩いてた人のドラムがめちゃくちゃカッコ良くて、ドラムを始めたんです。それからTHE WHOを観て、"このバンドのドラマーみたいになりたいな"と思ってちゃんとドラムを触りました。
間下:僕はギターを始めたのがたぶん中学3年生の終わりくらいなんです。昔から音楽はすごく聴いてたんですけど、僕のおじさんがギターをやってまして、それをちょっと"弾いてみなよ"くらいのテンションで渡されて、そこから始めました。
-もちこさんのMrs. GREEN APPLEだったり、ヨネクボさんのTHE WHOだったりが出ましたけど、みなさん特に好きなアーティストはいますか?
理子:私は、一番好きなのはSiMさんで。そこから、パンク系とかが好きで今も聴いてます。
ヨネクボ:僕はやっぱりめちゃくちゃKeith Moon(THE WHO/Dr)が好きで。
-渋いですよね。その年代でまずTHE WHOが出てくるって。
ヨネクボ:これ話し出すと3分くらいかかっちゃいますけど大丈夫ですか?
-全然大丈夫です(笑)。
ヨネクボ:僕が2~3歳くらいのときから父が洋楽のビデオを見せてくれてて、小6のときにたしかSHOCKING BLUEとTHE ANIMALSが同じ番組で紹介されてて、ベスト盤みたいなアルバムを借りてハマったんですけど、それからまた違う音楽番組でTHE WHOが流れたときに"このバンドを聴こう!"となったんです。最初はドラムを投げてるのがかっこいいと思ったくらいから入ったんですけど、そこから3~4年ほぼTHE WHOしか聴いてなかったですね。でも、高校の軽音部に入ったら洋楽好きな人間がまったくいなくて。1個上の先輩のこの人(間下)だけだったんです。邦楽も聴いてたんですけど、今度は最終的に奥田民生さんの方にいって。周りはRADWIMPSとかBUMP OF CHICKENを聴いてたので、また(みんなと)ずれたなっていう。あと僕、ギターもやってて、影響受けた人ってドラマー以外にギタリストもたくさんいる気がするんですよ。
間下:へぇ~。誰ですか?
ヨネクボ:奥田民生さんと、向井秀徳さんと、ほかにもいっぱいいますけど。そういう方の楽曲制作だったりライヴだったりに参加してたスタジオ・ミュージシャンも好きです。
もちこ:語る(笑)。
ヨネクボ:もういいよ。ごめんね、つまんない話だね~。
-いやいや、面白いです。そういうものが、Mrs. GREEN APPLEが好きなもちこさんの持つ独特の感性と組み合わさって、キャッチーだけど個性的な音楽ができてるんだなぁって。
間下:面白いですよね。僕はSTEELY DANっていう、海外のセッション・ミュージシャンを呼んでやってるDonald Fagen(Vo/Key)とWalter Becker(Gt/Vo)が好きで。ヨネクボ君とちょっと被るんですけど、それに参加してたミュージシャンも好きですね。
-そういったアーティストからの影響って、今のバンドの演奏に反映されてると思いますか?
ヨネクボ:あぁ~だいぶ。
間下:いろいろ反映されてるね。
LIVE INFO
- 2025.11.06
 - 
    
    
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
 
- 2025.11.07
 - 
    
    
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
 
- 2025.11.08
 - 
    
    
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
 
- 2025.11.09
 - 
    
    
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
 
- 2025.11.10
 - 
    
    
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
 
- 2025.11.11
 - 
    
    
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
 
- 2025.11.13
 - 
    
    
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
 
- 2025.11.14
 - 
    
    
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
 
- 2025.11.15
 - 
    
    
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
 
- 2025.11.16
 - 
    
    
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
 
- 2025.11.17
 - 
    
    
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
 
RELEASE INFO
- 2025.11.05
 
- 2025.11.07
 
- 2025.11.09
 
- 2025.11.10
 
- 2025.11.11
 
- 2025.11.12
 
- 2025.11.14
 
- 2025.11.17
 
- 2025.11.18
 
- 2025.11.19
 
- 2025.11.21
 
- 2025.11.26
 
- 2025.12.03
 
- 2025.12.05
 
- 2025.12.10
 
- 2025.12.17
 
FREE MAGAZINE

- 
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号
 









