Japanese
Opus Inn
Member:堀内 美潮(Vo/Syn/Prog)
Interviewer:岡本 貴之
堀内美潮と永田 誠による神戸発の男性ふたり組ユニット、Opus Inn。2017年12月にリリースした1st EP『Time Gone By』は、エレクトロニカ、フューチャー・ソウル、ヒップホップ要素のあるトラックに、オールドスクールなR&B、ソウルのテイストを絶妙にブレンドした楽曲たちが最高にクールな作品となっており、新時代に生まれた才能の煌めきを感じさせる。世界へのアプローチも見据えたその活動について、堀内美潮に話を訊いた。
-Opus Innは2016年にトラック制作を開始したそうですが、どんな成り立ちでできたユニットなんでしょうか。
僕がもともと、UKロック的なギター・バンドをやっていて。もうひとりの永田(誠/Gt/Prog)はフォーキーなバンドでギターを弾いていて、よく対バンをしていて仲良くしていたんです。その後、たまたま4人ぐらいでシェアハウスに住むことになって、永田もその中にいたんです。話してみると音楽の趣味がすごく合うので、家で一緒にトラック作りを始めたのがきっかけですね。
-バンドのころからご自分で曲作りもしていたんですか?
実は打ち込みはOpus Innで初めてやったので経験はまだ浅いんです。永田も同じタイミングで打ち込みを始めました。バンドは15歳くらいからやっていて、当時は毛皮のマリーズとかゆらゆら帝国とかが好きでした。
-サイケなロックンロール・バンドが好きだったんですね。今作を聴くかぎり、Opus Innの音楽性とはだいぶ違いますよね。
そうですね(笑)。もともとジャンルが広くてなんでも聴くので。そのときに好きな音楽をやりたいっていう感じなので、今回はエレクトロ、R&B寄りの作品になってます。
-"Opus Inn"というユニット名は、山下達郎さんが由来らしいですね。
そうなんです。山下達郎さんは、父親が車の中で昔から聴いていて、昔はそれを聴き流している感じだったんですよ。でも2年前くらいにライヴを観ることができて、すごく感動して。山下さんの歴史を辿っていったら、20歳くらいにSUGAR BABEをやっているんですけど、そのころの曲を聴いてみると、今やっている音楽ともリンクしているというか。そのライヴのとき、セットとしてあったモーテルの看板に"Opus Inn"って書いてあったのを見てユニット名にしたんです。
-もともとロック・バンドをやっていたり、山下達郎さんが好きだったりするのにバンドじゃなくふたりのユニットなのはどうしてなんですか。
日本って、ユニットとかプロデューサー志向の音楽をやっている人にあまり日の目が当たってない気がして。海外にはそういう音楽をやっている人がすごく多い気がするので、自分たちもふたりでやっていきたいなと思ったんです。ライヴとかは難しくなってきますけど、ふたりとも将来的にプロデューサーとしてやっていきたいので。ふたりとも曲を作るのが好きなんですよね。
-なるほど、たしかに海外のチャートなんかを見るとプロデューサー的なトラック・メーカーの作品が多いですもんね。曲作りはどうやってるんでしょう。
今作で言うと、ふたりで作ってたトラックに僕がメロディとリリックを付けています。作り込むというよりは、トラックに自然にメロディやリリックを乗せていく感じですね。バンド時代はメロディから作ってたんですけど、今回はトラックをメインで、ビートを先に作って上モノを乗せていきました。
-バンドマンからトラック・メーカーに変わるのって、結構な方向転換ですよね? どうやって打ち込みの手法を学んだんですか。
最初の1年くらいは、あんまりギターとかも弾かずにビートを勉強してました。その1年独学で、聴いてる音楽のビートを掘っていって、カッコいいビートを探しながらコードを自分たちのものに変えたりしながらやってました。打ち込みは、作っていきながら学んでいってる感じで......正直今もあんまりわかってないんですけど(笑)。
-そうなんですか(笑)? わかってないとは思えないクオリティだと思いますけど。自分が好きになったものへの、のめり込み方がすごいんですね。
そうなんです、それはすごいと思います。1年間は、ひたすら早く家に帰ってトラックを作るみたいな。それをSoundCloudに上げていったんです。最初に発表した曲が、今作の1曲目に入っている「Grand Illusion」なんですけど、それを今まで(自分たちの)バンドの音楽を聴いてくれていた人たちに聴かせてどういう反応がくるのかを試してみた感じで。そうしたら、"そういう音楽もやってるんだ"っていう反応が多くて、じゃあこれでやってみようと思ったんです。反響はすごく良かったですね。
-トラック作りを始めたときにはどんなアーティストから影響されていたんですか。
現代的なR&Bを初めてちゃんと聴いたというか、細かく研究しだしたのが始まりですね。もともと昔のR&Bはふたりとも大好きだったんですけど、それをやってもただの昔のアーティストのコピーで終わってしまうので。最近のLAのフューチャー・ソウルとかを聴いてカッコいいなって影響を受けてました。
-1st EP『Time Gone By』は、これまで作ってきた曲をまとめた作品とのことですが、どんな1枚にしようと考えましたか。
「Grand Illusion」を作りだしてから、この路線でいこうと思ったんですけど、結局曲はバラバラになってしまったんですよ(笑)。というのも、作っていくうちにアメリカやイギリスで新譜が出て、それを聴いて影響を受けて曲を作っての繰り返しだったので。だから、ほんまに2017年に影響を受けた音楽がそのまま出ている感じですね。それと同時に昔の音楽も同時に掘っていくので、その感じをEPのタイトルにもしたんです。ジャケットを書いていただいたのが、永井 博さんという、大滝詠一さんの『A LONG VACATION』とかのアートワークを手掛けている方で。その方の画集がちょうど2017年に再発されたんですけど、"Time Goes By... 永井博 作品集"というタイトルだったんです。それをもじって、今作のタイトルを"Time Gone By"にしました。直訳すると、"過ぎ去った日々"なんですけど、少し昔は自分もバンドをやっていたころもあったということも含めて、前向きな意味でタイトルに込めたんです。永井さんには直接連絡をとってダメもとで依頼したんですけど、音楽を気に入ってくださって引き受けていただいたので、嬉しかったですね。あと、歌詞の内容は全曲とも、"時間"について歌っています。
-歌詞は全部英語ですが、これはどうしてなんでしょうか。
ビートをメインに作っていたら、日本語が乗らなくて。メロディを作っていても最初に英語が出てくるので、だったら英語でやるのが早いかなって。制作メインなので、そこにこだわってしまうというか。日本語でちょっと変だったら違うなと思うので。あとは、将来的に海外に行けたらいいなっていう気持ちもあります。
LIVE INFO
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
PK shampoo / 挫・人間 / ART-SCHOOL / 忘れらんねえよ ほか
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
The Cheserasera
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
RELEASE INFO
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.17
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号








