Japanese
晋平太
Interviewer:岡本 貴之
数々のMCバトルにて輝かしい戦歴を残し、2017年にはテレビ朝日系人気番組"フリースタイルダンジョン"にて、歴戦の猛者たちを次々と倒して史上初の全ステージ・クリアを達成したことで話題を集めたラッパー 晋平太。現在ではそのスキルと人間力を生かし、全国各地でラップ講座を開きフリースタイル及び日本語ラップの普及活動を行い、フリースタイルの伝道師としても活躍している。今回、自身の活動、ラップへの想いを語ってもらうとともに、"BIG UP!"を使った作品の発信についてのアドバイスも聞かせてもらった。
-晋平太さんは1983年東京都生まれということですが、10代のころって、まだ今のようにラップ、ヒップホップが一般的な層にまで支持を得てはいなかったのではないかと思うのですが。
そうなんですかね? 僕は(ラップ、ヒップホップが)好きだったんで自分の目線でしか見れないですけど、僕が高校生のころは結構チャートに入ってましたけどね。まぁ、限られた人たちですけど、ZeebraさんとかRHYMESTERとかDragon Ashとか。そこでやっと、そういうジャンルに特別興味のない人にも、ラップや、ストリート・カルチャーとして認知されてきたと思います。カラオケに行くと、ラップの部分があるじゃないですか? そこで"歌えよ!"って言われてラップすると人気が出る、みたいな(笑)。そういうふうにはやっとなってきた時代ですよね。でもたしかに、一般市民権は今に比べると、全然得られてはいなかったですね。
-晋平太さんご自身はどうやってラップと出会ったんですか?
僕は中学生のとき、クラスの友達が"さんぴんCAMP"(※1996年に日比谷野外音楽堂にて開催されたヒップホップ・イベント)のビデオとかいろいろ入ったミックス・テープを貸してくれて、"面白そうだね"って、その友達にラップのやり方も教えてもらって。自分にも"できるかもしれないな"って思って、聴くのと同時くらいに遊びでリリックを書いてみて、曲を作るところから始めました。教えてもらってすぐ、授業中にバーって書いてましたね。
-それを最初はどうやって人前でやり出したのでしょうか。
できたらすぐ友達の前でやってみせたり、あとは文化祭に出たりしましたね。高校の文化祭のとき軽音楽部でラップをするっていう友達がいて、(自分も)チョロッと出させてもらったりして。文化祭でクラブみたいなことをやってるのもいて、近隣に住んでいるラッパーを呼ぶって言って、鎮座DOPENESSが来てましたから。当時はまだ全然、鎮座DOPENESSじゃないころですけど、"すごい人いるなぁ~"って思ってました。そういう、たまたま近隣に住んでるラップのすごい先輩たちが来て歌う、みたいな。今みたいに歌う場所とかもなかったし、サイファー(※複数人が輪になって即興でラップをすること)もなかったですからね。
-今、サイファーをやっているところを見たりすると、どう感じます?
高校のころにあったら絶対行ってましたね。すごくいいなって。そこで仲間もできたり、色んな文化も広がっていったりするんだろうなって思いますし。
-高校生のころから本格的に大会に出始めたんですか。
いや、全然。高校のころからラップが好きで聴いてはいたんですけど、遊ぶ方が楽しいじゃないですか? 女の子にモテたいし。B-BOY(のブーム)が中学3年くらいのときにバーンと来て、そのときはB-BOYファッションでノリノリにしてたんですけど、そのブームがあっという間に去って。そこからは"きれいめブーム"が来たというか、急に(多くの人が)Yシャツを着だしてロング・コートを着るみたいな文化になっちゃって、"B-BOYなんてマジモテない、やってらんない"って。
-ははははは(笑)。
そんな紆余曲折を経ながら、18歳くらいになって、何か本気で一生懸命できることをしたいなと思って。もう1回ラップをやってみたんです。そしたらいろんな出会いとか偶然が重なっていった感じですね。
-周囲に仲間が増えてきたことが、晋平太さん個人としても活動を大きくしていった要因のひとつになっていたんでしょうかね?
そうですね。いつも誰かが助けてくれるっていうと変ですけど、(ラップを)始めたときも自分でラップを掘っていって出会ったわけじゃなくて、友達に勧められて。18歳のときも友達が"B-BOY PARK MC BATTLE"があるから出ようぜって言ってくれて、出場してみたら僕の方が成績が良くて本選まで出れて、そしたら"俺、仲間とレーベルやるからお前も来いよ"って言ってもらえたりして、常に助けてくれる人がいるっていう感じなんですかね。今もそうだし。
-MCバトルでの戦績はものすごいですが、ひとつひとつ目標を立ててその都度大会に臨んでいった感じなんですか。
"B-BOY PARK MC BATTLE"で初めてMCバトルで優勝したんですけど、そのときはそれを目標にしていたというよりは、友達に勧められて出たっていうことが大きかったんですよ。フリースタイルなんて普段そんなにしていないし、あんまり自信がないなって思っていた半面、"今日勝たないと一生勝てないな"って思って、そのときはたまたま勝てたんですけど。でも、2009年に"ULTIMATE MC BATTLE"の予選に出て負けて、2010年くらいからは、"絶対優勝するんだ"って目標を立てて計画して練習したし、研究したし、全部勝ってものすごい勢いでパッションを燃やしたし、2010年~2012年くらいは結構ストイックにやってましたね。
LIVE INFO
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号