Japanese
晋平太
Interviewer:岡本 貴之
数々のMCバトルにて輝かしい戦歴を残し、2017年にはテレビ朝日系人気番組"フリースタイルダンジョン"にて、歴戦の猛者たちを次々と倒して史上初の全ステージ・クリアを達成したことで話題を集めたラッパー 晋平太。現在ではそのスキルと人間力を生かし、全国各地でラップ講座を開きフリースタイル及び日本語ラップの普及活動を行い、フリースタイルの伝道師としても活躍している。今回、自身の活動、ラップへの想いを語ってもらうとともに、"BIG UP!"を使った作品の発信についてのアドバイスも聞かせてもらった。
-晋平太さんは1983年東京都生まれということですが、10代のころって、まだ今のようにラップ、ヒップホップが一般的な層にまで支持を得てはいなかったのではないかと思うのですが。
そうなんですかね? 僕は(ラップ、ヒップホップが)好きだったんで自分の目線でしか見れないですけど、僕が高校生のころは結構チャートに入ってましたけどね。まぁ、限られた人たちですけど、ZeebraさんとかRHYMESTERとかDragon Ashとか。そこでやっと、そういうジャンルに特別興味のない人にも、ラップや、ストリート・カルチャーとして認知されてきたと思います。カラオケに行くと、ラップの部分があるじゃないですか? そこで"歌えよ!"って言われてラップすると人気が出る、みたいな(笑)。そういうふうにはやっとなってきた時代ですよね。でもたしかに、一般市民権は今に比べると、全然得られてはいなかったですね。
-晋平太さんご自身はどうやってラップと出会ったんですか?
僕は中学生のとき、クラスの友達が"さんぴんCAMP"(※1996年に日比谷野外音楽堂にて開催されたヒップホップ・イベント)のビデオとかいろいろ入ったミックス・テープを貸してくれて、"面白そうだね"って、その友達にラップのやり方も教えてもらって。自分にも"できるかもしれないな"って思って、聴くのと同時くらいに遊びでリリックを書いてみて、曲を作るところから始めました。教えてもらってすぐ、授業中にバーって書いてましたね。
-それを最初はどうやって人前でやり出したのでしょうか。
できたらすぐ友達の前でやってみせたり、あとは文化祭に出たりしましたね。高校の文化祭のとき軽音楽部でラップをするっていう友達がいて、(自分も)チョロッと出させてもらったりして。文化祭でクラブみたいなことをやってるのもいて、近隣に住んでいるラッパーを呼ぶって言って、鎮座DOPENESSが来てましたから。当時はまだ全然、鎮座DOPENESSじゃないころですけど、"すごい人いるなぁ~"って思ってました。そういう、たまたま近隣に住んでるラップのすごい先輩たちが来て歌う、みたいな。今みたいに歌う場所とかもなかったし、サイファー(※複数人が輪になって即興でラップをすること)もなかったですからね。
-今、サイファーをやっているところを見たりすると、どう感じます?
高校のころにあったら絶対行ってましたね。すごくいいなって。そこで仲間もできたり、色んな文化も広がっていったりするんだろうなって思いますし。
-高校生のころから本格的に大会に出始めたんですか。
いや、全然。高校のころからラップが好きで聴いてはいたんですけど、遊ぶ方が楽しいじゃないですか? 女の子にモテたいし。B-BOY(のブーム)が中学3年くらいのときにバーンと来て、そのときはB-BOYファッションでノリノリにしてたんですけど、そのブームがあっという間に去って。そこからは"きれいめブーム"が来たというか、急に(多くの人が)Yシャツを着だしてロング・コートを着るみたいな文化になっちゃって、"B-BOYなんてマジモテない、やってらんない"って。
-ははははは(笑)。
そんな紆余曲折を経ながら、18歳くらいになって、何か本気で一生懸命できることをしたいなと思って。もう1回ラップをやってみたんです。そしたらいろんな出会いとか偶然が重なっていった感じですね。
-周囲に仲間が増えてきたことが、晋平太さん個人としても活動を大きくしていった要因のひとつになっていたんでしょうかね?
そうですね。いつも誰かが助けてくれるっていうと変ですけど、(ラップを)始めたときも自分でラップを掘っていって出会ったわけじゃなくて、友達に勧められて。18歳のときも友達が"B-BOY PARK MC BATTLE"があるから出ようぜって言ってくれて、出場してみたら僕の方が成績が良くて本選まで出れて、そしたら"俺、仲間とレーベルやるからお前も来いよ"って言ってもらえたりして、常に助けてくれる人がいるっていう感じなんですかね。今もそうだし。
-MCバトルでの戦績はものすごいですが、ひとつひとつ目標を立ててその都度大会に臨んでいった感じなんですか。
"B-BOY PARK MC BATTLE"で初めてMCバトルで優勝したんですけど、そのときはそれを目標にしていたというよりは、友達に勧められて出たっていうことが大きかったんですよ。フリースタイルなんて普段そんなにしていないし、あんまり自信がないなって思っていた半面、"今日勝たないと一生勝てないな"って思って、そのときはたまたま勝てたんですけど。でも、2009年に"ULTIMATE MC BATTLE"の予選に出て負けて、2010年くらいからは、"絶対優勝するんだ"って目標を立てて計画して練習したし、研究したし、全部勝ってものすごい勢いでパッションを燃やしたし、2010年~2012年くらいは結構ストイックにやってましたね。
LIVE INFO
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
RELEASE INFO
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号








