Japanese
paionia
Member:高橋 勇成(Vo/Gt) 菅野 岳大(Ba)
Interviewer:石角 友香
2018年、結成10周年にして初のフル・アルバム『白書』をリリースしたpaionia。高橋勇成が偽らざる真意を綴るシンプルなギター・ロックに滲む普遍性には若手のファンも多く、リーガルリリーとの対バンやSentimental boysらとのイベント出演なども。また盟友、佐藤千亜妃(きのこ帝国)やおとぎ話との共演なども記憶に新しい。今回は12月に配信リリースした『きれいすぎた / bed』を軸に、高橋と菅野岳大に現状を訊いた。
-正式なドラマーが不在だったり、困難な時期もあったりしたと思うんですが、それでもバンドを続けてこれた原動力はなんだったんでしょう。
高橋:でも"そんなに腐ったこともあったっけ?"っていう。ドラムが見つからなすぎてちょっと心折れそうになりましたけど、バンド自体をやめる/やめないみたいなことは全然浮かばなかったので。バンドが動けない時期には、ひとりで弾き語りやったりしてましたし、単純にやりたかったんでしょうね。
-paioniaの自主企画"魂とヘルシー"(2018年12月9日に吉祥寺WARPにて開催)におとぎ話が出演していて。以前から繋がりがあるバンドだとは思うんですけど、逆に今の方がどういう人たちとの繋がりが濃いのか明快になってきた印象があって。
高橋:そうですね。おとぎ話とは繋がりがあったとはいえ、初期の企画に出てもらって以来、特に交流があったわけじゃなかったんですけど、今サポートしてくれてる(佐藤)謙介さんの繋がりもあってまた一緒にやりたいなと。繋がりが復活した感じですね。
-逆に音楽性で言うと中村(一太/ex-plenty)さんがサポートしていたころは腑に落ちたというか。
高橋:一太君とは2年ぐらいやってたんですけど、彼が入ってからいろいろ流れも変わってきた。それは体感的にも実感がありますね。
菅野:彼は彼でひとりのアーティストとしての自覚の芽生えからplentyが終わってドイツへ行ったぐらいだから。"あわよくば"とも思ったけど見てる視野が違ったので。
高橋:でもpaioniaでやるときはほんとに全力でやってくれてたんで楽しかったですね。
-中村さんの演奏やスタンスで影響受けた部分は?
菅野:いっぱいあるな。リズム隊としては結構自分のリズムを大事にしてる人というか、いろんなバンドでリズム隊は伴侶みたいな感じだけど、彼は彼のリズムがあるんで。そういう意味では自立できたというか。
高橋:彼はほんとにいい意味で合わせないんで、そういうスタンスには影響を受けたっていうのはあって。あと、単純に音楽的なことでいうと、めちゃ音がデカいんで、スタジオで練習してても今まで出してた音量だと合わないんですよ(笑)。なので必然的にみんなの音量も上がってきて、俺もそれに合わせて声量が上がってきましたね。
-そういう流れがあってアルバム『白書』(2018年6月リリース)も完成していったわけですよね。
高橋:そうですね。一太君に叩いてもらって。
-風通しがいいというか作為的な歌詞もないし、アルバム前半は高橋さんのギターのアプローチも多彩になってて。そもそもの印象がギターを弾いて歌う人だから、それは不変だと思いますけど、コード進行やフレーズに優しさが出てきたのかなと。それにそのニュアンスがわざとらしくなくて。
高橋:そうですね。昔の曲もありますし、全部新しいだけじゃないんで、織り交ぜましたね、いろいろ。
-ここまで期間が空いてフル・アルバムを出すとなると、もっとルサンチマンとかネガティヴな要素も出そうなもんですけど、そういうものを感じなかったんです。
菅野:裏側を話すと、ベーシックのバンドの音だけ録るのに費やしたのって、11曲だけど、3日間だけなんですよ。怨念みたいなものが入る余地がないじゃないですか。それにフル・アルバム出せるって喜びが大きかったから、ルサンチマン的な匂いはなかったのかもしれないですね。
-喜びが勝ったと?
高橋:うん。だからほんとに10年(にしてようやくフル・アルバム)なんですけど、そういう感覚もなくて。
-なるほどね。『白書』のリリース以降はバンドに加速がついた感じはしますか?
高橋:やっぱり"フジロック"(※"FUJI ROCK FESTIVAL'18"の新人枠ステージ"ROOKIE A GO GO"に出演)とか、あれもかなりテンション的にも上がりましたし。
-このキャリアでルーキー("ROOKIE A GO GO")ってなかなかないんで。どういう経緯で決まったんですか?
高橋:普通に応募して。普通に出ました。
-でもそれって今のタイミングだったからじゃなですか?
高橋:たしかに腑に落ちたというか"今でしょ"って感じでしたね。周りも俺らのこの勢いというか、ペースに呼応して変わってきてんのかなっていうのは"フジロック"でも感じましたし、あとは一太君や謙介さんの存在も大きいのかな。俺らふたりだけだとなかなか(笑)。
-社交的な意味でですか?
高橋:はい。こういう人(中村、佐藤)といることって大事なんだなって、ここまでバンドやってきて思いましたね。
菅野:謙介さんはpaioniaの曲のファンっていうのが先にあって、すごくありがたかったんですけど、そういう経緯で叩いてくれてるんで、一緒に作っていこうぜっていうよりは、ちょっと引いたところでうちらの演奏を見てて、どうしたら観てる人に届くのかとか、意識してライヴしてると思うので。『白書』を出したあとのライヴは謙介さんとほとんどやってるんで、そういう意味ではライヴやってて楽しいですね。フジロックもそうだし。
-そして12月にはダブルAサイド的な『きれいすぎた / bed』を配信でリリースして。勢いを感じます。
高橋:勢いはあります(笑)。
-それも『白書』でひとつまとまったものができたから、繋がってきてるんですかね?
高橋:『白書』の「跡形」という曲からちょっとずつ書くことが変わってきたりはしましたね。今回の「きれいすぎた」はすごく昔の曲なんですけど(笑)。
LIVE INFO
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号