Japanese
paionia
Member:高橋 勇成(Vo/Gt) 菅野 岳大(Ba)
Interviewer:石角 友香
-へぇ、いつごろの曲ですか?
高橋:これがもうど初期、2009年ぐらい。「bed」は最近の曲なんですけど、ちょっと『白書』の流れからは違うイメージで、というので今回この2曲を出したんです。
-ど初期って言われたら結構びっくりなんですけど。高橋さんがものを作る根本っていうか、そういうものを提示したんでしょうか?
高橋:はい。変わってないことももちろんあるんですけど、(「きれいすぎた」の歌詞を書いてるのは)昔の自分じゃないですか? 具体的な話になっちゃいますけど、"無駄なものを失くしちゃった"みたいな歌詞を見て、無駄なものがないと嘆くことすらなくなってしまったなとか、"きれいすぎた"って言えてた方がまだ良かったんだなとか、胸が痛くなるというか、"何やってんのかなぁ、今の俺は"みたいに思ってしまうんですよ。だから、自分の言葉にハッとさせられるというか、忘れてたものを思い出すというか。そういう意味で、『白書』が終わって、おとぎ話との企画とか昔やってた企画を復活させて、また新たなスタートとして(『きれいすぎた / bed』が)ぴったりかなっていうのがあったんですよね。
-今の高橋さんとしてはこの歌ができたときより、現実をサバイヴしていくための経験を積んできたわけでしょ?
高橋:"考える"ということすらなくなってたんだなとか思いますね。それこそ日々に追われるというか。当時はまだ学生だったんですが、バイトが終わって、夜歩いて帰りながら、「きれいすぎた」の歌詞を書いたんですよ。なんかそういうこともなくなったな、みたいな。自分への応援ソングですね(笑)。鼓舞するというか。
-私は勝手に今の曲だと思ってたんで、すごく前向きな曲だなと思って。どんな評価でも自分を左右するものじゃないというふうに受け取れたんですよ。自分の中でやりたいことが見つかったという美しさって意味なのかな? と。
高橋:当時はそこまで深く考えずにこういうこと言ってたんだろうなと思います。打算的じゃないというか、自然にそういうものを書いてたんだと思います。
-その当時に作ったものを今歌えるってところには意味がありそうですが。
高橋:久しぶりにバンドで合わせてみて、単純に気分に合ってたっていうのもありますし、意外と昔の曲も今やると新鮮というところで(笑)。
-時間が経ってもできるってすごくないですか? 菅野さんは「きれいすぎた」の大もとのころと今の印象は違いますか?
菅野:変わんないところもあるし、9年以上経ってるから変わってるところもあるし。(高橋は)「きれいすぎた」みたいな曲をやりたいねって言ってた気はします。教科書がない作り方をするというか、コード進行も"なんだこれ?"みたいな。ねちっこい熱量というか、気持ちだけで作りたいって言ってたような。いい曲を作りたいって方向にシフトしてたなかで、下手かもしれないけど、ギターを弾いて歌を乗せる気持ち良さだけで作ることも大事にしてるんだろうなと思うんだけど(笑)。
高橋:たしかに(笑)。人にどう届くかとかはあまり考えず、それこそ本当に自然だった時代の曲なんだろうなと思います。今は、生きてるとなんだかんだいろいろな雑味というか、そういうものが自分の中に溜まってくるので。それが今の俺で、それはそれでいいんですけど。
-「bed」と2曲にしようと思ったのは?
高橋:「きれいすぎた」はさっきも言ったような理由もありますけど、音楽的な意味で「bed」みたいな曲は俺らにはあんまりないんですよ。
-たしかに比較的チアフルですよね、「bed」は。
高橋:はい(笑)。『白書』の流れからまた印象を変えてって意味でも「bed」はいいなと思ったし、「きれいすぎた」が昔の俺なんで、やっぱり今の俺も必要だなと思って。それぐらいですかね、「bed」を選んだ理由としては。
-チアフルななかにも比較的グランジなギターも出てきて。時代が巡って逆に今っぽいなと思いました。この曲は高橋さんが、自分で自分のことを直視してるのでは?
高橋:これは友達の歌というか、友達がガンになっちゃって、身内以外の親しい人の死みたいなものを初めて意識したんです。"ほんとに死ぬかもしれない"みたいな。結局は大丈夫だったんですけど。
-まだ年齢的にもほとんどない経験だし、重いですね。
高橋:だから自分に置き換えたというか、どんなふうに世界が見えるんだろう? っていうような歌ですね。あとは治ってほしいっていう気持ちも入ってる。
-そういう意味で希望的なフレーズもあるんですね。
高橋:そうですね。
-で、今回"BIG UP!"を用いた理由なんですけど。いろいろな人に聴いてもらう機会を作っていってることも興味深いんですが、今のバンドの体制としてどういう発信の仕方を考えた結果ですか?
高橋:いい音楽を作るっていうこと以外、本当に執着がないんで、聴いてもらいたいっていうのは作り手としては一番なんですよ。だから今回も『白書』を出してから、前のアルバム(2013年リリースの『rutsubo』)とかと比べると売れてる枚数は少ないんですけど、前よりもすごく広がってる感じがするんですよね。ちゃんとひとりひとりに濃く深く届いてる感じがするというか。そして『白書』のおかげで、今までとはまた違った、深く繋がれそうな人たちが周りに現れ始めて、そういう人たちから助言を貰うようになりました。信頼してる人たちの言葉っていうのは信じる方なんで。CDが売れなくて、配信した方が広く聴かれるんであれば、それでいいんじゃない? っていうぐらいの感じなんです。
-配信リリースすると思わぬところから反応を得たりしますからね。
高橋:そうですね。あと、僕らは大きい事務所がついてるとかではないんで(笑)。もちろんお金の問題もありますし、今僕らができる範囲の最善として配信を選びました。
-ふたりと同世代の人は感じるところもある曲だと思います。
高橋:うん、30歳になったし。取捨選択というか自分の中で吟味して、いい大人になっていきたいなと思いますね。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号