Japanese
CONNECT 歌舞伎町 MUSIC FESTIVAL 2019
錯乱前戦
Twitter新宿歌舞伎町で2014年から開催されている街中音楽フェス"CONNECT 歌舞伎町 MUSIC FESTIVAL"が、今年も4月20日に開催されることとなった。日本一の歓楽街に相応しく、豪華な幅広さとディープな雑多さを兼ね備えたラインナップが勢揃い。その中から今回は、Yap!!!、Have a Nice Day!、錯乱前戦という、三者三様なアクトに出向いてもらい、総勢9名で座談会を敢行した。それぞれが思う"CONNECT 歌舞伎町 MUSIC FESTIVAL 2019"の魅力や、当日にどんなパフォーマンスをしようと考えているか、またお互いに対する印象など、存分に語り合ってもらった。注目すべき鋭利さを持つ彼らの言葉からは、今のカルチャーそのものが浮かび上がってくるはずだ。
Yap!!!:石毛 輝(Vo/Gt/Syn/Prog) 汐碇 真也(Ba) 柿内 宏介(Dr)
Have a Nice Day!:浅見 北斗(Vo)
錯乱前戦:山本(Vo) 成田 幸駿(Gt) 森田 祐樹(Gt) 佐野 雄治(Ba) サディスティック天野(Dr)
インタビュアー:高橋 美穂 Photo by マサ(@masalivephoto)
-まず、みなさんそれぞれ面識はあるんですか?
浅見:僕ら(Yap!!!とHave a Nice Day!)はありますね。
石毛:(Yap!!!の)ツアーにも出てもらって。
浅見:札幌で対バンしました。
石毛:あと(石毛と浅見は)年が一緒なんで。
-錯乱前戦は?
天野:(2バンドとも)初めましてです。
-世代も、お若いですよね。
佐野:今20歳です。
石毛:うおぉぉぉ!
浅見:クソ若ぇじゃないですか!
-Yap!!!は3人の年齢がバラバラとはいえ、錯乱前戦は格別に若いですね。では、Yap!!!とハバナイ(Have a Nice Day!)は、対バンもしているということで、お互いの活動や音楽にも惹かれ合うところがあると。
石毛:そうですね。もともと、僕がハバナイをすごく好きで。TwitterでDMを送ったんです。"好きだ!"みたいな感じで。
浅見:ははははは!
石毛:で、年も一緒なことがわかって、飲みに行こうよと。
浅見:そうそう、一緒に遊んで、話して。
石毛:そこでシンパシーを感じて、今度一緒にやろうということになりました。
-最初はSNSだったんですね。
石毛:そうそう。知ってるけど、シーンが違って会わない人ってたくさんいると思うんです、音楽をやっていると。ハバナイはかっこいいけど、東京インディーっていうところで、どうせ俺たちみたいな音楽には見向きもしないんだろうなって。
浅見:(笑)
石毛:好きな音楽や志は一緒でも、平行線っていうか。でも、あるタイミングでコネクトしたんですよ!
-うまくタイトルに繋いでいただいて(笑)。
浅見:おいおい(笑)!
-浅見さんも、Yap!!!や石毛さんの存在っていうのは知っていましたか?
浅見:Yap!!!は、石毛君と遊ぶようになって音源を聴いて、こういうのやってるんだ、って知って。the telephonesは前から知っていましたけど、ちゃんとは聴けていなかったんですよね。でも、俺が好きだった2000年代のイギリスのインディーズの、ニュー・レイヴとかニュー・エキセントリックとか......もう、死語だと思うんですけど。
石毛:そうだね。
浅見:そういうのを好きで、それを音楽として再現できてる人がいるんだなぁっていう。
石毛:年が一緒だから、憧れたシーンも似ているんだよね。でも、そのブームが終わっちゃって困ったな、でもやり続けなきゃいけないっていうのがあって(笑)。
-実際に対バンしてみて、どうでした?
柿内:めっちゃ好きになっちゃって。ライヴが終わったあと、普通に音源を聴いています。
浅見:嬉しい!
柿内:エモいんですよね。
浅見:ライヴを観ないとわからないかもね。音源でわかるエモさもあるけど、それは実はちょっと手前のエモさで。
石毛:音源だと、ひねくれてんなっていう。
浅見:そうそう。ひねくれやかっこつけがデカいんで。近づかないと見えない、ちょっと変な構造なんですよ。あと、東京の産物なので、俺の考えてることって地方の人から見るとアンチ地方というか、俺たちが東京を代表してるって捉えられがちなんですけど、全然そういうわけではなくって。俺も神奈川県の出身だし、外側から見た"東京"っていう概念をライヴと音楽で表現しているので。その感覚がわかりづらいというか、いわゆるヒップホップ的なセルフボースト(自己肯定)や地元自慢じゃないんですよ。
-なるほどね。歌舞伎町ってある種、東京を象徴していると思うし、だからこそハバナイも似合うと思うのだけれど。
浅見:ライヴは新宿が圧倒的に多いですね。最近ではLOFTとか。歌舞伎町自体に遊びにも来ます。他のところでは物足りないというか。鬱陶しいキャッチとかを潜り抜けてLOFTに辿り着かなければいけないというイニシエーションがあって(笑)。
石毛:わかる(笑)。
浅見:あの感じが嫌いじゃないです。あと、昼間の殺伐とした感じもね(笑)。下北とかだと平和すぎるというか。渋谷はシュッとしすぎているし。新宿は雑なところもあって、いろいろと許されるから楽ですよね。ルールがないから楽。
-錯乱前戦はどこ出身ですか?
天野:みんな東京です。全員高校が一緒で。
佐野:軽音部で組んだバンドなんです。だから今も、東京でのライヴが多いです。
-東京出身の錯乱前戦のみなさんから見て、歌舞伎町ってどういう街ですか?
佐野:自分たちはよく下北でライヴをするので、やっぱり新宿には新宿の色があると思います。
LIVE INFO
- 2021.01.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
OAU
This is LAST
Maki
THE COLLECTORS ※公演中止
kobore / Dear Chambers ほか ※公演延期
a flood of circle
fox capture plan ※公演延期
The Cheserasera
愛はズボーン
超能力戦士ドリアン ※振替公演
"Mashroom 2021"
BiS
山中さわお(the pillows)
FINLANDS ※公演中止
それでも尚、未来に媚びる ※公演延期
ぜんぶ君のせいだ。
- 2021.01.24
-
This is LAST
Maki ※開催延期
Creepy Nuts
BiS
kobore / Dear Chambers ほか ※公演延期
indigo la End ※中止
The Cheserasera
BLUE ENCOUNT / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys
ぜんぶ君のせいだ。
milet
FINLANDS ※無観客配信ライヴへ変更
PEDRO
ircle
緑黄色社会 ※振替公演/中止
- 2021.01.26
-
ZOC
go!go!vanillas ※振替公演/中止
- 2021.01.29
-
それでも尚、未来に媚びる ※公演延期
ストレイテナー
THE BACK HORN ※振替公演/公演中止
This is LAST
go!go!vanillas ※振替公演/中止
THUNDERCAT ※振替公演/延期
ドラマストア / The Songbards / moon drop ※公演延期
Creepy Nuts
- 2021.01.30
-
それでも尚、未来に媚びる ※公演延期
ストレイテナー
ぜんぶ君のせいだ。
PAN ※公演延期
クリープハイプ ※公演延期
あゆみくりかまき
This is LAST
渡會将士
新しい学校のリーダーズ ※公演中止
Helsinki Lambda Club
Maki
OAU
Rei
kobore / Dear Chambers ほか ※公演延期
I Don't Like Mondays. ※延期
moon drop
indigo la End ※中止
山中さわお(the pillows)
BiSH×豆柴の大群×PARADISES
東京初期衝動
fox capture plan ※公演延期
まなつ
マイアミパーティ
- 2021.01.31
-
ぜんぶ君のせいだ。
クリープハイプ ※公演延期
FIVE NEW OLD ※公演中止
BLUE ENCOUNT / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys
羊文学
THE COLLECTORS ※公演中止
Helsinki Lambda Club
ビレッジマンズストア
osage ×SherLock × なきごと
BiS
大橋ちっぽけ×Ghost like girlfriend ※無観客ライヴのみへ切り替え
DAOKO
polly
- 2021.02.01
-
凛として時雨
CHAI ※振替公演/中止
- 2021.02.02
-
PEDRO
mihoro* ※無観客有料配信へ変更
CHAI ※振替公演/中止
- 2021.02.03
-
さなり
PEDRO
ACE COLLECTION
Tempalay ※公演延期
岩崎優也(SUNNY CAR WASH)
- 2021.02.04
-
山中さわお(the pillows)
go!go!vanillas
- 2021.02.05
-
それでも尚、未来に媚びる ※公演延期
Maki ※開催延期
THE PINBALLS
Saucy Dog
RELEASE INFO
- 2021.01.23
- 2021.01.27
- 2021.01.29
- 2021.02.01
- 2021.02.03
- 2021.02.05
- 2021.02.10
- 2021.02.12
- 2021.02.17
- 2021.02.19
- 2021.02.22
- 2021.02.24
- 2021.02.26
- 2021.03.03
- 2021.03.05
- 2021.03.10