Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

Opus Inn

Opus Inn

Member:堀内 美潮(Vo/Prog)

Interviewer:石角 友香

-Opus Innは今、エレクトロニックやドリーム・ポップ、インディーR&Bのニュアンスはありますけど、今、作っているものの傾向はいかがですか?

もちろん、前回のものも引き継ぐところはあるんですけど、ずっと変化して、テンポも変わってたりしていて、一気に変われたらなっていうのもありますね。

-どういう方向に変わりそうですか?

ちょっとR&Bの要素が入ってたりする曲も多いですね。ただ、最近はブラック・ミュージックばっかりなんで、このムーヴメントが終わるのか? っていうのは思ってて。それが終わったときの音楽ってどんなんやろ? っていうのはずっと考えてたりしています。

-ブラック・ミュージックもすごくポピュラーなところからマニアックなところまでトレンドとしてあって。例えばBruno Marsが一番メジャーなところにいるとして、グルーヴ・ミュージックの流行が終わったらどうなるんだろう? ってことを考えていると?

そうですね。と、言いつつあんまり逆に考えんと、好きな曲を作っていけたらいいなとバンド始めたころからずっと思ってたんで。それは忘れないようにしたいなっていう部分もあるんですけどね。

-そして『Time Gone By』収録曲(「Few(feat.Narumi)」、「No Time」)のリミックスも出て。リミックスの人選ってどうやって決まったんですか?

今回は配信だけなんですけど、もともと、アメリカにラップをやってる友達がいて。その人と一緒に作りたいとは言ってて、曲を送り合ってたりしてたんですけど、なかなかできずだったんです。というか、あんまり会ってなくて。軽い気持ちで"リミックスしてよ"みたいな感じで言ったら、すぐ音源が返ってきて、聴いたらめっちゃ良かったんで、リリースしようということになりました(笑)。

-それはどっちの方?

Levi Watsonの方(「Few(feat.Narumi)」)です。

-向こうでどんな活動をしてるアーティストなんですか?

トラックメーカー兼ラッパーなんですけど。なんですかね? ほんとに配信のみみたいな動き方で活動しているんですよね。同い年っていうのもあって通じることは結構あって。そもそも友達の友達だったんですけど、ほぼほぼネット上で知り合った感じです。

-それこそ"BIG UP!"にエントリーすることと繋がると思うんですけど、ネットの海の中からどうやって自分とフィットする才能を見つけるか? って課題でもありますね。

たしかに(笑)。

-そういう意味で"BIG UP!"の日本国内での意義は感じてますか? 今いる自分たちのリスナー以外に届くとか。

あぁ、そうなれたらいいんですけどね。それは日本で音楽のシーン自体が広まればいいんですけど。

-この"BIG UP!"のプラットフォーム自体を使ってやりたいことはありますか?

そうですね。アルバムを出せたらいいんですけど、出し方は結構考えてて。例えばEPだったら1曲ずつ出していったり。

-UQiYOさんが去年1年間、その手法でリリースしていましたね。

あ、そうですね。

-先日UQiYOさんとお話ししたんですが、毎月1曲出してて、しかもMVも作ったので、相当厳しかったみたいです。

実際、エグいと思います(笑)。そう、前回のEPの楽曲もほんとは1ヶ月に1曲SoundCloudで公開しようっていう策略だったんですけど、全然間に合わなくて。それで1年かかった感じなんですけど、今回作りつつある曲は、まだできかけの曲が多いんで、全曲揃ってから次々にリリースするっていうやり方はいいんじゃないかなっていうのはあります。まだ具体的には決まってないですけど。

-ちなみに今、Opus Innってライヴはどういう形態でやってるんですか?

ライヴは今、3パターンぐらいあって。ひとつが、僕、堀内ひとりでDJ、ターンテーブルのブースの中でやるパフォーマンス。歌も歌いますね。歌いつつ、サンプラーとかもいじったりして、DJプレイをするみたいな感じです。もうひとつが、メンバーふたりで、自分がヴォーカルで彼(永田)はギターでやるパフォーマンスがあって、バックトラックの音も流したりしています。あとはサポート・メンバー含めたライヴ・セットもひとつあります。ベースとシンセサイザーを入れてやるんですけど、ほんとはもっと大人数でやれたら面白そうやなっていうのはあるんですけど、なかなかまだできてない状態ですね。

-ビートの解釈で頼めそうなドラマーはいるんですか?

いるっちゃいるんですけど、もうすでに活躍してるんで。新しい発掘っていうか新しい出会いがあるといいんですけどね。

-生楽器のリズム隊でも体験してみたいです。ところで2018年後半の目標はありますか?

後半は新たにEPをCDとしてULTRA-VYBEからリリースできることになって。もちろん配信もするんですけど、そのリリースに至るまでが目標ですね。まだ形になってないものも多いんで、それを制作してリリースできればと思います。

-それは配信で毎月リリースしようかっていうアイディアとはまた別に新作を作るってことですか?

そうです。より多くのものを発信していかないとと思っているので。まだコンセプトとかは全然決まってないんですけど、違うものにはしたいですね。

-ではOpus Innの目下の目標は次のアルバムに向けての配信の仕方と楽曲制作ですかね?

楽曲制作ですかね、今の課題は。

-フィジカルで出せるんだったらそっちのテーマ性も持たせることができるだろうし、月刊企画は全然違うことやってもいいわけですしね。

(笑)なるほど。あと今回の『Time Gone By』のレコード化は、アナログなのでA面B面に分かれたんですけど、CDだったら2DISCにして、1枚目はOpus Innだけ、2枚目はフィーチャリングとかも面白いかなと思ってます。

-では、今年後半の作品を楽しみにしています。