Japanese
リアクション ザ ブッタ
2023年11月号掲載
Member:佐々木 直人(Vo/Ba) 木田 健太郎(Gt/Cho) 大野 宏二朗(Dr)
Interviewer:藤坂 綾
-間口が広がるということで、アプローチの仕方が変わりましたか?
木田:イントロとサビに行くまでの時間が短くなったり、昔だったら1サビ、2サビ、3サビまであったのを2サビまでにしたり、曲の時間を短くしようっていうのはありますね。
佐々木:今回のアルバムも4分切る曲が多いしね。
木田:昔は3分の曲とかありえなかったけどね。
佐々木:何回も聴いてもらうことを考えるのが、今の時代に合っているのかなって。
木田:今回で言うと、「泣きたくなるほど」はデモだともうひとつサビがあったんですけど、削ったんですよ。
佐々木:俺は歌詞を書いていたから"え!"って感じだったんだけど、木田がもうちょっと短くしたほうがいいのでは、と。だから、最後のサビで歌っていたことが最初のサビで歌っていたことと似ていたので、違う部分だけ残して終われば納得できると思って。しかもいい尺で終わったので、結果的に良かったです。
木田:今はいろんな人がいろんな音楽にすぐに触れられるから、聴いている人の経験値が高いと思うんです。だから、ある程度予想がついちゃうのかなと思って。その予想を裏切ったり、その予想が来る前に展開していくことがないとダメなのかなって思っているなか、ここでもう1回サビが来ちゃうとそれはもう予想されてることなんじゃないかと思ったので、予想されない終わり方を意識した結果こうなりました。
-恋愛曲多めで、この「泣きたくなるほど」もそうですが歌詞がリアルだなと思いました。
佐々木:ちゃんと自分が思っていることを歌っているからだと思います。自分で歌っていて涙が出るみたいな曲があるんですけど、それは自分自身の状況とかにシンクロしてる曲ができたときなんですよね。"自分は今何を思っているんだろう"っていうのを心の中で反復して、「泣きたくなるほど」は狭い部屋で歌っているような曲を書きたいという想いと、最初は抽象的なことを歌っていて、サビでグッと身近になる歌詞の書き方をしてみたいなという想いがあって。
-サビでパーソナルになるという感じですか?
佐々木:そう、パーソナル。ひとりに向けて、みたいなふうにしたかったんですよね。
-すごくいい関係というか、いいパートナーですよね。
佐々木:若いふたりっていう感じでもなさそうだし(笑)、それは自分の年齢だったりが出ているのかもしれないです。
-1曲ずつお話を聞きたいくらいいろんな曲がありますが、お時間もあるのでおひとりずつお気に入りの曲を教えてください。
木田:僕は「Voyager」です。すでにライヴで何回もやっていて、ライヴでやるのが楽しいし、さっき予想されない展開と言ったんですけど、この曲はストレートで昔から好きなギター・ロックのアレンジで。ギターで言うとイントロで使ったフレーズをサビでも使っていたりして、予想はされるかもしれないけど、曲が進んでいくにつれて聴こえ方とか気持ちが変わっていくっていう音楽が昔から好きなんで、それを今の時代に気にせず作ることができたかなと思います。
大野:僕は「彗星」ですね。レフティさんと共作したり、編曲していただいた曲が多いなか、この曲は3人の根本にあるもののような気がしていて。ツアー([リアクション ザ ブッタ Tour 2023 A/W "酸いも甘いも、好きも嫌いも"])に向けて今アルバムの曲を練習しているんですけど、やっていて気持ちいいし、それを一番感じるのはこの曲ですね。安心感があるし、僕らの根っこにあるような曲だと思います。
佐々木:僕は「一目惚れかき消して」かな。この鬱屈とした感情を曲にして、しかもそれが事務所の人みんなにいいって言われて、自分としてはちょっと意外なんですよ。
木田:そこ、俺めちゃめちゃ説明できる。
佐々木:じゃあお願いします。
木田:こういう鬱屈した恋愛ソングって今までもデモで上がってきたことがあったんですけど、あまり反応ないことが多くて。っていうのは主人公が男で、その主人公が好きな相手の魅力度が低いことが多かったんですよ。要するに"なんでだよ"っていうのが強くて、その相手の人が悪くなっちゃうみたいな。なんだけど、この「一目惚れかき消して」では鬱屈してるのは自分で、相手は"なんでだよ"っていう部分はあるにせよ、圧倒的に魅力的な相手なんです。魅力度が高い相手っていうこともあって、その魅力に対してジタバタしている自分っていう構図が、鬱屈しているけどある意味清々しいみたいな。そういうのが、この曲がいいって言われる理由だと思います。
佐々木:なるほど、そうですね(笑)。
木田:今回のアルバムは出てくる相手の魅力度が高いものがすごく多くて、「lowkey」はちょっと内向的な感じかと思うんですけど、ほかの曲も圧倒的に魅力的な人が多いんですよ。そこに対しての自分の立ち方というか在り方みたいなものが示せている曲が多いと思うので、聴いていて気持ちがいいです。
-魅力度が高い相手が多い歌詞になったのは意識してなんですか?
佐々木:聴いてくれる人が思い浮かべやすいといいなと思って。相手が見えるような感じっていうのは意識して書いていました。"こんなときもあったな"とか"今まさにそれだな"とか、そういうことを考えながら書いたから、より身近なというか、魅力度が高い感じになったのかもしれないです。
-リリース後は対バン・ツアー[リアクション ザ ブッタ Tour 2023 A/W "酸いも甘いも、好きも嫌いも"]も始まりますね。
佐々木:対バン・ツアーは同年代もいれば後輩もいて、最近出会ったバンドもいれば昔から一緒に闘ってきたバンドもいて、お客さんにも新鮮に感じてほしいなっていう気持ちもあるし、でも"やっぱりブッタだな"って安心して楽しめる場所ではありたいなと思っていて。だけど対バンというからにはバチッとやりたいので、楽しみにしていてほしいです。
木田:今回のアルバムでいろんな曲調の曲が増えたので、ライヴも飽きないと思います。正直これを演奏できるのかどうかドキドキしてもいるので、どうなるかを観に来てほしいですね。
大野:我々の対バン・ツアーは、出会った月日は違うけど親交があったり、曲が好きだったり、いろんな面で興味がある人たちにいつも出てもらっています。素晴らしい人たちばかりだから、その素晴らしい友達と楽しく遊んでいるところを観てほしいですね。
-そして来年はバンド史上最大のワンマン・ツアー"リアクション ザ ブッタ ONEMAN TOUR 2024"があります。
佐々木:東京で待ち構えるのが(渋谷CLUB)QUATTROということで、僕らとしてもこれもまた挑戦になるんですけど、今回のアルバムに自信を持っているし、間違いなく楽しいと思うので、遊びに来てください。
木田:(渋谷CLUB)QUATTROでやった先輩方がその先に進んでいく姿を何度も見ているので、自分もやっとそこに立つのかという想いがあります。だから、失敗はできないという気持ちもあります。挑戦であり、次へのステップであり、そういうライヴになるんじゃないかと思うので、楽しみにしていてください。
大野:バンドの岐路というか、そういうイメージがQUATTROにはあって、満員のQUATTROで重大な発表をして、そこから勢いづいて進んでいく同世代、友達、後輩のバンドを見てきて、嬉しい反面"なんで俺らはあそこに行けないんだろう"って悔しい気持ちもなくはなかったんです。だから今回QUATTROをやれるのは嬉しいし、そこを越えられるか越えられないかの瞬間を、ぜひ見届けてほしいですね。
RELEASE INFORMATION
リアクション ザ ブッタ
DIGITAL ALBUM
『酸いも甘いも、好きも嫌いも』

NOW ON SALE
[NICHION,INC.]
配信はこちら
LIVE INFO
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
PK shampoo / 挫・人間 / ART-SCHOOL / 忘れらんねえよ ほか
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
The Cheserasera
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
RELEASE INFO
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.17
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号










