Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

CAT ATE HOTDOGS

2020年09月号掲載

CAT ATE HOTDOGS

Member:ひこ(Gt/Vo) おざき(Gt) ハナッペ(Ba) みや(Dr)

Interviewer:稲垣 遥

-また、「ヤドカリ」はカッティングとキメが多くて、垢抜けた印象のサウンドでありながら、一方で歌詞は"二日酔いで傷んだ頭から/苦しい生活が滲む"とか、"奴隷の想いも知らないで"とか、なかなかの希望が見えない状況をサヴァイヴしていくというのを歌った曲ですね。

ひこ:一番の種になってる部分は、ギターの掛け合いのカッティング・フレーズをキーボードで打ち込んで作ったんですよ。バンドでやろうというのを特に考えるでもなく、そのフレーズを作ったら個人的にめっちゃいいってなって、ギターで実際にやってみたらうまいことハマって。歌詞はいつもあとなんですけど、なんかこれはダメ人間っぽいなと思って、半ギレみたいなイメージがあったんで、そのまま入れたって感じですかね。

ハナッペ:もともと「Gunma」っていう世には出してないデモがあったんですけど、その曲のサビが「ヤドカリ」のサビになっているという。

ひこ:そうですね。発表してない曲を持ちだしてっていうのは結構やります。

-未発表曲からも含め、よりハマるフレーズを探すんですね。

ハナッペ:僕はデモの段階で「Gunma」はずっと好きな曲だったんで、日の目を見ないのは寂しかったんですけど。「Gunma」を思い出せなくなるくらい「ヤドカリ」のサビとしてハマっているので、個人的にはこの作品の中で日常的に聴いてしまう曲No.1ですね。

-歌詞の最後のフレーズなんかは今の状況にもリンクするような気もしましたが。

ひこ:そうですね。自分がというよりは、"どうせほとんどの人はこうやろ"みたいな。

-ひこさん自身の思いそのままではないと?

ひこ:ちょっとずらして書いた感じはありつつ......セコい書き方したかもしれない。

-セコい書き方?

ひこ:俺が歌うにはこういうのが似合うんだろうなみたいな。ちょっと嫌味な言い方になってしまったかもしれないですが、そういうふうに書きたくなるときもあるんで。でも、本当にすんなり作れたんです。

-そうなんですね。では、先ほどハナッペさんは「ヤドカリ」がお気に入りという話もありましたが、他のみなさんが今作の中で思い入れのある曲についてもお聞きしたいです。

みや:「Heart beat」に関しては、本来あの終わり方をしなかったんですよ。収録している「Heart beat」ってフェードアウトで終わっているんですけど、それが決まったのがRECの数日前でしたよね?

ひこ:うん。

みや:それで、"ドラムも頑張って"みたいな感じになって、レコスタで頭を抱えて1回持ち帰って、フレーズを全部確認して......って思い出深いわりには、ライヴではフェードアウトって難しいから、たぶんやんないんだろうなって(笑)。だからこそ、音源で聴いてほしい曲ですね。

-「Heart beat」は各パート動きがある曲なので、大変そうですね。どうして急遽、フェードアウトしようって決まったんですか?

ひこ:「Heart beat」はもともと、"「Heart beat」っぽい"みたいな印象を突き詰めて作ったんですよ。それに対してもともとの終わり方があまりピンとこなくて、そう考え出すと止まらなくて。全体的なイメージもそのときにできて、それをみんなに送りつけて、"これを録りたい"って言いました。

みや:それで1回みんなが死ぬっていう(笑)。

ひこ:1曲の中で、みんなどんどん暴れていって、遠ざかっていくっていうのがいいなって思ったんですよ。

みや:今回順番的に「Heart beat」のドラムテックを最後に録ったんですよ。だから、最後難しいフレーズを叩き終えて気持ち良かったですね。

-おざきさんはいかがですか?

おざき:「雨宿り」が、曲を通して柔軟にフレーズをつけることができたなって思ってて。僕、ギターでメロディを弾くのが苦手で、どうしても手癖のようなものをつけてしまうんですけど、「雨宿り」のイントロは、メロディと自分が思うギター・フレーズの中間を弾けたなと思っていて、とても気に入っています。

ひこ:曲らしい且つおざきらしいが両立してるよね。それはめちゃくちゃ感じたし、おざきの前でずっと"いい!"って言ってたら"お前それしか言わんな"って怒られたくらい。

一同:(笑)

ひこ:それぐらいには"いい"って言いました。ハナッペがさっき一番聴くって言ってたので言うと、自分も「雨宿り」が一番日常的に聴きたくなる1曲ですね。

-「雨宿り」は展開が面白いですね。1曲の中でどんどん曲調と印象が変わっていくから、何度も聴きたくなる感じがあります。そして、そんな曲たちが収録された本作のタイトルが"omanju"というのはいったい......?

ハナッペ:これまた、バンド名の決め方のデジャヴみたいになるんですけど、ライヴのリハーサル終わりに、例のごとくご飯を食べながらアルバムの名前どうしよっかと悩んでいたら、ひこ先輩が唐突に"おまんじゅう"っていうワードを......。

ひこ:これは唐突やったよね。まんじゅうはちょっと流行ってたんですよ。

-ご自分の中でですか?

ひこ:日本全国的に流行ってたんじゃないですか?

一同:(笑)

ひこ:流行ってたんですよ(笑)。だから、咄嗟に言っちゃったというか。で、言ったら言ったでみんな苦笑いみたいな感じだったんですけど、自分で気に入っちゃって、ゴリ推したみたいなところがあります。

ハナッペ:(笑)いや、でもまぁCAT ATE HOTDOGSの名前が決まる経緯と一緒で、全国流通やし、これをきっかけに初めて聴いてくださる方もいるので、ちょっと考えたんですけど、上回るものが出てこなくて。そうこうしているうちに、おまんじゅうを噛んでいるとだんだん味がしてくるというか。

-(笑)

ハナッペ:そうやって惹かれていって、結果的に"omanju"でいこうっていう。特に意味はないんですけど、後づけで言えば、中身が詰まってるみたいな。

一同:(笑)

ひこ:なんやそれ。勝手に(笑)。

ハナッペ:あと卒業とか、節目節目に紅白まんじゅうってあるじゃないですか。だから、バンド全体が初めて出す全国流通ということで帯を締めて、きっちり正装でという意味が、あとあと考えたら込められてるみたいな感じはあります。

-......なんだかすごく深いタイトルに思えてきました(笑)。

ひこ:ははは(笑)、でも自分が気に入ったのは本当そこで、どうとでも取れるみたいな。みんなの"omanju"があるみたいなことですね。

-ジャケットも巨大なおまんじゅうに向かって小学生が走っていっている、なかなかインパクトのあるものになってます。

ひこ:あれはハナッペが。

ハナッペ:全国流通なんで、シンプルな、白背景でお皿の上におまんじゅうを乗せた写真で撮ろうみたいな感じになってたんですけど、僕が地元のTSUTAYAさんに自転車漕いで行ってたら、まさにあの風景(※球形ガス・タンク)があって。それを見たときに、おっきいおまんじゅうをCG合成したらいい写真になると思ってメンバーに話したら、通ったっていう感じですね。すごく気に入ってます。

-では、本作を振り返ってみて、どんな作品になったと思いますか?

ひこ:お気に入りをいっぱい詰め込めたっていうのは感じますね。アイディア箱みたいな。覗いてってくれる人がいっぱいいたらなぁと思いますね。

-そんな全国流通盤をリリースして、これからどんなバンドになっていきたいですか? 最後に今後の目標などあれば教えていただければと思います。

ハナッペ:こういうバンドあんまりいないよねっていう存在になっていたいというか。曲単位じゃなく"CAT ATE HOTDOGS"が聴きたいって聴いてもらえるような個性を追及していきたい。

ひこ:そうだね。

ハナッペ:全国流通をきっかけに、僕らの楽曲をもっともっと多くの人たちに届けられたらなと思いますし、今後とも全力で活動していきたいと思います。

ひこ:"omanju"頑張って作ったんで、ぜひ聴いてください!