Japanese
Shout it Out
2016年12月号掲載
Member:山内 彰馬(Vo/Gt) 細川 千弘(Dr)
Interviewer:沖 さやこ
9月から山内彰馬と細川千弘の2人体制で活動しているShout it Outが、メジャー・デビュー・シングル『青春のすべて』から5ヶ月というインターバルで2ndシングルとなるEP『これからと夢』をリリースする。新体制初作品は、彼らが信頼していてプレイヤーとしても一目置いている同世代のバンドマンや細川の実兄をサポート・ミュージシャンに迎え、前回に続きSUPER BEAVERの柳沢亮太がプロデューサーとして参加している。「青春のすべて」を更新する楽曲が生まれたのは、彼らの現況ゆえだった。
-Shout it Outは9月から新体制での活動をスタートさせて(※ギターの露口仁也、ベースのたいたいが脱退)、全国各地で数多くライヴをなさっています。私はそのうち2週間で3回拝見し、短期間でありながら回を重ねるごとにバンドの結束が強まっていることを感じました。以前以上に音楽が身体に染みついているようにも見えます。
細川:4人体制からふたりになってすぐに、"前にいたメンバーがこんなところまでやってくれてたんだ"と気づくことがいろいろあって、まずそれをどうふたりで回していくかを考えました。最近は"俺がこれをやるからお前はこれをやってくれ"というのがスムーズに回るようになってきて。自分たちから率先して音楽のことを考えて、"こうしたい、ああしたい"というのがより明確に見えてきて――四六時中音楽に取り憑かれているので、自覚はないけれど"音楽が身体に染みついてる"と言っていただけるのは嬉しいです。本当に音楽だけを楽しくやっていると思いますね。
山内:僕はいい意味で原点に立ち返れている気がしていて。(脱退したメンバーとは)付き合いが長いのもあって、"言葉で言わなくてもわかるだろう"と空気感に甘えちゃって、流していた部分もあったんです。でもライヴのサポート・メンバーとは出会って間もないから、彼らと活動していくとなるとちゃんと言葉にしないと伝わらないし、置いてけぼりにしちゃう。僕ら自身も思っていることを言葉にしてこなかったぶん、自分の思っていることがはっきりしてなかったと思うんですよね。だからサポート・メンバーに対して"自分たちがどうしたいか"を言葉にすることで、同時に自分たちのことをちゃんと見つめ直すことができて。すごくいい機会になったと思います。
-ライヴのサポート・メンバーも、ただプレイするだけではなく、Shout it Outをちゃんとバンドにしていこうという意志のもとステージに立っていることが伝わります。
山内&細川:いやぁ、本当にそうなんです。
山内:メジャー・デビューして2ヶ月でメンバーがふたり抜けて、お客さんも"えっ!?"と思った時期やと思うし、別の場所で音楽をやっていたサポート・メンバーにとってはShout it Outとお客さんのもともとの関係性もわからなかったと思うし。このタイミングでサポートをするのは、本当にすごいプレッシャーやし......怖いことやったと思うんです。それにもかかわらず僕らに力を貸してくれているので、新体制で動き出すときに"僕らもしゃんとせな"とすごく勇気をもらいました。感謝してます。
細川:僕も去年の10月からサポート・メンバーとして入った身なので、本当に(サポート・メンバーの)気持ちがわかるんです。最初にステージに立ったときは"どう見られてるんやろ"と思ったし、どうしても(前のメンバーと)比べられてしまうし。特に今の僕らの状況で引き受けてくれて......サポート・メンバーがいなければ俺らは今こうしてライヴはできていないから、本当に助けられていて。しかもサポート・メンバーは全員ずっと音楽が大好きで必死に音楽をやってきた人たちで、初めてのことにも全力で取り組んでくれる。僕たちの曲の中にすごく入り込んで音を鳴らしてくれるんです。
山内:練習2日で新体制初ライヴだったのに、それでもしっかり仕上げてきてくれて。
細川:......最初のライヴ、10曲以上あったのにね。
山内:ね。今は彼らの個性も見られる空気感がライヴで作れているんじゃないかなと思います。僕らも最初スタジオに入ったときはだいぶ気を遣っていたけど、今は身を委ねられる音を後ろで鳴らしてくれるので。気持ち良く歌を歌えているなという感覚でやれています。
-おふたりなら大丈夫だと思っていましたが、想像以上でした。そして新体制初作品となるEP『これからと夢』。収録曲のうちTVアニメ"DAYS"のエンディング・テーマであるリード・トラック「DAYS」(Track.1)の制作は、2016年5月から始まって、8月中旬にレコーディングだったとうかがいました。アニメの制作サイドから注文はありましたか?
山内:それが、こっちが困ってしまうほどそういうものがなかったんです(笑)。『青春のすべて』の制作が終わったくらいのときに、"DAYS"のエンディングをやらせてもらえるかもしれないという話をいただいて、原作の漫画を読んで。"DAYS"はサッカーがうまくないのに、一緒にやる仲間が好きだからやっている男子高校生が主人公のサッカー・アニメなんですけど、僕はそこにすごく親近感を覚えたんです。最初は"何も注文がないところから作るのは難しいな......アニメに寄り添った曲が作れるのだろうか......"と思ってたんですけど、自分のことをアニメと重ね合わせたら結構サラッと曲ができました。何曲かメンバーとスタッフさんに送って、そこから選んだのが「DAYS」です。だからただアニメのエンディング・テーマというよりは、ちゃんと自分自身を投影してできた曲だと思います。レコーディング直前まで歌詞を書き換えていたので、夏の時点の心情も入れられたんじゃないかなと。
-レコーディングをした8月中旬は、夏フェスやイベントにも多数出演なさっていたし、メンバーの脱退も控えていて、おふたりにとっては踏ん張りどころだったでしょう。
細川:バタバタしてた時期ではありました。メンバーが抜けて初めて録音した曲が「DAYS」で。彰馬の決意が入った歌詞になったと思います。
山内:バタバタしていたとはいえ、焦りを入れても前に進めないなと思ったので。今までの自分に学ぶ......じゃないですけど、こういうときこそ今までやってきたことを信じようと思ったんですよね。だから「DAYS」はあまり新しいことをせずに、今までやってきたことを改めて見つめ直して作りました。
LIVE INFO
- 2025.10.07
-
LONGMAN
緑黄色社会 × Aqua Timez
古墳シスターズ
FOO FIGHTERS
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
RELEASE INFO
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号