Japanese
MAGIC OF LiFE × SHE'S × Shout it Out
2016年09月号掲載
MAGIC OF LiFE:高津戸 信幸(Vo/Gt)
SHE'S:井上 竜馬(Key/Vo)
Shout it Out:山内 彰馬(Vo/Gt)
インタビュアー:沖 さやこ
-では、みなさんにとってバンド・メンバーはどういう存在でしょう?
井上:メンバーはもともと中学や高校からの友達で。バンドを始めてから遊ぶことはなくなったんですけど、それは悪い意味ではなく家族的な感覚になってきたんじゃないかなと思いますね。メンバーはどう思ってるかわかんないですけど(笑)。
山内:僕らは高校の同級生でバンドを組んで、去年から新しいドラマー(細川千弘)が入って、全員同い年で。最初は良くも悪くも友達同士の感覚でやってたんですけど、今改めて思うのは、やっぱり友達なんですよね。音楽を仕事にしたいと思ってやってるんですけど、仕事にするだけじゃなく、しっかりと楽しんで音楽をやるためには、みんなで一緒に楽しいことを共有する"友達"という感覚を忘れられないんです。
高津戸:僕らは事務所運営に積極的に参加してて、特にドラム(岡田翔太朗)は経営にも参加しているので、ビジネス的な関係性も含めて尊敬しています。世の中で一番メンバーのことを尊敬している。一緒に仕事をしていて頼りがいがあるときもあるし、弱い姿も見せてくれるし見せられるから。
-メイン・ソングライターともなると、メンバーの人生を背負っている部分もあるのではないかと思いますが。
高津戸:メンバーが僕に人生を捧げてくれてるのと同様に、僕も人生をメンバーに捧げてるので、それはフラットな関係性ですね。だから僕もかっこよくありたいなと思うし。お互い尊敬し合える関係性でありたいなと思います。
山内:......僕はメジャー・デビューが決まるか決まらないかくらいのときに、1回そのやりとりをメンバーの(細川)千弘としたんですよ。"俺が背負うから"と話したら"俺もちゃんと預けるけど、預けるだけじゃなく一緒に歩いていこう"と言ってくれて。でもメンバーの人生を背負っている意識というのは持っていたいなと思います。
井上:僕はメジャー・デビューが決まるよりも前の、"このメンバーとバンドをやっていくぞ"、"音楽で人生を歩んでいきたい"と思った瞬間から(メンバーの人生を背負っているという意識が)芽生えました。曲によって比重は違えども、作曲者はその意識を持っているべきじゃないかなと思ってますね。いい曲を頑張って作るのが自分の一番の仕事やと思うようになってから、メンバーの意識も変わっていったと思います。最初はほんまにバラッバラやったんですよ(笑)。みんながみんな昔からの友達やから、友達の距離感でだいたい何を考えてるかもわかるし、"いまさら話し合いとかする?"と照れくさがってたところもあって、話し合うこともしなかったんです。でも"バンドでやっていくぞ"と思ったタイミングで、作曲者でありバンドをやろうとメンバーを誘った僕が意志やヴィジョンをしっかり発信していくべきやと思って、4人で話し合って。そこから少しずつ同じ方向を向けるようになってきたかな......と思います。
-この前、井上さんは"世の中にはいろんな音楽があるけれど、みんなが落ち込んだときやつらいときにポケットから取り出せるような音楽でありたい"とおっしゃっていて――
井上:俺めっちゃ恥ずかしいこと言うてるやないですか(笑)!
-何をおっしゃる(笑)。"家みたいな安心できる存在でありたい"ともおっしゃっていましたが、その心は?
井上:本格的にライヴ活動を始めて、いろんなバンドに出会っていろんなライヴを観てきて。"SHE'Sのライヴはどういうふうにしたいんやろ?"といろいろ考えるようになったんです。ヒリヒリする突き刺すようなライヴをしたいのか、とにかく楽しくて踊れるようなものがいいのか――そう考えたときに、ひとつの要素として"盛り上がる"、"一緒に歌う"はやっていきたいと思って。けど僕は基本ネガティヴで、あんまり積極的ではないから、自信はないんです。だから、聴いてくれる人の一番になりたいとはあまり思わない。ふと思い出したときに聴いて、"あ、やっぱりいいなぁ"と思ってもらったり、そのときの気持ちに言葉がフィットして安心できるような、そばにいられる音楽でありたいなと思ったのが去年の夏くらいで。そこからそういう曲を書くようになりました。これからまた変わるかもしれないですけど、今はそういうモードですね。
-山内さんと高津戸さんのソング・ライティングのポリシーとは? 山内さんはお話をうかがうたびに変わっているような。
山内:そうなんですよ。僕は模索中なのか、本当に"今どうしたい"で作る曲がコロコロ変わるんですよね......。ちょっと前までは、"100人に1ずつ届くなら、ひとりに100を届けたい"と思ってたんです。けど、最近は本当に"もしかしたら僕らの音楽はただのBGMでいいのかもしれない"と思うようになって。聴いてくれる人にとって、音楽の主役は僕らではなくその人たちであってほしいんです。暗くも明るくも聴いてくれる人の生活を彩れる、その音楽で生活がガラッと変わることはなくても、気持ちが少し変わるようなものになれば......。そういう些細な変化をもたらすような寄り添う音楽、背中をちょっと押すような曲が作りたい。最近の曲作りにはそれが顕著に表れています。
高津戸:まさしく僕もBGMなんですよ。一緒ですね。聴いてくれる人の嬉しいときのBGMであってほしいし、悲しいときのBGMであってほしいし、勇気を奮うときのBGMであってほしい。そして、その時代のBGMであってほしい。その曲を聴いてあのころを思い出す、あのころに戻る――そういう曲であってほしいと思いながら書いています。
LIVE INFO
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
RELEASE INFO
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号