Japanese
SHE'S
Skream! マガジン 2018年05月号掲載
2018.04.01 @EX THEATER ROPPONGI
Writer 沖 さやこ
2017年にフル・アルバム2枚とミニ・アルバム1枚をリリースしたSHE'Sが、最新作『Wandering』を引っ提げて回った全国ツアー[SHE'S Tour 2018 "Wandering"]。2月中の19日間で10公演の対バン・ツアーを回ったあと、3月2日から4月1日までの1ヶ月間で10公演のワンマン・ツアーを回るというスケジュールは、SHE'Sのロック・バンドとしての体幹を鍛えたと言っていいだろう。
『Wandering』というアルバムは、井上竜馬(Key/Gt/Vo)の現在の心境や思考がソングライティングに反映されていることはもちろん、プレイヤー個々のカラーもこれまで以上に濃く出たというバンドの飛躍作だ。「All My Life」、「Blinking Lights」というアルバムの始まりをなぞる幕開けが、アルバムの意味と特色を強く印象づけた。4人全員が伸びやかでありながら熱のあるプレイ、ヴォーカルを聴かせる。自分たち自身を、自分たちの音楽を信じているバンドだからこそ出せる"向かうところ敵なし"的な健やかさ。なんとなく存在する日本のロック・シーンのセオリーとは違う文脈であるにもかかわらず、SHE'Sの規模が大きくなっているのは、この媚びない姿勢や内面的な意味でのパンク・スピリットも影響しているのだろう。元来それを持っているバンドだが、ツアーを経たことでパワーが格段に増していた。

服部栞汰(Gt)が"対バンで先輩たちからいろんなものを吸収してワンマン・ツアーを回ってきたので、気合十分で来ています。みなさんも気合十分でついてきてください! ......ちょっとかっこつけたから水飲んでもいい?"と言うと、MCを井上へバトンタッチ。気負わない且つ歯に衣着せぬ大阪の兄ちゃんたち的なテンポのいいトークも彼らの魅力である。「Getting Mad」と「Running Out」では井上がギターを弾き、途中にはギターを抱えながら鍵盤を弾くシーンも。ヘヴィ・ロック色のある2曲のアウトロの残響にしっとりとピアノを重ねると、しなやかに「White」へ繋ぐ。丁寧に繊細に曲を開いていくようなプレイに、会場中が酔いしれた。
SHE'Sの特色で際立つもののひとつが、ミディアム・ナンバーの美しさとエモーションだ。音の中に落ちていく内省的な深みだけでなく、闇と光を直結させるスケールのある大胆さこそ現在の彼らの真骨頂ではないだろうか。「Remember Me」は井上の弾き語りから幕を開け、青いライトに照らされた彼はピアノと抱擁を交わすように優しく音を奏でる。「Say No」は笑顔でシンガロングする観客の姿も多く、「Ghost」はシンプルな演奏だからこそメンバー全員が気持ちも余韻も音に昇華することができたのでは。演奏を進めるごとに分厚くエモーショナルになるアウトロは、ずっと聴いていたいと思うほどに圧巻だった。そして注目すべきは、この3曲を続けざまに演奏したあとすかさず「Flare」へと繋いだところだ。闇から光を見せて終わらせるのではなく、光を手にしたあとの物語まで描いたところからも、彼らの新しい"Wandering(=放浪)"が見えた気がした。

井上が愛犬への愛を綴った「C.K.C.S.」はフロアからクラップ、ワイパー、シンガロングが起こり、井上もMC時のように自然体で観客とコミュニケーションを取りながら歌う。ステップを踏みながらバッキングのキーボードを弾く井上の横で熱いギター・ソロを弾く服部、しっかりとグルーヴを作る広瀬臣吾(Ba)と木村雅人(Dr)のリズム隊と、メンバーそれぞれが主張しながらお互いを立てるアンサンブル、洒落たサウンドスケープなど、新しいアプローチがメンバーの元来持ち合わせる特性を引き立てているところも面白い。「Over You」は井上がアコギでパフォーマンス。軽快な楽曲らしく、全員がナチュラルに楽しむ姿も印象的だった。そのモードのままなだれ込んだメジャー・デビュー・シングル(2016年6月リリースの『Morning Glow』)に収録されている「Time To Dive」もリリース当時より頼もしく育ち、改めてこのバンドは自分たちの生み出した音楽に鼓舞されて前進してきたことを痛感した。
井上は"バンドを組んで7年。この期間でゆっくりゆっくり、そのときそのときの(一緒にいてくれた、応援してくれた)人たちと一歩一歩一緒に歩んできたという自負があります。そんな俺らのおうちみたいなライヴハウスはやっぱり大事。やっぱりライヴがないと、俺はやってられへんなぁ"と言いながら観客の顔をゆっくりと見渡す。"こうやって集まって、目と目を合わせながら話してくれるみんなにありがとうの気持ちを届けられるように、これからも曲を作っていきます"と柔らかい口調で語り"居場所を守るために歌います"と告げると「Home」を歌い出した。観客に語り掛けるように歌う彼も楽器隊のメンバーも、終始幸せそうな表情を浮かべる。人のことを想う気持ちをまっすぐ音にする彼らに、観客も大きな拍手で応えた。
アンコールでは「The World Lost You」と「Curtain Call」を披露する。"今日初めて出会った人も、ちょっと前から知ってくれている人も、今日来れなかった人も、すべてに等しく感謝の気持ちを込めて"という言葉からも、視野が広がり、愛や感謝が強くなったことが窺える演奏だった。彼らが人としてもバンドとしても成長できた、実りの大きなツアーだったのではないだろうか。帰る場所があるから、人は旅に出ることができる。これだけ愛に溢れたホームを作ったSHE'Sは、好奇心の赴くままにまだ見ぬ情景を求め旅をし、我々にそれを届けてくれるだろう。
[Setlist]
1. All My Life
2. Blinking Lights
3. Un-science
4. Freedom
5. Getting Mad
6. Running Out
7. White
8. Beautiful Day
9. Back To Kid
10. Remember Me
11. Say No
12. Ghost
13. Flare
14. C.K.C.S.
15. Over You
16. Time To Dive
17. 遠くまで
18. Home
en1. The World Lost You
en2. Curtain Call
- 1
LIVE INFO
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
sajou no hana
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
RELEASE INFO
- 2025.11.19
- 2025.11.20
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号






























