Japanese
SHE'S
Skream! マガジン 2020年09月号掲載
Writer 岡部瑞希 Photo by MASANORI FUJIKAWA
7月28日、大阪発の4ピース・バンド SHE'Sが無観客有料配信ライヴを開催した。"prelude=序章"と名付けた本公演は、彼らにとって秋に開催を予定している全国ツアーの前哨戦であり、4thアルバム『Tragicomedy』を提げての初めてのワンマン公演。配信ライヴの中でも群を抜くカメラワークと演出、会場使いで終始生中継とは思えないハイクオリティな映像に没頭できる時間だった。
配信開始前、待機画面中のBGMに「Your Song」が流れる。配信ではあるが、BGMを聴きながら開演を待つ束の間は、ライヴハウスの仄暗いフロア、楽器がセッティングされたステージなどが自然と思い浮かび、あの懐かしく恋しいドキドキ感が蘇ってきた。

事前収録したリハーサル風景やメンバーへのインタビューを挟み、いよいよ映像はステージを映し出す。「Lay Down (Prologue)」をSEにメンバーが登場し定位置につくと、民族調のリズムが特徴的な「Masquerade」から本編をスタート。サビでは何度もメンバーのコーラスが重なり、本来ならフロアからも生まれていたであろうシンガロングが、頭の中でふわっと聴こえた気がした。
無観客という環境が功を奏した点として、普段のライヴ以上に演奏に没頭した4人の姿が印象的だった。井上竜馬(Vo/Key)の歌唱っぷりは最たるもので、「Unforgive」や「Ugly」では力のこもった手振りも目立ち、自分自身と向き合うようなソリッドなプレイに息を飲む。そして、思いがけない選曲だったのかTwitterのTLが賑わった2017年リリースのナンバー「White」、井上が目を閉じしっとりと歌い上げた「Letter」を経てライヴは後半戦へ。

実写とアニメーションを組み合わせた、本公演オリジナル映像のインタールードを経て演奏された「One」、映像がモノクロに切り替わり、アコースティック・ギターが奏でるムーディで哀愁のある世界観をドラマチックに届けた「ミッドナイトワゴン」など、配信ライヴならではの演出も目を引く。フロント3人はもちろん、ドラムの手元までお目にかかることができるのは配信ライヴの特権だ。多彩なカメラワークで映像作品さながらの見応えあるシーンが続く。
MC中は広瀬臣吾(Ba)がTwitterのチェックを担当。広瀬いわく、"セトリ神かよー"、"声漏れるー"、"白黒エモい"などの感想が並ぶ中でも、一番多いのは"キム(木村雅人/Dr)の笑顔かわいい"とのこと。井上が"どっちなん、エモいのにキムだけ笑顔ってこと!?"と突っ込むと、すかさず服部栞汰(Gt)が準備していた笑い声のサンプリング音を鳴らす。そんなやりとりや、"滑ったときもこれで誤魔化せる"と合点する姿は、やっぱり関西人だなとほっこりする場面でもあった(ちなみにバリエーション豊富なサンプリング音には、男性の野太い声で"Yeah!"と発しているものも。ただし井上に"どこで使うん"と言われてしまったのだが)。
"幻のテーマ・ソングを"とひと言呟いて始まった「Higher」。"第92回センバツ MBS公式テーマソング"として、高校球児たちの背中を押すはずだったこの曲だが、"暗い未来も撃ち抜くよ"というフレーズは、グラウンドという舞台から離れても、すべての人へ向けた応援歌として力強く響いていた。井上が"身体揺らしていこうぜ!"と画面越しに呼びかけ、自身もひょいっとフロアへ下りて伸び伸びと歌う姿に思わず顔がほころんだ「Blowing in the Wind」に続いて、SHE'Sきってのダンス・チューン「Dance With Me」へ飛び込めば、オーディエンスの盛り上がりは最高潮に(なっていたであろうこと間違いなし!)。"Mac? Windows? Android? iPhone? ガラケー? 親のケータイ?"と斬新なコール&レスポンスに思わず吹き出しながら、そしてカラフルな照明が旋回するなかでとびきりの笑顔の4人を眺めながら、心の内で盛大にステップを踏んでしまうのだった。

ラスト・ナンバーを前に、呼吸を整えて改めて口を開いた井上。悲しいことや腹の立つこと、許せないことばかりに目がいってしまいがちだけれど、日々の中に自分で喜びを見いだしていくことが大切。親しい人ともなかなか会うことが難しいけれど、心的距離ならいくらでも縮められる。そう丁寧に言葉を選びながら語った。そして"あなたが今大事にしたい人。友達でも恋人でも家族でも、息子、娘、誰でもいいです。その人に言葉で愛を伝えるということ。言葉で心を渡していくということ、やってみてください"と伝え「Tragicomedy」へ。今アルバム『Tragicomedy』の制作にあたり、"心"というのは重要なキーワードであり、アルバムを通してのテーマだった。そしてその中でもこの表題曲は、井上がただひとりに向けて書いたどこまでもパーソナルな楽曲。"大事にしたい人へ、言葉で心を渡す"。それを今まさに体現しているのであろう演奏は、端的に表現し得ない切実さをはらんで私たちに深い深い余韻を刻み込んだ。
アルバム収録曲を中心に、配信ならではのアイディアをふんだんに織り交ぜながら圧倒的な見応えで届けた1時間半。緻密でヒリヒリとした緊張感が伴う楽曲群を前半に置き、徐々に空気がほどけオーディエンスを温かに包み込んでいくセットリストは、こんなにも心が満たされた理由のひとつだろう。この余韻がもたらしてくれるポジティヴなエネルギーを言葉にして、今度は自分の大切な人へ伝えよう。その夜、井上の言葉を何度も反芻した。
[Setlist]
SE. Lay Down (Prologue)
1. Masquerade
2. Over You
3. Unforgive
4. Ugly
5. White
6. Letter
7. One
8. ミッドナイトワゴン
9. Be Here
10. Higher
11. Blowing in the Wind
12. Dance With Me
13. Tragicomedy
Sleep Well (Epilogue)
- 1
LIVE INFO
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号