Japanese
ストレイテナー × SHE'S
2018年08月号掲載
1990年代のインディー・ロックやオルタナティヴ・ロックを主なルーツとし、激動の2000年代を駆け抜け、近年さらに音楽性の幅を広げるストレイテナー。COPELANDやMAEといった2000年代のエモに触発されたことを起源とする注目のニュー・バンド、SHE'S。世代も出自も異なる2バンドが、鎌倉時代に長崎県対馬を舞台に起こった"蒙古襲来"をもとにしたTVアニメ"アンゴルモア元寇合戦記"のオープニング・テーマとエンディング・テーマをそれぞれ担当している。両曲を聴き比べてみると、アレンジやサウンドから、同じところには留まらず様々なことにチャレンジしようとする精神性まで、多くの共通点が見えてきた。そこで、ストレイテナーからはホリエアツシ、SHE'Sからは井上竜馬を招き、対談を決行。その要因を探るべく、音楽的な好みや"書き下ろし"に対する考え方を、掘り下げて語ってもらった。
ストレイテナー:ホリエアツシ(Vo/Gt/Pf)
SHE'S:井上竜馬(Key/Gt/Vo)
インタビュアー:TAISHI IWAMI Photo by 上溝恭香
-おふたりはプライベートでも付き合いがあると聞きました。
井上:しっかり話すようになったのは最近です。今年の4月に天竺鼠さんの単独ライヴ(4月27日にルミネtheよしもとで開催された"天竺鼠単独ライブ【レベル3】")があって、Czecho No Republicの優心君(武井優心/Vo/Ba)とホリエさんと一緒に観に行ったんですけど、その前にちょっと飲みました。
ホリエ:SHE'Sは同じレーベルの後輩なんですけど、最初は、デビューしますってときにここ(※ユニバーサルミュージック オフィス付近)に居合わせて、挨拶した程度で。
-一緒にお笑いを観に行ったとき、音楽の話はしました?
ホリエ:飲んだときはいろんなことをすっ飛ばして、ちょっと突っ込んだプライベートの話をしてたよね。でもそんなに時間もなくて、音楽の話をしたのは、最近弾き語りで一緒になったとき(2018年7月10日に渋谷duo MUSIC EXCHANGEで開催された"音楽と人LIVE 2018 東京アコースティック百景 vol.2")。
-どんな話をしたんですか?
ホリエ:竜馬君がTHE CHAINSMOKERSのライヴに行った話とか。なかなか面白かった。
井上:しましたね。想像していた感じじゃなくて、自分たちの曲はあまりやらず、アゲアゲのDJで"エヴリバディ・ファッキン・ジャンプ!"って言ってたっていう。
ホリエ:作品はわりと聴かせる感じだもんね。でも、もともとDJだしトラックメーカーでもあるから、よくあることなのかな。僕がFATBOY SLIMを観たときも、さわりだけ自分の曲の名リフを流す、みたいな。UNDERWORLDもかけてアゲてた。
井上:そうなんですね。僕がそのあたりの"DJセット"みたいなカルチャーはあまり詳しくないんで、びっくりしました。
"UK派"と"US派"。好みの異なるホリエと井上の接点となるバンドとは?
-共通で好きなバンドとかはいるんですか?
ホリエ:そのアコースティック・ライヴで、一緒にCOPELANDの曲をやったんです。事前のやりとりで竜馬君のルーツを聞いたら、COPELANDとMAEの名前が出てきて。"僕もそのへんのUSのエモみたいなの、聴いてた時期があったよ"、みたいな話はしました。
-ホリエさんは1978年生まれで井上さんは1992年生まれなので、14歳違います。COPELANDやMAEが出てきて話題になったのは2000年代前半から中盤。
ホリエ:僕の5つ下くらいの世代だと、がっつりエモとポスト・ロックが混ざったようなシーンがありましたけど、竜馬君はそれより下だよね?
井上:そういうシーンよりはあとですね。リスナーとしては、彼らが出てきたとき、まだ小学生から中学生とかだったんで、ちょっと後追いなんです。
ホリエ:僕も実はエモとかは後追いだった。90年代にUKのロックにハマって、USのロックを聴き始めたのはちょっと遅くて。当時、なんとなくUK派、US派みたいのがあったんだよね。
井上:その感覚で言うと、僕はUS派でした。
-ホリエさんのおっしゃるUKって、どのあたりのバンドのことですか?
ホリエ:BLURとRADIOHEADは大きいです。もろに影響を受けてます。
-井上さんのUSっていうのは?
井上:小6くらいから兄の影響でGREEN DAYとか、ポップ・パンク寄りのものを聴いていて、中1で日本のバンドですけどELLEGARDENに出会って、エルレ(ELLEGARDEN)のルーツや近いテイストの音楽を辿って、WEEZERとかNEW FOUND GLORYを聴いてました。そこでJIMMY EAT WORLDに出会ったのが大きくて、そこからエモを掘るようになったんです。COPELANDやMAEのような、ピアノの入ったエモの世界にハマりました。ピアノとロックが混ざってる感じが衝撃的で、もう片っ端から聴いてましたね。
-SHE'SはJACK'S MANNEQUINのイメージも強いです。
井上:めっちゃ好きですね。
ホリエ:JACK'S MANNEQUIN。懐かしい名前だなぁ。
LIVE INFO
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
The Gentle Flower.
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
松永天馬(アーバンギャルド)
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
RELEASE INFO
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号