Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

LIVE REPORT

Japanese

SHE'S

Skream! マガジン 2016年09月号掲載

2016.07.20 @渋谷CLUB QUATTRO

Writer 沖 さやこ

2016年6月にシングル『Morning Glow』でメジャー・デビューをしたSHE'S。彼らはそのリリースを記念して7月に東名阪ツーマン・ツアーを開催した。競演相手は東京がcinema staff、名古屋が雨のパレード、大阪がGLIM SPANKYと、SHE'Sの同世代から先輩までそれぞれ一筋縄ではいかない強敵たち。このレポートではその初日となる、渋谷CLUB QUATTRO公演の模様をお伝えする。

先攻はゲストとして招かれたcinema staff。序盤から「great escape」、「theme of us」、「希望の残骸」と、YouTubeにもMVがアップされているバンドの代表曲を届ける。4人の演奏も飯田瑞規(Vo/Gt)の歌も、"俺たちはこんなバンドです"と自己紹介をするように丁寧だ。彼らは前日も他アーティストのツーマン・ライヴにゲストとして招かれていたが、この2日間で攻め方も魅せ方もセットリストもまったく趣向が違った。自らの芯を消すことなくTPOに合ったライヴをするという、プロ・ミュージシャンとしての実力がしっかりと身についてきたことを実感する。センターでギターを弾きながら暴れまわる辻友貴が"まだまだ飛べるさ"という歌詞に合わせてジャンプしていたところもキャッチーだ。そのあともきれいなメロディと激しいドラムのコントラストが美しい「borka」、三島想平のベースが作るグルーヴが心地いいメロウ・ナンバー「somehow」と、様々なタイプの曲で魅了する。

MCではドラムの久野洋平が"年下のバンドにライヴに呼んでもらえるのは嬉しい"と言い、飯田も"これからもっとSHE'Sとも仲良くなっていけたら"と後輩バンドの存在を喜んだ。後半戦は「切り札」をきっかけに、「deadman」からさらにエモーショナルな音像を放つ。その様子がとうとう腹のうちにある本性を見せてきたようにも見えて痛快だった。ダンサブルな「tokyo surf」からドラム・ソロでラストは「西南西の虹」。4人は暴れ狂うように轟音を叩き出し、辻はギターを抱えたままフロアに降りるなどし、観客を圧倒。cinema staffの基本を40分に凝縮したステージだった。

後攻はこの日の主役SHE'S。THE MORNING OFの「Let Your Spirit Soar」をSEに登場し、1曲目は「Morning Glow」。朝日が昇る瞬間のような幕開けから、続いての「Change」では激しく柔らかい愛情に満ちた空間に染め上げる。すべての闇を光に変えてしまうような強さ。観客もそこに身を委ねるようにクラップ、シンガロングを贈る。臆することなくステージに立つ4人は若手とは思えないほど貫禄があり、特にフロントをはる井上竜馬(Key/Vo)の存在感は大きかった。彼がこれだけ音の中で堂々とできるのも、自分たちの作る音楽に自信を持っているから、そして彼の頭と心の中に宿った世界を音にする心強いメンバーの存在があるからだろう。「遠くまで」は清涼感のある木村雅人のドラムスがアクセントとなって、青空の下を疾走しているような感覚になる。

井上がMCで"この3公演を振り返って、あぁ、東京一番最高やったな......と思えるような1日にしません?"と語り掛けると、観客からは大きな歓声が。スケールの大きな曲が多いSHE'Sの中でも「Night Owl」は特にエモーショナルゆえ、バンドの心情がよく表れていた。SHE'Sの鳴らす音は全員が全員同じ系統の色を持っていて、その色がすべて重なることでより濃く強固なものになるようだ。メイン・ソングライターの井上だけでなく、楽器隊も楽曲に対して深い理解がある。理屈ではなく、シンプルに純粋に、自分たちの音の力、メロディの力を信じているように感じられた。彼らがステージの上で堂々としながらも自然体なのは、もしかしたらそれが理由なのかもしれない。井上がアコギを抱えた「Evergreen」は4人とも全員子供のように音と戯れていた。

「日曜日の観覧車」では服部栞汰のギターが楽曲の外枠をしっかりと固め、広瀬臣吾もベースでもってムードを作る。音数が少ないぶんフレージングが活きて、軽やかさを生んでいた。そのあと井上は"懐かしい曲をやる"と言い、長めのMCをした。昔、傷心旅行で行ったカンボジアで目の当たりにした光景を話し、"幸せ"に対する価値観が180度変わったと言う。"日本に帰ってきて一番にこの曲を書きました"という言葉のあとに歌われた「幸せ」は、今もその気持ちが彼らの心に生き続けていること、そしてその気持ちにいろんな気持ちが重なってきたことが胸に染み入る。それはとても切なく優しく熱を帯びる、人間の愛そのものの音だった。本編ラストは「Time To Dive」。"未来"をテーマにした楽曲を新旧織り交ぜたセットリストで最後に聴いたことで、改めてSHE'Sは『Morning Glow』の3曲で立ち向かうことを選んだのだと肌で感じた。自分たちの世界を深く深く掘り下げたインディーズ時代の3部作を経て、新しい旅に出ようとしているのだ。走る演奏も含めて非常にフレッシュ。これからバンドがさらに進化することを示唆しているようだった。

アンコールはギターを抱えた井上が"世の中にはいろんな音楽がいっぱいあるけど。俺らはふと思い出したとき、しんどくてつらいとき、もうちょっと頑張ろうかなと思うとき......そんなときに聴いてほしい。おうちみたいな安心できる存在の音楽でありたいと最近すごく強く思います"、"ライヴハウスという家みたいな場所に集まってくれるみんなは、俺からしたら家族みたいなもの。みなさんは愛しく思える存在です。そんなみんなにたくさん助けられた夜に書いた曲を最後に、最大の愛を込めて歌います!"と語り「Curtain Call」を届けた。彼らの野心の大きな核になっているのは"愛"だ。これから彼らはさらにたくさんの愛を受け取り、そのぶんたくさんの愛を様々な人や物事などへ注いでいくだろう。彼らの心がもっと高い熱を帯びたとき、どんな音が生まれるのか。その先を見ていたい。

  • 1