Japanese
cinema staff
2016年12月号掲載
Member:飯田 瑞規(Vo/Gt) 辻 友貴(Gt) 三島 想平(Ba) 久野 洋平(Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
cinema staffの高いポップ性とエッジーなサウンドをより洗練させたアルバム『eve』から約半年。新作『Vektor E.P.』は収録曲3曲すべてがリード曲のトリプルA面EPで、三曲三様ながらいずれも怒濤の勢いや衝動感がリアルなままパッケージされた。ヒリヒリとするアンサンブルの臨場感や、感情が迸るなかにも物語的で、想像力を掻き立てるファンタジックさがある。初期のシネマの破天荒さでねじ伏せるようなパワーも感じられて、メロディアスな歌とのコントラストが鮮やかで美しい。アルバムを経て、今作へと向かうなかでどのような思いがあったのかを訊いた。
-アルバム『eve』(2016年5月リリースの5thアルバム)から約半年で、早くも新作『Vektor E.P.』が完成しました。今回はトリプルA面となっていますが、まずはどのような感じで作っていったのでしょうか。
三島:メンバーもレコード会社も、アルバム『eve』とは違うものにしようという思いがありましたね。『eve』はプロデューサーの江口(亮)さんもいて、予め着地点を決めて曲を作っていったんですけど、今回はそうじゃなく、もっとバンドっぽいというか、自然なアウトプットの形でやろうと。あとは、とりあえず"テンションの高いもの"というオーダーがみんなから出ていたので(笑)。その感じで何曲か作っていきました。
-すべてリード曲にしようという話も、最初からあったんですか。
三島:そのプランは最初からありました。どうせ出すなら、ライヴ感があって、全曲でMVを作っちゃうような捨て曲がないものにしようと。単なるシングルのカップリングにするのは嫌だねという話をしていたんです。
-3曲のうち最初にできたのは?
三島:「返して」(Track.2)ですね。形としては、8月末くらいにはありました。
-「返して」は、いわゆるcinema staffの得意なところの曲ですね。
三島:得意技です。僕が自然に書くと、こういう感じになるっていう曲で。2番目にできたのが「エゴ」(Track.1)ですね。デモを作るときは、まず家でいろいろとネタになる曲やリフの元になるものを探すんですけど、UKっぽい音楽を聴いていたときに、"そういえばこの感じは意外とやったことないかもな"と思って。頭のギターの単音のフレーズとドラムが思い浮かんで。そこから、バーッと作っていきました。
飯田:三島はデモができるとまずバンドのLINEグループで送ってくるんですけど、「エゴ」はMUTEMATHとかnine days wonderのような雰囲気の曲を作りたいねって話していたんですよね。
-2000年当時のポスト・ハードコア時代のnine days wonderは、今聴いても面白いですよね。
三島:むちゃくちゃ好きなんですよね。9月に初期メンバーでのライヴもやってましたし(※15年ぶりに初期メンバーによる復活ライヴが行われた)。
飯田:MUTEMATHもドラムの感じとかまさに参考にしてますね。
-シンプルだけれども、スケール感のあるアンサンブルとなっていますね。
辻:ギターに関しては、「エゴ」はわりとユニゾンしてる部分も多くて、あまりやってこなかった感じではありますね。デモにあったとおりなんですけど、曲の雰囲気的にあまり余分なことをしたくなかったので。むしろ音の方がこだわりました。
三島:詰め込みすぎないようにしようというのはありました。例えば、ギターで分厚い裏メロを鳴らすとかはやめようと。淡々としていて、でも歌は言葉が詰まっていてガーッと歌っているような曲にしたかったんです。
久野:ドラムも、「エゴ」は三島が打ち込みで作ってきたデモがカッコよかったんです。でもこれを生のドラムでやるとちょっと感じが変わるなと思って。レコーディングでは実際にドラムも録っているんですけど、人力打ち込みくらいの気持ちでタイトに組み立てていっていますね。人間的な、生の揺れのある感じよりも機械的なドラムを人が叩いている感じで。かっちりしたものでいきたいというのがありましたね。
-内容的には、非常に切迫した状況が描かれていますが、この「エゴ」では何をイメージして曲を書かれたのでしょうか。
三島:3曲とも一貫したテーマで書こうというのはなんとなく思っていたんです。そのテーマが、"戦争"。でもそれは、社会に対してのメッセージではないんですよね。戦争というものがあって、そのなかでどういう立場になったかという視点で、それぞれの曲が書かれているんです。「エゴ」は、戦場へ向かう人の曲ですね。
-いろんな主人公から見たシチュエーションで描かれているんですね。なかでも「エゴ」は、ヒリヒリとするようなヘヴィな歌です。その戦争というのは、どういうところからテーマになっていったんでしょうか。
三島:パッと思いついただけだったんですよね。社会情勢がどうとか、それに対するアイロニカルな視点とかはないんですよ。たまたま見たドキュメンタリーとか、あとはグアムに行ったときに戦争の資料館に行ったので、それはちょっと影響しているかもしれないですけど。深く掘り下げているわけではないんです。もっとミニマルな話で、心情を描きたいっていうか。
LIVE INFO
- 2025.11.21
-
THE BAWDIES
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
sajou no hana
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
THE BAWDIES
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
RELEASE INFO
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
- 2026.01.14
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号

























