Japanese
cinema staff
2016年12月号掲載
Member:飯田 瑞規(Vo/Gt) 辻 友貴(Gt) 三島 想平(Ba) 久野 洋平(Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
cinema staffの高いポップ性とエッジーなサウンドをより洗練させたアルバム『eve』から約半年。新作『Vektor E.P.』は収録曲3曲すべてがリード曲のトリプルA面EPで、三曲三様ながらいずれも怒濤の勢いや衝動感がリアルなままパッケージされた。ヒリヒリとするアンサンブルの臨場感や、感情が迸るなかにも物語的で、想像力を掻き立てるファンタジックさがある。初期のシネマの破天荒さでねじ伏せるようなパワーも感じられて、メロディアスな歌とのコントラストが鮮やかで美しい。アルバムを経て、今作へと向かうなかでどのような思いがあったのかを訊いた。
-アルバム『eve』(2016年5月リリースの5thアルバム)から約半年で、早くも新作『Vektor E.P.』が完成しました。今回はトリプルA面となっていますが、まずはどのような感じで作っていったのでしょうか。
三島:メンバーもレコード会社も、アルバム『eve』とは違うものにしようという思いがありましたね。『eve』はプロデューサーの江口(亮)さんもいて、予め着地点を決めて曲を作っていったんですけど、今回はそうじゃなく、もっとバンドっぽいというか、自然なアウトプットの形でやろうと。あとは、とりあえず"テンションの高いもの"というオーダーがみんなから出ていたので(笑)。その感じで何曲か作っていきました。
-すべてリード曲にしようという話も、最初からあったんですか。
三島:そのプランは最初からありました。どうせ出すなら、ライヴ感があって、全曲でMVを作っちゃうような捨て曲がないものにしようと。単なるシングルのカップリングにするのは嫌だねという話をしていたんです。
-3曲のうち最初にできたのは?
三島:「返して」(Track.2)ですね。形としては、8月末くらいにはありました。
-「返して」は、いわゆるcinema staffの得意なところの曲ですね。
三島:得意技です。僕が自然に書くと、こういう感じになるっていう曲で。2番目にできたのが「エゴ」(Track.1)ですね。デモを作るときは、まず家でいろいろとネタになる曲やリフの元になるものを探すんですけど、UKっぽい音楽を聴いていたときに、"そういえばこの感じは意外とやったことないかもな"と思って。頭のギターの単音のフレーズとドラムが思い浮かんで。そこから、バーッと作っていきました。
飯田:三島はデモができるとまずバンドのLINEグループで送ってくるんですけど、「エゴ」はMUTEMATHとかnine days wonderのような雰囲気の曲を作りたいねって話していたんですよね。
-2000年当時のポスト・ハードコア時代のnine days wonderは、今聴いても面白いですよね。
三島:むちゃくちゃ好きなんですよね。9月に初期メンバーでのライヴもやってましたし(※15年ぶりに初期メンバーによる復活ライヴが行われた)。
飯田:MUTEMATHもドラムの感じとかまさに参考にしてますね。
-シンプルだけれども、スケール感のあるアンサンブルとなっていますね。
辻:ギターに関しては、「エゴ」はわりとユニゾンしてる部分も多くて、あまりやってこなかった感じではありますね。デモにあったとおりなんですけど、曲の雰囲気的にあまり余分なことをしたくなかったので。むしろ音の方がこだわりました。
三島:詰め込みすぎないようにしようというのはありました。例えば、ギターで分厚い裏メロを鳴らすとかはやめようと。淡々としていて、でも歌は言葉が詰まっていてガーッと歌っているような曲にしたかったんです。
久野:ドラムも、「エゴ」は三島が打ち込みで作ってきたデモがカッコよかったんです。でもこれを生のドラムでやるとちょっと感じが変わるなと思って。レコーディングでは実際にドラムも録っているんですけど、人力打ち込みくらいの気持ちでタイトに組み立てていっていますね。人間的な、生の揺れのある感じよりも機械的なドラムを人が叩いている感じで。かっちりしたものでいきたいというのがありましたね。
-内容的には、非常に切迫した状況が描かれていますが、この「エゴ」では何をイメージして曲を書かれたのでしょうか。
三島:3曲とも一貫したテーマで書こうというのはなんとなく思っていたんです。そのテーマが、"戦争"。でもそれは、社会に対してのメッセージではないんですよね。戦争というものがあって、そのなかでどういう立場になったかという視点で、それぞれの曲が書かれているんです。「エゴ」は、戦場へ向かう人の曲ですね。
-いろんな主人公から見たシチュエーションで描かれているんですね。なかでも「エゴ」は、ヒリヒリとするようなヘヴィな歌です。その戦争というのは、どういうところからテーマになっていったんでしょうか。
三島:パッと思いついただけだったんですよね。社会情勢がどうとか、それに対するアイロニカルな視点とかはないんですよ。たまたま見たドキュメンタリーとか、あとはグアムに行ったときに戦争の資料館に行ったので、それはちょっと影響しているかもしれないですけど。深く掘り下げているわけではないんです。もっとミニマルな話で、心情を描きたいっていうか。
LIVE INFO
- 2023.03.26
-
足立佳奈
ハンブレッダーズ
MAN WITH A MISSION
WurtS
ELLEGARDEN
BIGMAMA
さとうもか ※公演中止
ポップしなないで
Bye-Bye-Handの方程式
秋山黄色
Lenny code fiction
夜の本気ダンス
ザ・クロマニヨンズ
BRADIO
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
あっこゴリラ×DOTAMA
さめざめ
Symdolick
MOROHA
DADARAY
Vaundy
Age Factory × yonige
- 2023.03.27
-
Saucy Dog
reGretGirl
Dios
長谷川 海 & 松本 和也(ex.ドラマストア)
- 2023.03.28
-
Saucy Dog
WurtS
BiSH ※延期または中止
UVERworld
LEGO BIG MORL
セカイイチ
SIX LOUNGE
椎名林檎
a flood of circle
Helsinki Lambda Club
Hello Hello
Björk
ハク。
- 2023.03.29
-
WurtS
ELLEGARDEN
the shes gone
LEGO BIG MORL
Helsinki Lambda Club
SIX LOUNGE
椎名林檎
秋山黄色
MAN WITH A MISSION
The Ravens
フジファブリック
たかはしほのか(リーガルリリー)
フレデリック
塩塚モエカ(羊文学) × 高井息吹
- 2023.03.30
-
Saucy Dog
AFTER SQUALL
PIGGS
BACK LIFT
a flood of circle
The Ravens
ザ・クロマニヨンズ
This is LAST
"日常の中"
- 2023.03.31
-
SIX LOUNGE
ELLEGARDEN
グッドナイト流星群
the shes gone
moon drop
ウソツキ
FABLED NUMBER
BiSH ※延期または中止
秋山黄色
渡會将士
mol-74
ASH
キタニタツヤ
日食なつこ
アーバンギャルド
さとうもか ※公演中止
Björk
"SYNCHRONICITY'23 - Pre-Party!! -"
OKAMOTO'S ※振替公演
- 2023.04.01
-
Hakubi
ELLEGARDEN
BIGMAMA
Bye-Bye-Handの方程式
GANG PARADE
SUPER BEAVER / 緑黄色社会 / マカロニえんぴつ / Vaundy ほか
Lenny code fiction
伊東歌詞太郎
ヒトリエ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
フラワーカンパニーズ
レイラ × サバシスター
"IMPACT! XIX"
KEYTALK / フレデリック / Tani Yuuki / pachae(O.A.)
PIGGS
INORAN
阿部真央
ヤングスキニー
OKAMOTO'S
back number
BUMP OF CHICKEN
a flood of circle
ザ・クロマニヨンズ
ゲスの極み乙女 × indigo la End
シド
Czecho No Republic
"SYNCHRONICITY'23"
Rhythmic Toy World
ユアネス
ExWHYZ
ウソツキ
ハンブレッダーズ
- 2023.04.02
-
Bye-Bye-Handの方程式
Lenny code fiction
GANG PARADE
BIGMAMA
MAN WITH A MISSION / UNISON SQUARE GARDEN / 四星球 / Saucy Dog ほか
Hakubi
伊東歌詞太郎
足立佳奈
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
フラワーカンパニーズ
ポップしなないで
なきごと
INORAN
"NEOTOPOS"
センチミリメンタル
ASH
OKAMOTO'S
back number
BUMP OF CHICKEN
a flood of circle
THE BAWDIES
BiSH ※延期または中止
androp
マルシィ / NEE / ヤユヨ ほか
"SYNCHRONICITY'23"
阿部真央
- 2023.04.04
-
椎名林檎
Mrs. GREEN APPLE
BiSH ※延期または中止
ハンブレッダーズ
- 2023.04.05
-
MAN WITH A MISSION
ヤングスキニー
GANG PARADE
LEGO BIG MORL
ELLEGARDEN
YOASOBI
いつかのネモフィラ / Midnight 90's / Pororoca / zonji ほか
THE BAWDIES
Helsinki Lambda Club
Mrs. GREEN APPLE
- 2023.04.06
-
CVLTE
w.o.d.
神聖かまってちゃん
LEGO BIG MORL
the shes gone
YOASOBI
Mr.ふぉるて
ELLEGARDEN
PIGGS
マカロニえんぴつ
- 2023.04.07
-
a flood of circle
WurtS
片平里菜
Crispy Camera Club
w.o.d.
神聖かまってちゃん
MAN WITH A MISSION
SCANDAL
Hakubi
go!go!vanillas
FABLED NUMBER
the dadadadys
GOOD BYE APRIL
マカロニえんぴつ
YONA YONA WEEKENDERS
"I ROCKS 2023 stand by LACCO TOWER"
ヤバイTシャツ屋さん
あいみょん
- 2023.04.08
-
anewhite
BIGMAMA
ハンブレッダーズ
anew
BiSH
BUMP OF CHICKEN
ヤングスキニー
back number
THE BOYS&GIRLS
Saucy Dog
PAN
SCANDAL
moon drop
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
眉村ちあき
ポップしなないで
YOASOBI
めろん畑a go go
伊東歌詞太郎
the McFaddin
Lenny code fiction
Hakubi
フラワーカンパニーズ
go!go!vanillas
Mr.ふぉるて
ナードマグネット
the dadadadys
TOKYOてふてふ
"KITASAN ROLLING 2023"
ASH DA HERO
INORAN
"I ROCKS 2023 stand by LACCO TOWER"
さかいゆう
ザ・クロマニヨンズ
- 2023.04.09
-
シド
BIGMAMA
ハンブレッダーズ
anew
GANG PARADE
BiSH
BUMP OF CHICKEN
PIGGS
WurtS
THE BOYS&GIRLS
Saucy Dog
凛として時雨
CVLTE
伊東歌詞太郎
真っ白なキャンバス
a flood of circle
YOASOBI
OAU
WANIMA
めろん畑a go go
Base Ball Bear
BRADIO
Lenny code fiction
ポップしなないで
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
"KITASAN ROLLING 2023"
メメタァ
INORAN
"I ROCKS 2023 stand by LACCO TOWER"
MyGO!!!!!
ザ・クロマニヨンズ
- 2023.04.10
-
東京スカパラダイスオーケストラ ※振替公演
CVLTE
RELEASE INFO
- 2023.03.26
- 2023.03.27
- 2023.03.29
- 2023.03.31
- 2023.04.01
- 2023.04.03
- 2023.04.04
- 2023.04.05
- 2023.04.06
- 2023.04.08
- 2023.04.10
- 2023.04.11
- 2023.04.12
- 2023.04.14
- 2023.04.19
- 2023.04.21
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
sajou no hana
Skream! 2023年03月号