Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

LIVE REPORT

Japanese

cinema staff × アルカラ

Skream! マガジン 2018年09月号掲載

2018.08.03 @LIQUIDROOM ebisu

Writer 沖 さやこ

互いの音楽活動をリスペクトし、レーベルの壁を越えてスプリット盤『undivided E.P.』をリリースしたcinema staffとアルカラ。その2組による全国14ヶ所にわたるスプリット・ツアーの初日が恵比寿LIQUIDROOMにて開催された。バックドロップには2組のロゴが青字と赤字で書かれ、赤い照明が当たると青字でcinema staffのロゴが、青い照明が当たると赤字でアルカラのロゴが浮き出るという開演前の演出も小粋だった。

先攻はアルカラ。「はじまりの歌」からライヴをスタートさせ、ユーモアと緊迫感でじわじわと攻め入る。それぞれのプレイヤーが出す1音1音の強さ、そこで存在感を失わない鮮やかなヴォーカル――ロック界の奇行師は、音色もリズムもメロディも奇術のように巧みに操った。稲村太佑(Vo/Gt)がツアーについて"夏の花火のように甘く華やかでリトル酸っぱいツアーにしたいと思います"と語ると、「サースティサースティサースティガール」など3曲を演奏。曲中ではソロ回しを兼ねたメンバー紹介を組み込んだり、cinema staffと台湾ライヴに行ったときに空港で購入した音の出るおもちゃの音声を流したりと、ポップな側面も欠かさない。飄々としているのにエモーショナルで、かわいげがあるのにひりついたサウンドスケープはたちまち会場すべてを掌握した。

6曲演奏し終えたところで稲村は言葉を巧みに操りテンポよくMCを展開。cinema staffが岐阜出身であることから織田信長にかけて"「泣かぬなら殺してしまえホトトギス」にならんように、しっかりいい音鳴らしていこうと思てます"と言うと、観客からも大きな歓声が起こった。ラストは「アブノーマルが足りない」など5曲を畳み掛ける。途中cinema staffの楽曲「シャドウ」を挟み込むと、それに触発されたcinema staffの辻 友貴(Gt)がステージ袖からフロアに飛び込む場面も。デッドヒート感や暴動感もありながら冷静さを感じさせるところにアルカラのクレバーさが光っていた。

後攻cinema staffは、EPでアルカラがカバーした「great escape」でライヴをスタートさせる。食らいつくようなライヴをすることが多い彼らだが、この日は頭から最後までずっと無邪気にこの日を楽しんでいた。華やかなヴォーカル、繊細なコーラス、細やかでありながらしなやかでダイナミックなリズム隊の音像などが隅から隅まで晴れやかに響く。そのあとも自分たちの歴史をダイジェストのように見せるセットリストを届ける。 久野洋平(Dr)は"今回は2バンドとみなさんで贅沢な大人の遊びをさせてもらっていると思っています"と語り、飯田瑞規(Vo/Gt)も"このツアーは楽しむことに身を委ねたいと思っています。あなたたちとも一緒に楽しみたい、ついてきて!"と観客へ呼び掛ける。三島想平(Ba)が"アルカラに愛をこめて!"と叫ぶと、EPにも収録されているアルカラの「チクショー」のカバーを披露。気合が漲った演奏にリスペクトが溢れていた。そのあともアッパーな楽曲を立て続けに奏で、熱を切らさぬまま「first song(at the terminal)」で本編を締めくくった。

アンコールではメンバー全員がそれぞれ"夏のビーチに行くなら?"をテーマにしたレジャーの装いで登場。稲村の奔放なトークを中心に笑いだらけの漫談を繰り広げたあと、最後にコラボ曲「A.S.O.B.i」をハッピー感たっぷりに披露した。それぞれのワンマンでは見ることができない、親交のあるツーマンだからこその光景だらけのスプリット・ツアー初日。ファイナルの岐阜ではとんでもないグルーヴが生まれているかもしれない。

  • 1