Japanese
アルカラ
2012年08月号掲載
Member:稲村 太佑 (Vo&Gt) 田原 和憲 (Gt) 下上 貴弘 (Ba) 疋田 武史 (Dr)
Interviewer:天野 史彬
“友よ、答えは風に吹かれている”というBob Dylanの言葉を待つまでもなく、この世界のあらゆる出来事に、明確な答えなど存在しない。仕事、恋愛、戦争――そのすべてには、幾通りもの正義と悪や、正解と不正解が内包されている。そして今年、結成10年目を迎えるアルカラがずっと描いてきたテーマもまさに、この“答えのなさ”だと言えるだろう。予定調和の快楽や二元論に背を向けるように、常に複雑さと不明確さを描いてきた彼らが作り上げた5枚目のフル・アルバム『ドラマ』は、そのメッセージが今まで以上の精度で音と言葉に昇華された、バンド最初の到達点だ。
-新作『ドラマ』は、これまでのアルカラが得意としてきたユーモラスで奇抜な世界観を、今までのどの作品よりもストレートに聴き手に突き刺すような音と言葉に昇華してみせた作品になったんじゃないかと思います。今年の2月にはEP『おかわりください』もリリースしてますし、制作的にはハイペースに進んでいったんじゃないかと思うんですけど、前作をリリースして以降、どういう形で制作は進んでいったんですか?
稲村:前作の『こっちを見ている』を作った時に、自分の中ではあの作品で初めて引き算をやり始めたなっていうのがあって。今までは、いろんなものを足していく――もっと言うと着飾っていくことで、なんとか自分たちらしい音を作ってたんですけど、そうじゃなくて、なるべく必要最小限の要素だけで作るっていうことを意識し始めたのが、『こっちを見ている』で。で、そこから今年の頭に『おかわりください』っていうEPを出したんですけど、あそこには文字通り“おかわり”っていう意味と、変化っていうところでの“お変わり”っていう意味が込められてて。別にその時点で何をどうしようっていうプランが明確にあったわけでもないんですけど、『こっちを見ている』からの流れの中で、今までやんちゃな感じでやってきたところを、もう少し研ぎ澄ました感じに見せられたらなっていうのがあって。その意識が、このアルバムのレコーディング中も出てきた感じでしたね。
-引き算をやり始めたっていうのは、バンドにとって具体的にどういう変化だったんですか?
下上:今までは技術的なところとか、アレンジ的なところで入り組んだものを頑張って作ってたのを、1回引いてみて、ちょっとシンプルにしてみたというか。元からシンプルにしてみたというよりは、1回作ったものを1歩引いて見てみて、“もっとシンプルなほうが伝わりやすいんじゃないか?”って考え直したりする余裕がちょっと出てきたっていうことだと思います。そういうところが前々作から徐々に出てきて、今回は特にそれが色濃く出てるんじゃないかと思いますね。
稲村:単純に、あんま考えないっていうことですかね。考えるよりも感じるようになっていったというか。前は、ひとつのフレーズに対しての掛け合いのメロディとかリズムっていうのを何パターンも考えて、どれがベストかっていうのを追い求めてたんです。でも、それを追い求め過ぎると、自分たちの本質を見せれなくなっていく部分もあって。それなら、そこに悩むことよりも、本質の部分でどういうことを伝えるべきなのか、アルカラとしてこの作品でどういうところを見せるべきなのかっていうのを考えたほうがいいんじゃないかと思って。
疋田:東京に出てきて初めて作った『フィクションを科学する』っていうアルバムとかは、ドラムの中でもいろんな機材を使って、いろんな音を出そうっていうのがあったんですけど、今回は同じものでどれだけ違ったものを表現できるかとか、ひとつのものをどれだけ別の見せ方ができるか、みたいなのが僕の中でのテーマで。そういう意味では、フレーズ的な引き算もあるんですけど、ドラマーとしてというか、個人的な意味での引き算も今作では表現できたのかなって思いますね。
田原:僕も、昔だとサビでもいろんなフレーズを弾いてみたりとか、細かいことが多かったんですけど、今回は単純にコードだけ弾いてる曲があったりとか。昔だと多分、いろいろ弾かないと不安な自分がいたと思うんですけど、今ではそうやって素直にできるようになったのかなって思いますね。
LIVE INFO
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号