Japanese
cinema staff
Skream! マガジン 2015年04月号掲載
2015.03.04 @渋谷CLUB QUATTRO
Writer 沖 さやこ
cinema staffの2015年の幕開けとなる東名阪ツーマン・ツアー"two strike to(2) night ~2015開幕版~"。最終公演となる東京2デイズの1日目、この日cinema staffが選んだ相手は1個下の後輩にあたるKEYTALK。もともとバンド名が"real"であるという共通点を持ち、かつてから親交のある両者同士ゆえ、CLUB QUATTROは若い男女でひしめき合っている。無論チケットはソールド・アウトだ。
先攻のKEYTALKは、まず最新シングル曲「FLAVOR FLAVOR」を投下。フロア前方はモッシュ、後方も腕が次々と挙がり、彼らのワンマンかと思うほどの盛り上がりだ。甘いメロディを奏でる巨匠こと寺中友将(Gt/Vo)と首藤義勝(Ba/Vo)のツイン・ヴォーカルに、クラップとシンガロング。小野武正(Gt)のソロもムーディーで、KEYTALKの持つロック・ファン以外へも訴求するであろうポップ要素を存分に引き出した楽曲である。そこにスパイスを落とし込むのが八木優樹(Dr)の刻むビートだ。骨太のドラミングでバンドを支える彼の手腕は大きい。華やかなメロディがめくるめく「エンドロール」、小野のイントロのリフのインパクトも絶大なバンドの代表曲のひとつである「コースター」と畳みかけ、KEYTALKは観客を次々に笑顔にしてしまう。一気にハッピーな空間へと引き込んでしまうのだ。それは元気そのものとも言えるメンバーのパフォーマンスもそうだが、日本的な人懐こいメロディがそっと聴き手の心に寄り添うからなのだろう。そんなぬくもりに魅せられる人は多いのではないだろうか。だからKEYTALKの音楽は"踊れる"だけではなく、うっとりできる、浸ることができるのだ。
小野がロボット・ダンス風の動きでギター・ソロをきめた「MABOROSHI SUMMER」、クラップが軽やかに鳴り響いた「fiction escape」と加速をやめない4人は、「パラレル」でそのムードを一気に激動へと持っていく。そのときに力を発揮するのが八木のドラミング。情熱的なプレイがバンドを加速させる。
MCでは2年前に石川でcinema staffと対バンしたことを話し、首藤と巨匠がその打ち上げで、cinema staffの飯田瑞規(Vo/Gt)から壮絶な仕打ちを受けた(?)というエピソードを明かし、"メンタルがぐちゃぐちゃになった"という巨匠の台詞に場内は大爆笑。八木はcinema staffの久野洋平(Dr)とプライベートでディズニーランドに行った話をするなど、バンド同士の親密さを窺わせた。
その後ラウドでパンクな「ナンバーブレイン」をぶち込むと、さらに加速。"もっと盛り上がっていくぞ!"と首藤と巨匠のハーモニーによる切ないメロディが焦燥感を上げる「トラベリング」、八木がドラムを壊すんじゃないかというくらいの攻撃的なプレイで魅せた「sympathy」、小野の歌うようなギター・リフが心地よい「太陽系リフレイン」と畳み掛ける。ラストは目まぐるしい展開を見せる「MONSTER DANCE」。細かい振りがあり、合いの手が入る、そんなのロックじゃないと言う人も勿論いるだろう。だがそんな禁じ手を果敢に取り込むバンドの姿勢は、ロックの既成概念に対する反抗であるように思う。KEYTALKは最後まで彼らなりのパンクを貫き、"楽しい"というムードを崩さず中距離走とも言えるこのステージをパワー・セーヴすることなくひたすら全力で走り切った。
KEYTALKが熱狂を巻き起こしたあとは、本日の首謀者である後攻、cinema staffが登場。1曲目は「borka」。手数の多い鮮やかな久野のドラミングに、繊細なエフェクトを施した辻 友貴(Gt)の音色が重なり、美しさの中に遊び心が舞う。飯田のファルセットもビブラートも優雅に伸び、そこには揺るぎない自信しか感じない。続いての「great escape」はひりついた動のアンサンブルで突っ走る。全力疾走、アドレナリン全開にもかかわらず、地に足の着いた余裕がある。だからcinema staffは曲によって情景をしっかりと変えることができるのだ。これは衝動だけでは成し得ない、己を冷静に見つめることができて成し得るものである。これが現在のcinema staffのモードか、向かうところ敵なしじゃないか。「tokyo surf」には"俺たちについてこい"と言わんばかりの気概が音の隅々に通う。
MCでは飯田が、首藤と巨匠が明かしたエピソードに対して爽やかな笑顔で"多分それ俺じゃないっす。全然覚えてないんだよね(笑)"と切り返し、KEYTALKとツーマン・ライヴができる喜びを真摯に語った。難解な変拍子曲「skeleton」では、リズム隊の手腕に息を飲む。そして三島想平(Ba)が以前以上にコーラスを多用するようになったのも大きな変化だ。三島は恐れることなく自己を解放し、ものすごい気魄で低音を刻み込む。その姿は昨年とは比べものにならないくらい堂々としていた。
ミディアム・ナンバー「unsung」でフロアをあたたかく優しく包み込んだあと、MCで飯田と久野がKEYTALKのメンバーのエピソードを披露しながら後輩の彼らをいじると、場内からは爆笑が起こった。そんなとても和やかなムードをひっくり返すように飯田が"後半戦ついてきてくれますか? いけるか!? 混ざっていけ!"と叫び「西南西の虹」。つんのめるような疾走感なのに、よろけたり転んだりするような危うさは微塵もない。4人の呼吸や足並みは乱れることなく「想像力」「theme of us」へとなだれ込み、4つの三角形でひとつの正方形を作る彼らのマークが示す"代え難い4人"を演奏で立証していく。果敢にフロアを煽る三島の姿からは、かつての彼からは感じないほどのエネルギーが漲る。これは覚醒と言っても過言ではない。
MCでは三島がKEYTALKと知り合ったときのことを話し、彼らが昔からぶれていないと語る。"僕はKEYTALKはパンク・バンドだと思っているんです。これからも仲良くしていきたいと思っています"とKEYTALKに感謝を告げると、観客に向けて"今年もばりばり頑張っていきますので。いい曲しか書きませんので、応援よろしくお願いします"と言うと、フロアもその言葉に大きな歓声と拍手で応えた。「君になりたい」は静と動を太くしなやかに魅せ、本編ラストの「GATE」は緊張感と激しさの中に感傷と果敢無さを漂わせる。フロアからのシンガロングのあと、4人の音と三島のシャウトと飯田のヴォーカルが重なった瞬間、全身の血液が沸騰したような感覚が走った。その圧倒的なエモーショナルに体力が吸い取られてしまい、辻がダイヴしている姿が陽炎のようにぼんやりとしか見えないくらいで、その景色が刹那的でまた眼福だったのだ。
アンコールでは4月にリリースする新譜『blueprint』からパンキッシュな「竹下通りクラウドサーフ」を初披露し、アウトロで三島が"ここからは本当のrealを見せてやるよ!"と叫ぶと舞台袖から八木が登場、久野に代わりドラム・セットの前につくと彼のドラムのもと「AMK HOLLIC」が! 残るKEYTALKのメンバーも登場し、辻が小野にギターを手渡すと小野は間奏で彼ならではのギター・ソロを盛り込み、巨匠がサビでコーラスをしたり、辻が飯田のギターを取ると飯田がハンド・マイクで歌ったり、最後三島が首藤にベースを託したあとにフロアに飛び込んだりとカオスもカオス、非常に痛快だった。そんな驚愕と爆笑と狂乱の中、cinema staffとKEYTALKの競演の一夜は幕を閉じた。
- 1
LIVE INFO
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
RELEASE INFO
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号