Japanese
cinema staff
2014年03月号掲載
Member:辻 友貴 (Gt) 飯田 瑞規 (Vo/Gt) 三島 想平 (Ba) 久野 洋平 (Dr)
Interviewer:沖 さやこ
メジャー1stフル・アルバム『望郷』から1年弱でメジャー2ndフル・アルバム『Drums,Bass,2(to) Guitars』をリリースするcinema staff。シングル『great escape』がTVアニメ版"進撃の巨人"の後期エンディング・テーマに起用されたことでより勢いをつけたバンドは、アルバムに先駆け1月から3ヶ月連続で配信リリースを敢行。1月にはカプコン「モンハン 大狩猟クエスト」のテーマ・ソングに起用された『dawnrider』、2月はbloodthirsty butchersのカヴァー『2月/february・僕達の疾走』、そして3月にリリースされる『borka』はアルバムのリード曲でもあり、再び亀田誠治とタッグを組んだ。今回のインタビューでは、『great escape』以降のバンド活動と、その配信シングルについて話を伺った。
-まず『great escape』以降のバンド活動から追っていこうと思います。2013年の秋に開催された、辻さんが主宰するレーベル"like a fool records"の企画イベント、地元岐阜での自主企画イベント"OOPARTS 2013"はそれぞれいかがでしたか?
辻:like a fool recordsの企画は、僕がいちばん楽しかったんじゃないかと思うくらい、ずっとライヴを観てました。9バンド呼んだんですけど、お客さんもいろんなバンドを観てくれてたし、感触的にはすごく僕等っぽい面子を集められたし、いい企画ができたと思います。
三島:OOPARTSもそうですね。like a foolのイベントとは毛色が違うというか、呼んでるバンドやイベントの空気とは違うんですけど......あれは(地元の音楽シーンを活性化させるという)僕個人がやりたいことがかなり含まれているのもあるし。フェスまで行くか、現段階では断言はできないですけど、その足がかりはできたんじゃないかと思います。好きなバンドを呼びつつ地元のバンドもフックアップする――それを今この規模で、岐阜でできるのは僕らしかいない、という自信はちょっとついたかな。やって良かったと素直に思いますね。
-ソールド・アウトでしたものね。OOPARTSのブログでは三島さんが地元のお店を紹介なさっていたりして、地元の活性化にも繋がっていたと思います。
飯田:OOPARTSに向けてインタビューやラジオでもお店の話をしたら、岐阜県外の人が岐阜に来たときに僕らが紹介したお店にたくさん行ってくれていたみたいなんです。お店の人も喜んでくれてたから、そういった点でもやった意味はあるかなと思ってます。
三島:まだそんなに多くのものを巻き込めているとは思えないんですけど、一部でも貢献できたなとは思えたし。岐阜で面白いことをやっていくぞ!という空気は多少出せたんじゃないかと思いますね。勿論今年も考えています。
-11月に「dawnrider」がカプコン「モンハン 大狩猟クエスト」のテーマ・ソングになった旨がアナウンスされて、その頃に三島さんがTwitterで4月にリリースされるアルバム『Drums,Bass,2(to) Guitars』の青写真ができたとつぶやいてらっしゃいましたね。
三島:ああ、あれは酔っぱらって書いたんであんまり記憶にないですね(笑)。
-(笑)そのときのツイートにあった"憎しみ悲しみ苦しみ妬み嫉みをぶった切るような、突っ走るようなものにしたいと考えている"という言葉は、「borka」の"悲しみ 妬み 憤り 喜び 愛しみ 全てひとつになる"という歌詞に通ずるものがある気がしたので、この曲ができたことで青写真が見えたのかな、なんて思ったんですが。
三島:あ、実は「borka」とそれは関係ないんです。「theme of us」が書けたときに書いたつぶやきですね、きっと。それまではOOPARTSや『great escape』の流れがあったので"よし、アルバムを作るぞ!"という空気にはあまりなってなかったところはあって。「borka」と「dawnrider」は、もうちょっと早くできていたんで、この2曲の録音は実は9月ぐらいなんですよね。
-ああ、そうだったんですね。
だから「great escape」「borka」「dawnrider」は単品単品単品というイメージがあったんです。アルバムに入れるつもりではいたんですけど、取り敢えず他にアルバムの軸になる曲が欲しいなと思っていて。で、11月に「theme of us」が自然な流れでできて、歌詞もバッと書いて、一気に見えてきた感じはしますね。
飯田:『望郷』という自分たちが納得できるアルバムが作れて"次どうしようか?"というのはいつも話していたんですけど......ライヴを見据えて、お客さんに向けて、勢いのある、もっと振り切ったものを作りたいなとは漠然とありました。だから最初から"勢いのあるものにしていこう"という話をして、そういうアルバムにしていったんですよね。
LIVE INFO
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号