Japanese
cinema staff
2014年03月号掲載
Member:辻 友貴 (Gt) 飯田 瑞規 (Vo/Gt) 三島 想平 (Ba) 久野 洋平 (Dr)
Interviewer:沖 さやこ
-なるほど。アルバムの青写真ができて、その2ヶ月後に開催されたSHIBUYA-AXでのワンマン・ライヴ。こちらはめでたくソールド・アウトしました。ライヴも拝見して、バンドが自分たちに嘘をつかず、地に足の着いた活動をしていたことを物語っている、とてもいいライヴだと思いました。
久野:ひとつの集大成感はあったと思います。レコ発じゃなかったんで、いいライヴをするために選曲していったら、結果的に(どの時期からも)万遍ないセットリストになって。バンドを続けて、自分たちの力であのステージに立てたという感じがありましたね。ひとつひとつが積み重なって今があるんだなって。
飯田:あのときには『Drums,Bass,2(to) Guitars』の楽曲もでき上がっていて、そのツアーのことも考えていたし、次の目標があったんで。だからAXのライヴは次に繋がるものだな、とライヴが終わった瞬間から思っていました。まだまだやれることもあるなと感じていたし、この次に向けてやりたいことがたくさんある――まだまだいけるなと思ったんです。今まではMCもこれといって考えたことはなかったんですけど、MCも含めて1本のライヴをどう面白く観せられるか、お客さんを楽しませることを考えたライヴだったんですよね。それを実際やって、それについてきてくれるんだなというのがわかった。だからもっともっと楽しませるいいライヴができるだろうな、という自信がつきました。
-このライヴでアルバムと、ツアーと、3ヶ月連続配信リリースが発表されました。配信リリースの構想はどのように浮かんできたのでしょうか。
三島:「dawnrider」はシングル・カット的に出さないのは勿体ないよね、という話があったんです。そんな中、同じくらいのタイミングでbloodthirsty butchersのトリビュート(※cinema staffは『Yes, We Love butchers ~Tribute to bloodthirsty bucthers~ Mumps』に「僕達の疾走」で参加)の話もあって。それで、吉村(秀樹)さんからの伝言もあって「2月/february」も録ってたんで、"2月に「2月」出したらちょうどいいんじゃない?""じゃあ3月にアルバムのリードを先行で出そう"という感じで、結構直前にいろいろ決まったんです。
-"吉村さんの伝言"?
三島:bloodthirsty butchersとツーマンをやったとき(※2011年12月9日の下北沢SHELTER公演。吉村の体調不良で2012年3月26日に延期された)、「2月」をカヴァーさせてもらったんです。そのときに飯田くんと辻くんのふたりが「僕達の疾走」を弾き語りでカヴァーしていて(※12月9日にはチケット所持者対象にSHELTERで飯田と辻が無料弾き語りライヴを行った)。そのツーマンのあとに吉村さんが"「2月」と「僕達の疾走」を録音してもらいましょう!"とつぶやいてらっしゃったんです。......まさかああいうことになるとは思っていなかったんですけど(※吉村は2013年5月27日、急性心不全のため亡くなった)。トリビュートのお話が来たときにこの2曲を録ろうと。だからほんとに、全部偶然の流れなんですよね。
飯田:当初「2月」は出すことを考えていなかったんですけど、吉村さんもそう言ってくれてたし取り敢えずこのタイミングで録っておきたいと思ったんです。
三島:どう出すか、そういう予定があったわけではないんです。それで配信の話があったから、それならこのタイミングで出そうと。
-cinema staffとbloodthirsty butchersの音楽としての出会いは?
三島:最初は僕等が高2くらいのときですね。僕はナンバーガールが大好きだったんで、ナンバーガールが影響を受けたバンドは全部聴こうと思っていたときに、bloodthirsty butchersに出会って。それで近所の中古のCD屋さんにたまたま行ったときにあったのが『birdy』だったんです。だから(田渕)ひさ子さんが入った後の中期......中期って言うのも寂しいけど。それくらいなんです。それを(飯田と辻も)共有してる感じですね。そこから遡っていろいろ聴いて、19歳のときに初めてライヴを観ました。ナンバーガールは解散してしまったから、自分の中でレジェンド化してたんですね。だから僕にとってbloodthirsty butchersはナンバーガールと同じくらい憧れていたというか。現役バリバリでやってるから、すごいヒーロー感がありましたね。
久野:僕も高校のときにHi-STANDARDが参加してたトイズ・ファクトリーのコンピ(※2003年2月リリース『HUNGRY FOR CARNAGE』)に「ロスト・イン・タイム」が入っていて。あとはAIR JAMのビデオ買ってそれでライヴ映像を観てたりとか。好きなバンドが尊敬しているバンド、というところで大学に入ってからちゃんと聴くようになったんです。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号