Japanese
SHE'S
2016年06月号掲載
Member:井上 竜馬(Key/Vo)
Interviewer:沖 さやこ
1992年生まれの4人組ピアノ・ロック・バンド SHE'Sが、シングル『Morning Glow』でメジャー・デビューを果たす。"閃光ライオット2012"でファイナリストに選ばれたことをきっかけにバンド活動を本格化し、全国デビュー後は3部作となるミニ・アルバムを完成させ、着実に歩を進めてきた。収録されている3曲はメジャー・デビュー・シングルのために書いたものだという。ポップ・パンクとクラシック・ピアノを融合させてポップスを追求するロック・バンドが、今放ちたいメッセージとは?
-高校卒業のタイミングで現在のメンバーに声を掛けて結成されたそうですが、なぜ井上さんは彼らに声を掛けたのでしょう?
高校生でバンドを始めて、3人とは地元のライヴハウスで知り合って、よく遊んでたので気心が知れてたんです。僕のやりたいと思っていた音楽に賛同してくれそう......というか、少なくとも共通した音楽の趣味があったので声を掛けて。ただ、誘ったときは3人とも"ピアノ・ロック......? 想像できひん"とピンときてなかったんです(笑)。でも面白そうと思ってくれたみたいで、そこから一緒にやっています。
-今おっしゃった"僕のやりたい音楽"というのが"ポップ・パンクにピアノを入れる"ということなんですよね。その動機は?
SIMPLE PLANの3rdアルバム『Simple Plan』(2008年リリース)がピアノの入ったバラードが多くて、"すごくキャッチーなメロディにピアノが入ることでスケールがグッと広がると透明度が全然違ってくるんやなー......"と思ったんです。あとはアメリカのMAEというバンドを聴いて、SHE'Sのイメージが浮かんで。MAEのやってることはインディー・ロックにも通じるところがあって、こういう感じでわかりやすいポップ・パンクのメロディにピアノを入れて、ポップスを追求できたらなと思いました。ポップ・パンクは好きやし、高校生のころはメロコアやポップ・パンクをやってたんですけど、そういうバンドは世の中に満ち溢れてるし、自分がやるなら自分にとって新鮮なことをやりたくて。だからピアノを入れたら新しいんじゃないかなと思ったんです。
-中学生のときにELLEGARDENに出会って、それまでずっと続けていたピアノをやめてギターを始めた井上さんが、またピアノに戻ったというのも面白いですね。
高校3年生のときにまたピアノを弾き始めたんです。僕はスタジオジブリがすごく好きなので、その影響で久石譲さんの日本武道館ライヴのDVD(2009年リリースの『久石譲 in 武道館 ~宮崎アニメと共に歩んだ25年間~』)を買ったんですよ。DVDを観て、"ああ、やっぱりクラシックはいいなあ"と思って。それをきっかけにまたクラシック・ピアノを始めて、久石さんの曲を聴き始めて――というタイミングでたまたまピアノが入ったロック・バンドに出会ったんですよね。そういう状況が重なって。
-とても運命的な話です。そういう過程を経て2011年にSHE'Sを結成し、2012年に"閃光ライオット"のファイナリストに選出されると。
僕らはもともとバンドで飯を食っていくつもりはほとんどなかったんです。2012年の春に自主で作ったデモ音源を試聴サイトにアップしてたら、それを聴いたSony Musicの人が"閃光ライオットに応募してみたら?"と言ってくれて、その人が応募の手続きをしてくれて......気がついたらファイナルまで(笑)。あれがきっかけでみんな本気でバンドをやろうという気持ちになりました。そのあと今の事務所から声が掛かって所属できたので、"閃光ライオット"でだいぶ変化がありました。
-2014年に全国デビューを果たし、3部作となる3枚のミニ・アルバムをリリース。3rdミニ・アルバム『She'll be fine』(2016年2月リリース)のリリース時にはメジャー・デビューは決まっていたんですよね。
はい、決まってました。『She'll be fine』のレコーディングを終えたくらいのときにUNIVERSAL MUSICが一緒にやりたいと言ってくれて。
-1stが『WHO IS SHE?』(2014年リリース)、2ndが『WHERE IS SHE?』(2015年リリース)で、3rdが『She'll be fine』ということで、タイトルからもきちんと着地している印象があります。インディーズでの活動を終えることはバンドとしてもひとつの区切りだったのでしょうか。
そうですね。3部作にしたいという気持ちがあったし......"She'll be fine"はもともと自主企画のタイトルとしてずっと使ってきた言葉で、初めてのデモ音源をリリースしたときに初めてこのタイトルを企画で使ったんです。それがインディーズ・ラストの段階できちっとハマった感じがあって、自分たちの気持ち的にもきっちり(インディーズでの活動が)終わってたし、バンドとしてもひとつの区切りになって。全部がちょうどよかったというか(笑)。うまいことできたなと思います。
-お話をうかがっていると、SHE'Sは導かれるように着地している印象があります。
それもその場その場で自分の気持ちに逆らわずに、素直に曲を書いてきたからやと思います。ちゃんと誠実に生きてたら、ちゃんと繋がるようになってるのかな......と思わされました。全国デビューしてから1枚リリースするごとに着実に成長できたし、お客さんも増えて。(メジャー・デビューは)すごい焦って決めたわけでもなく、一緒に歩いてこれたからこその流れやと思うし。ちゃんと地に足をつけて活動できたインディーズ期間やったと思います。
-3曲入りのメジャー・デビュー・シングル『Morning Glow』は、全曲"始まり"を感じさせる、パワーも華もある曲だと思いました。これらはこのシングルのために書いた曲ですか?
そうです。「Morning Glow」(Track.1)が過去をしっかりと辿る曲、「日曜日の観覧車」(Track.2)が現在地、「Time To Dive」(Track.3)は未来を重点に置いて書いた曲で。アルバム3部作といい、たぶんそういう作り方が好きなんですよね(笑)。今回は時間軸をコンセプトに曲作りをしました。
-井上さんは「Morning Glow」のセルフ・ライナーノーツに"こんな時間まで起きて朝を迎えるなんて、という虚無感と自己嫌悪から朝焼けが苦手だった"、"そんな憂鬱も見たくない過去もひっくるめて僕の朝焼けへ向かうことを決意した"と書いていらっしゃいます。
朝、嫌いやったんですよね。作曲をしていて眠れずに朝が来たり、バンドで食えないからバイトで夜勤して、夜勤明けの朝日を見て"何してんやろ......"と思ったり。そういう状況で朝焼けを見ることしかなかったから、良いものとは思えなかったんです。けど今は、同じ朝焼けが全然違うものに見えてるんです。メジャー・デビューが決まったりして気持ちが随分変わって、朝が来ることと自分がちゃんと噛み合った瞬間があったんですよね。今感じたこと、今見えたものを伝えたい、形にしたいと思って。
-「Morning Glow」に限らず、SHE'Sの曲は井上さんの見てきた景色が自分の中にも宿るような感覚があります。
「Morning Glow」で希望に満ちた感じを伝えると同時に、そのために具体的に必要やった軌跡がいっぱいあって。僕らには続けたからこそ見えた景色がいっぱいあって、続けるためには信じることや諦めないことが必要で......。このタイミングで希望だけを歌うのではなく、お客さんと一緒に歩んできたこととか、これまでのうまくいかなかったことも全部味わわなければ、きっとこの朝焼けは見られなかった。そういうことすべてを歌いたくて、言葉を選んで書きました。
-"後退も前進も/停滞すらも/全て意味あって/僕は 僕へ辿り着けた"ということですね。
「Morning Glow」はそこだけ聴いてもらったら、もうあとはいいかな(笑)? くらいのつもりで芯にメッセージを込めました。"いつかの川辺で話した"は、地元のバンド友達と"音楽でやってやろう!"という話をして――その中にはバンドを辞めちゃった奴もいるし、まだ一緒に頑張ってる友達もいる。20歳をすぎるころにみんな一気にバンドを辞めていくんですよね。自分も何度も辞めようと思ったし......(笑)。でも、そんなときに繋ぎとめてくれたのは、バンド・メンバーや関係者、お客さん。だからちゃんとそれを歌いたかった。お客さんもきっと喜んでくれるやろうなと思って。
LIVE INFO
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
- 2025.10.23
-
DYGL
RADWIMPS
キュウソネコカミ
終活クラブ×ザ・シスターズハイ
MONOEYES
挫・人間
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
RAY
古墳シスターズ
トンボコープ
go!go!vanillas
- 2025.10.24
-
LUCKY TAPES
ExWHYZ
RADWIMPS
amazarashi
YOASOBI
YONA YONA WEEKENDERS
TenTwenty
THE BACK HORN
DYGL
アイナ・ジ・エンド
すなお
ポルカドットスティングレイ
OKAMOTO'S
藤巻亮太
キタニタツヤ
FIVE NEW OLD / 浪漫革命 / MONONOKE(O.A.)
WHISPER OUT LOUD
Cody・Lee(李)
BIGMAMA
僕には通じない
NOMELON NOLEMON
PEDRO
アーバンギャルド
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
- 2025.10.26
-
フラワーカンパニーズ
DOES
センチミリメンタル
THE BACK HORN
Lucky Kilimanjaro
東京スカパラダイスオーケストラ
崎山蒼志
PIGGS
KANA-BOON
eastern youth
渡會将士
森 翼
超能力戦士ドリアン
優里
bokula.
モーモールルギャバン×ザ・シスターズハイ
オレンジスパイニクラブ
Appare!
ポルカドットスティングレイ
Age Factory
古墳シスターズ
Cody・Lee(李)
DeNeel
Mrs. GREEN APPLE
osage
阿部真央
moon drop
jizue
DYGL
INORAN
OASIS
ACIDMAN
9mm Parabellum Bullet
I Don't Like Mondays.
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
RELEASE INFO
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.25
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.18
- 2025.11.19
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号