Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

LIVE REPORT

Japanese

MAGIC OF LiFE

Skream! マガジン 2018年07月号掲載

2018.06.09 @下北沢LIVEHOLIC

Writer 沖 さやこ

音楽メディア"Skream!"と"激ロック"を擁する激ロックエンタテインメントがプロデュースするライヴハウス、下北沢LIVEHOLICのオープン3周年を記念して6月9日から7月1日まで連日開催されるアニバーサリー・イベント"LIVEHOLIC 3rd Anniversary series"。その初日を飾ったのは、"Don't Stop Music Fes.TOCHIGI(通称:栃フェス)"でSkream!とタッグを組んだことも記憶に新しいMAGIC OF LiFEのワンマン公演だ。

ソールド・アウトではち切れんばかりのフロアを通ってメンバーがステージに上がると、高津戸信幸(Vo/Gt)が"後ろの子にも観てもらいたいからもっと前に!"と観客を誘導する。「はじまりの日々」、「メリーゴーランド」と初っ端からアッパーな楽曲を演奏し、観客のテンションも一気に沸騰。「Answer」ではハッピーな空気感を作り出し、高津戸は観客ひとりひとりとアイコンタクトを取るようにフロアの隅々を笑顔で眺めた。彼がハンドマイク・パフォーマンスをしたダンサブルな「Go out」では、観客の声量たっぷりのシンガロングが起こる。LIVEHOLICでこんなに床が揺れたことはあっただろうかと思うほどの熱狂だ。

"今日はロックの日だよね。世界中どこのライヴハウスよりもロックな日にしてやろうぜ!"という言葉に違わず、その後もバンドは攻めの姿勢を崩さず、観客とコミュニケーションを取りながら演奏を畳み掛けていく。楽器隊の細やかな演奏が際立つファンタジックな「elif」はメンバー全員のナチュラルな笑顔も印象的だった。イントロから瞬時に歓声が沸いた「弱虫な炎」では熱く疾走するサウンドスケープを作り出す。身体の中から想いのすべてを振り絞るようなヴォーカルは、観客の心に爪痕を残すが如く燃え盛っていた。

オルタナ/ポスト・ロック風のインストから「風花ノ雫」へドラマチックに繋ぐ。渡辺雄司(Ba)と岡田翔太朗(Dr)の作り出す繊細で安定感のあるリズムが、泣き叫ぶようなヴォーカルをさらに切実に響かせていた。「DOUBLE」、「青くて白い」と高津戸が言葉を噛みしめるように歌を届けると、彼はギターを爪弾きながらポエトリー・リーディングを挟み静かに「桜川」を歌い始める。観客もじっくりと歌と4人の音に聴き入り、歌詞に描かれたストーリーに想いを寄せた。

下北沢でのライヴが久しぶりというメンバーが思い出を語り、高津戸は栃木に住んでいた学生時代に下北沢へライヴをしに来ていたころの下積み青春エピソードを明かす。すると"いろんな人がこの曲いいねと言ってくれて、自分自身もその曲に救われていた気がします"と告げ、当時よく演奏していたという「セオリス」を披露した。歌に寄り添う山下拓実(Gt)の煌びやかな音色が温かく響く。「In room」、「スターチス」を演奏したあと、高津戸は"下北沢のライヴハウスをパンパンにする夢が叶いました"と笑顔を浮かべる。"ほんのちょっとの好奇心とアイディアと、それを行動に移す勇気があれば、いくらでもチャンスがある"と話した彼は、この場にいる面々にいつか必ず日本武道館へ連れていくことを宣言。本編ラスト3曲は観客のシンガロングが溌溂と響き、その様子に高津戸も"バンドを続けてきて良かった"と優しい表情を浮かべた。アンコールの「線香花火」を演奏し終えると"今年は結構仕込んでいるので楽しみにしててね"とひと言添える。最後まで未来を語り、歌い続けた彼らのステージは、3年の歴史を刻んだLIVEHOLICを隅々まで輝かせていた。

  • 1