Japanese
MAGIC OF LiFE
2019年03月号掲載
Member:高津戸 信幸(Vo/Gt) 山下 拓実(Gt) 渡辺 雄司(Ba) 岡田 翔太朗(Dr)
Interviewer:秦 理絵
バンド単独による主催から栃木市との共催へ、体育館からホール会場へ、1デイから2デイズへ――年を重ねるたびに新しいチャレンジを重ねながら進化しているMAGIC OF LiFE主催フェスティバル"Don't Stop Music Fes.TOCHIGI(通称:栃フェス)"が、今年も栃木市栃木文化会館にて4月13日、14日の2日間で開催される。5回目を迎える今年は、惜しくもソールド・アウトにならなかった昨年の悔しさを晴らすべく、MAGIC OF LiFEの4人は"より精力的に「栃フェス」を広めていきたい"と熱い想いを語ってくれた。出演者には、皆勤賞のRhythmic Toy Worldのほか、盟友 ircleやグッドモーニングアメリカ、初出場枠にWOMCADOLE、FOMAREなどフレッシュな顔ぶれが並ぶ。2019年の"栃フェス"の見どころとは?
"ありがとう"の数が増えるのが嬉しいんですよ大変なことが1.2倍だったら、嬉しさは1.7倍みたいな
-ついに"栃フェス"も5回目ですね。こんなに続くと思ってましたか?
高津戸:思ってなかったですね。1年目は"なんとか終わって良かった"っていう感じだったから。市役所とか栃木市の方々が協力してくださるようになって、"これは続けないとな"っていう意志が芽生えたのは3年目ぐらいからですかね。
岡田:逆に僕は1年目をやったときから、"絶対に5年、10年続くんだろうな"みたいな気持ちでいたんですけど、あっという間の5年目ですね。
山下:昔のこととか忘れてるもんね(笑)。
岡田:忘れるぐらい気持ちが前にいってるんですよ。
山下:でも、1回目だけは覚えてるよ。
渡辺:無駄にバタバタしてたっていうね。
岡田:何もわからないから。スマホをトランシーバーみたいな感じにして、"どこどこに誰が着いたから、じゃあ、俺が迎えに行く"、"いや、俺が近くにいるから行く!"みたいなやりとりをしてましたね。
渡辺:懐かしいなぁ。
-やっぱり感慨深いですか?
高津戸:そうですね。今年の1月にメンバー4人で新年会をしたんですけど、そのときに話してたんですよ。"もう5年目だね"みたいな。それこそ1年目は会場すら見つからず、"バンドマンのイベントなんて......"みたいな感じで誰も協力してくれなかったなか、快く体育館を貸してくれたよね、みたいな。今は市内にポスターを貼ってくれたりして、毎年楽しみにしてくれてるから、そこに感極まるよね、みたいなことを隣にいた翔ちゃん(岡田)とふたりで話してましたね。
山下:振り返ると、ずっと変化していってるから、常に1回目みたいな感覚ですよね。
渡辺:なんとか前回の反省を生かそう、みたいな感じでね。
-去年は初めて2日間やりましたけど、その大変さはありました?
高津戸:僕は全部のバンドを観たかったんですけど、ライヴを観るだけで耳が疲れて喉を消費してしまうので、そこは気を遣ってましたね。自分のイベントに、好きなバンドが来てくれるから、みんなと話したいし、楽しんでいってもらいたいっていう気持ちがあって、どうしてもテンションが上がっちゃうんですけど。だから、2日間終わるまで気を緩めなかったです。
-そのぶん達成感も大きかった?
高津戸:終わったあとの達成感は1日のときよりも大きいですね。
岡田:喜びが増えたのは嬉しいよね。やりとりをするバンドが倍近くに増えたから大変なんですけど、実際に始まってみると、感謝の方が大きいっていうか。12バンドから19バンドに増えたことで、"ありがとう"の数が増えるのが嬉しいんですよ。大変なことが1.2倍だったら、嬉しさは1.7倍みたいな。
高津戸:ただ......やっぱり2日間集客する難しさも感じました。お客さんも割れてしまうし、そこでどう集めればいいんだっていう課題はあったと思います。両日通し券を買ってくれた人もいたんですけど、やっぱり1日の方が見たいアーティストが割れないから喜んでもらえたのかな、とか考えたりはしましたね。せっかく出てくれるアーティストには、いっぱいお客さんが入ってる景色を見せたいですし。
-それでも、今年も2日間やりたいと思ったのはどうしてですか?
高津戸:やっぱり出てほしいアーティストはたくさんいますからね。あとは常にチャレンジをしていかないといけないと思うので。
-"難しかったね。じゃあ、やめようか"は違うんじゃないかっていうことですよね。
高津戸:うん。次はもっと埋められるように工夫しようと思って、今年は学割とか、もっともっと地元に密着した動きをしていこうっていう感じですね。
山下:学割では1,000円キャッシュバックされるんですよ。その1,000円でご飯が食べられるから、結構デカいですね。
-去年は初めてのホール会場でしたけど、そのあたりの手応えは?
山下:音楽を聴くっていう環境は良くなりましたね。
高津戸:あと、楽屋とステージが近いから体力的には削られなかった。
岡田:体育館時代はあっちからあっちまでダッシュ! みたいな感じだったから(笑)。
高津戸:変わらずにホールをライヴハウスに変えるようなバンドもいれば、いつもと違うホールならではのかたちにするバンドもいたのが面白かったですね。特にSIX LOUNGEは、ライヴハウスでは一緒にやったことがあったんですけど、ホールで聴く歌声が凄まじかった。ステージ上ではあんなにたくましい声で歌うのに、普段は雰囲気が全然違ってて、すごくいい子なので。そのギャップに萌えましたね。
LIVE INFO
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
The Cheserasera
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
RELEASE INFO
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.20
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号














