Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

MAGIC OF LiFE

 

MAGIC OF LiFE

Member:岡田 翔太朗(Dr) 高津戸 信幸(Vo/Gt) 山下 拓実(Gt) 渡辺 雄司(Ba)

Interviewer:秦 理絵

"「栃フェス」を全国へ"をスローガンに、MAGIC OF LiFEが主催する"Don't Stop Music Fes.TOCHIGI"が4回目にして大幅なパワーアップを遂げる。まず初の2デイズ開催になり、会場もお馴染みの栃木市総合体育館から栃木市栃木文化会館へと場所を移す。もちろん出演アーティスト数は過去最大だ。新たなチャレンジと共に新章へと突入する4回目の"栃フェス"。その開催を目前にマジック(MAGIC OF LiFE)のメンバー全員に話を訊いた。いまマジックは"栃フェス"開催というかけがえのない経験を通じて、どんなバンドへと進化しているのだろうか。

-"栃フェス"、年々バージョン・アップしてますね。

高津戸:そういうふうに思ってもらえたら嬉しいですね。

-いままでの"栃フェス"の歴史を振り返れたらと思うんですけど。まず、2015年。第1回開催のときのことは覚えてますか?

高津戸:いま振り返ると、1年目は冒険心とか昂揚感とか、少年の心でやってた気がします。"つらい"っていう想いはなかったなぁ。ただ楽しかっただけで。しかも、1年目だから出てほしいバンドが明確にいたし、誘ったバンドがみんな出てくれた。まだ、どんなフェスかもわからないのに、みんな気持ちだけで応えてくれたから嬉しかったんですよね。

渡辺:当日はとにかくずっと動きまわってた気がします。

山下:右も左もわかんなかったからね。

岡田:現場で"あれがない! これがない!"っていうことに気づくんですよね。楽屋はあるし、机もあるんだけど、バンド名が書いてないから、どこが誰の机かわからない、とか。で、本部までメンバー4人で走っていって、紙で張り紙を作ったりしてました。

高津戸:そっか。それ、当日にやってたんだね。

岡田:あとは"いま誰々が到着したってよ"っていう連絡をメンバー同士で取り合って、"誰か行ける?"みたいなやりとりを1日中してた。本当に手探りでしたね。

高津戸:だから1年目はハンドメイド感があったよね。とにかく出てくれるバンドに失礼のないようにするっていうのが強くて。嫌な想いをしてほしくないので。

山下:ずっとおもてなしだったよね。

-ライヴの出来事で何か思い出はありますか?

渡辺:(拓実が)天を仰いどった。普段のライヴでは泣くこともないんですけど、ノブ(高津戸)がMCするときに、パッと見たらずっと上を見て泣いてたんですよ。

高津戸:感極まってたよね。

山下:そりゃあ自分らのフェスは夢みたいなものじゃないですか。

渡辺:"栃フェス"をやる前にもいろいろあったからね。栃木SCっていう栃木のサッカークラブの応援ソング(2013年リリースの4thフル・アルバム『I and I』収録の「呼吸」)を作ったりして、栃木の街と一緒にバンド活動をやってたから、そこから"栃フェス"に繋がったっていうストーリーもあって泣けてきましたね。

-涙と感動の1年目だったと。

岡田:そうですね。

-そのときから2年目、3年目と続いていくことも考えてはいたんですか?

岡田:会話レベルですけどね。

渡辺:漠然と"続けていきたい"って言ってた。

高津戸:終わってからですかね。具体的に続けたいって考えるようになったのは。でも、いま振り返ると1年目は遊び半分みたいな気持ちだったような気がします。

-2016年に開催された2年目は、栃木市ふるさと大使に任命された年でした。

山下:鈴木(俊美)市長もあいさつに来てくれてね。

高津戸:市役所や、商業街の人たちに会う機会も増えましたね。本当に町ぐるみでフェスを盛り上げていこうっていう2年目だったので、すごく責任が増した感じでした。そのぶん、助けてくれる人が増えてきた喜びとやりがいも増してるんですけど。

岡田:そうだね、わかる。やっぱり初年で一度かたちになったものを見ちゃったので、それを目の当たりにして、じゃあ、今年はそれを越えられるのかなっていうのもあったし。

-1年目みたいな冒険心だけでは取り組めない部分も出てきたと。

高津戸:そうなんですよね。で、ふるさと大使を務めさせていただいたので。そこから栃木のことをもっと勉強して知りたいとも思ったし。それをちゃんと務められる人間になりたいなっていうふうに思ってたので、そこで葛藤してた気がします。